東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

無題

2003.08.18

本日の天気は午前中霧雨、午後は曇りでした。気温は少し上がったためか湿度を感じます。当館のパンフレットをご希望される場合、メールか電話でお申込みください。また見学をご希望される場合もご連絡をいただければ対応させていただきます。いずれも随時お受けしております。

今月に入ってほぼ毎日お伝えしている改修工事に関するリポートをご案内します。今日から塗装屋さんが入りました。今日の作業は主に塗装のための準備、すなわち下地づくりとなりました。塗装面の凹凸をなだらかにするためのパテ処理、次にその上に網のようになった薄い布地(カンレイシャ)を貼ります。さらにこの上から粘土のような下地材を塗りこんでいきます。本日の作業はこれまで、明日から塗装に入る予定です。



おでんが売れる夏

2003.08.17

来年度分の申込み受付はもうしばらくお待ちください。改めてこのページでご案内申し上げます。
週末の天気予報では月曜日から夏に戻ると言っていたのですが・・・、今夜の予報によると火曜にズレこんだらしい。巷では季節外れのおでんが売れているらしい。いつもの暑い夏はどこに行ってしまったのでしょう。「梅雨は明けました」とは言ってしまったものの、本当はまだだったのかも・・・、イヤあるいはすでに秋の長雨の季節に入ってしまったのかも知れません。
今日の改修工事は細かい作業ばかりでした。パーテーションに化粧合板を張ったり、天井と壁の際に”まわりぶち”を取り付けたりの作業でした。明日はペンキ塗りの作業が予定されています。


改修工事再開

2003.08.16

今週一杯なし、と思っていた改修工事が再開されました。お盆のため工事はお休みだと思っていたのですが、別の場所で木工作業を行っていたようです。今朝突然やって来ました。今日の改修工事は作ってきた棚やパーテーション板などを細部の調整をしながら取り付けるというものでした。結構時間がかかり夕方までかかりました。明日も続きがあります。突然といえば、小生が会社勤めをしていた時の同僚が急に拙宅に尋ねてきました。この人のノーアポ登場はもうすっかり慣れていますので、こちらも慌てません・・・。一時間を駄弁って帰っていきました。うまい酒ありがとう。



あきれるほどの雨

2003.08.15

もう本当に「いいかげんにしてくれ!」と言いたくなるほどの連日の雨、それも大雨洪水警報つきです。それにとても寒い気温です。もちろんいつもの短パンをGパンに着替え、Tシャツ一枚だけだったものをその上にアロハシャツを着ています。おまけに寝るときには夏がけのほかに一枚フトンを用意しています。それに本来ならシャワーだけなのに、就寝前には温かいお風呂に浸かってたり・・・、これはまるで深い秋の生活です。今日も改修工事はお休みです。写真はかなり強い雨の中、傘をさしてドミトリーほり玄関先の風景を撮ったものです。わかりにくいとは思いますが雨は強く道路を叩いています。



とても夏とは思えない

2003.08.14

終日の雨、まるで秋雨前線が居座っているかのような雨の降り方です。結構な雨量が朝から降り続いています。気温も低く、20度を下回っているようです。今年は水の心配はないかわりに日照不足でコメや野菜など農作物に悪影響が出るのではと心配されます。昨日にくらべ15〜16度も低い気温、とても真夏とは思えない天気、長袖シャツでちょうど良いくらいです。改修工事は今日もお休みです。ふるさとに帰省されていた館生3名が帰館されました。そのかわりに今日から帰省された館生が2名で、あいかわらず数名だけが在館されている状態です。


全 28 件中 11 〜 15 件目を表示 1, 2, 3, 4, 5, 6

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 2003 8月 »

アーカイブ