東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

この夏一番の暑さ

2003.08.24

今年一番の猛暑でした。クラクラするほどの陽射しです。本日の改修工事は電気屋さんの照明器具取り付けでした。(左の写真)お昼すぎに原宿よさこい祭りを見に行ってきました。初めてです。この暑さの中で踊るのも大変、見るのも大変です。踊り手の中には熱中症か手当てを受けている人がいるほどです。(中央の写真) 自宅にもどってほどなくお客様がおこしになられました。米国への留学のため先月末に当ドミトリーほりを退館されたM.Tさんのご両親です。わざわざご来館いただき、そのうえご丁重な挨拶までいただきました。遠路はるばるおこしいただきお疲れなのにもかかわらずお嬢様のお話しやデジカメの話しなどで盛り上がってしまい、お引止めしてしまいました。どうもすみませんでした。(右の写真) M.Tさん、どうか元気で、そして沢山の想い出を作ってきてください。来年お会いして土産話を沢山聞かせてください。またお会いできることを心待ちにしています。


お隣の竹をバッサリ

2003.08.23

昨日22日の日記はお休みしました。昨日は改修工事がお休みで、そのうえ急に戻ってきた真夏のせいか身体がだるくてしょうがありません。何かしようと思うのですが、どうも気おくれがします。これじゃいけないと一発奮起、かねてからの懸案事項に思い切って着手、この懸案事項とは隣家の竹林です。小さな竹林ではありますが、今年も大きく成長し当館の建物に当たるようになっていました。これは毎年のこと、隣家のオーナーさんとは以前から話しがついていますので、これをばっさりとカットさせてもらいました。この作業のあと、結局何もせずダラダラの一日を過ごしてしまいました。というわけで日記もお休み。今日23日と明日の両日、表参道よさこい祭りが開催されています。毎年8月の最終週末に行われているこの行事、わたしは一度も行ったことがありません。近くだと案外そんなものかもしれません。もし明日都合がつけば行ってみてこようかと思います。今日の改修工事は壁紙貼りと入り口ドア周りへの鏡の取り付け工事でした。



ようやく夏が戻ってきた

2003.08.21

夏が戻ってきました。でも強い真夏の日差しはあまり長続きせず、大半が曇り空で夕方には軽い雨がふりました。また雨かと落胆しましたが幸いすぐにやみました。朝5時半に起きて、軽い食事を済ませ毎月恒例の墓参りに行ってきました。週末に行きたかったのですが都合がつかず今日になってしまいました。平日の通勤ラッシュで甲州街道のところどころで渋滞、普段なら往復で1時間半程度が3時間ほどかかってしまいました。ここ数日、帰省中だった館生がドミトリーほり戻ってこられてます。今日現在、まだ帰省中の館生は13名です。時間が許す限り、ゆっくり故郷を楽しんできてください。話しは変わって改修工事の件ですが、今日は昨日やり残したペンキの最終仕上げが午前中約1時間ほど行われました。今日の作業はこれで終わりです。次回は土曜日の壁紙貼り、クロス屋さんの登場予定です。


ペンキ塗り

2003.08.20

ぱっとしない天気。予報は外れっぱなし、もしかすると梅雨明け撤回宣言を当局は発表するかもしれません。でも気温は少し夏バーションに戻った感じ、ただ湿気が多く少しカラダを動かしただけでジットとしてきます。改修工事はペンキ屋さんの本塗り工程に入りました。本来なら今日で仕上げなのですが、湿気で乾きが悪く、明朝仕上げ塗りを行うそうです。ご苦労様です。写真では判りにくいかもしれませんが、天井などの塗りが終わった状態です。今週末には壁紙工事、来週早々には床じゅうたんの工事になる予定です。完成まであと少しです。帰省中だった館生が毎日2〜3人づつ帰館されています。元気な姿を見るのがなによりです。



見えない労力

2003.08.19

今日も肌寒い一日でした。こんな天気がどのくらい続いたでしょうか、半月ぐらい太陽を見ていない気がします。それなのに、もう8月は後半に突入です。待ち望んでいた真夏の陽射しと積乱雲浮かぶ青空は本日の天気予報では木曜あたりからと伝えています。話しは変わります、関心の無い方には迷惑だとは思いますが、今日もまた改修工事に関するリポートをさせていただきます。昨日から入った塗装屋さんですが、昨日「明日から塗装と・・」申し上げましたが、実際は違っていました。今日も昨日同様、下地処理に終始する一日でした。昨日のパテ処理に続いて同じパテを塗っては乾かし、ときおりサンドペーパー処理をおこなう作業を数回繰り返したのです。そして夕方近くになってようやく最終的は上塗りパテを塗りこみ、今日の作業を終了しました。簡単なペンキ塗りと思いがちですが、実は見えないところで大きな時間・労力が払われていることを知りました。


全 28 件中 6 〜 10 件目を表示 1, 2, 3, 4, 5 ...6

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 2003 8月 »

アーカイブ