東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

バイト

2025.07.10

東大駒場キャンパス1号館


館生Yさんは昨日から土曜日までTOKYO DOMEでバイトです。
仕事はKing & Prince live Tourコンサートのスタッフです。おそらくグッズの販売もするのでしょう。ただでさえ暑いのに、ファンの熱気がプラスされます。
同情します。ご苦労様です。
彼女は4年生、就活も終えています。授業もほとんどないのです。

   blogからnoteに移行途中です。今後はnote(https://note.com/domhori)のほうでよろしくお付き合いください。


メガネ洗います

2025.07.08


帰宅してきた館生のうちメガネの人に声を掛けました。
  「メガネ洗浄しましょうか?」
  「ワー、お願いします!」
眼鏡屋さんに置いてある超音波洗浄機です。
昨日は数名の館生のメガネを洗いました。
ややタイミング遅れて帰宅してきた館生Sさんにも声を掛けました。
  「メガネクリーニングしているけどやりましょうか?」
  「これ外したらまったく見えないんです!」
それはマズイ、ご自分でクリーニングしてもらいます。

ただいまBlogからnoteに移行中   Note    https://note.com/domhori


5年前は大昔

2025.07.06


〇館生コジマさんは今18歳です。
その彼女との会話、流行りのギャグでいじったつもり。
   「オオジマさん!」
   「コジマです(恥ズイ表情で)」
   「このギャグでいじられたでしょう」
   「・・・小学生の時かな・・・」
記憶を遡ってみると、このギャグが流行ったのは5年ほどまえです。
そうか・・・、18年の人生にしてみれば5年前は大昔。こちらの人生からすれば5年前なんてほんの昨日の事。おおきな違いがあります。


女子大生のファッション

2025.07.04


Kさんは、お気に入りのファッションに身を包み、コンサートへお出かけ。せっかくの機会なので、記念に写真を撮ることにしました。好きな服だけあって、とてもよく似合っています。
写真を撮りながら、「モデルさんにポーズをお願いする技術、もっと勉強しなきゃなぁ」と反省。

今後、ブログからNOTEに移行します。     こちらをご覧ください  domhori/note


お部屋拝見

2025.07.03


今回はある4年生館生のお部屋です。あこがれの女子大生一人暮らしのお部屋です。
今回のお部屋、入室した第一印象は“めちゃくちゃキレイに整理されているなぁ”です。
だいたい写真撮影を頼んで「いいですよ!」と応じてくれる人に汚部屋はいません。
今回登場した館生の日々の暮らしから気づくのはこまめにゴミ出ししていることです。空ペットボトル一本でも外のゴミ小屋に捨てに行きます。
もともと部屋で過ごすことが好きなのだと思います。
もちろん逆のパターンもあります。“あなたのお部屋の写真撮らせて!”と頼むと「絶対ムリ!」(笑)と返ってきます。かりにお部屋に入ることが許されたとしてもお部屋の中でカメラの三脚がセットできない状況が目に浮かびます。
東京の大学に進んで、一人暮らしをはじめたいと考えている人、今回の写真を参考にして自分なりの個性あるお部屋、素敵な空間を考えてみて下さい。
一人暮らしはあなたにとって素敵な経験になります。そのベースとなるのがお部屋なのです。新しい環境になれるのも、あたらしいお友達を作るのも、たくさんの発見をもたらすのも、まずは自分のお部屋から始まるのです。
そして今から整理整頓のスキルを身に着けましょう。


全 11 件中 6 〜 10 件目を表示 1, 2, 3

« 前の5件 次の1件 »

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2025 7月 »

アーカイブ