2003.10.12
しばらく日記をお休みしました。理由は特にありません、書くのが億劫になっただけ、要するに怠けたのです。先週の金曜日(10日)、再び麹町の家具屋さんに行きました。この店には、一週間前に下見に行き、購入予定の品物を決めていました。でも改めてみると他の品物の方が良く見え、一週間前に決めたモノとは違うテーブルランプを購入しました。その時は”これしかない!”と思っていても、時間がたつと変わってしまうことは良くあることです。購入した品物は数日後に配達されてくる予定です。その時は改めて写真でご報告します。今日は私の60回目の誕生日でした。息子も久しぶりに顔を出してくれ家族でささやかにワインで乾杯しました
2003.10.09
自転車で、渋谷、原宿界隈を走ってきました。話題の原宿同潤会アパートの取り壊し工事はかなり進んでいました。多くの建設現場は板塀などで囲まれています。少し前の囲いは無粋な鉄板だけでしたが、この頃は周囲の街並み景観を考え、草木をプリントしたものなどが登場しています。ところがさすが最新流行発信の原宿、なんと囲いの鉄板にホンモノの草木が植わっています。鉄板の上から厚手の布地のようなカーテンを垂らし、そこに小さなポケットが沢山ついています。職人さんが一つひとつのポケットに数種類の草木を植えて(入れて)ます。(写真) 日常、なにも疑問を持たないようでは進歩がない。常に誰かが何かを考えているのですネ。
2003.10.07
当館の前のマンションに某テレビ局の女子アナがお住まいです。顔見知りの方がテレビで活躍しているのを見ると、なんとなく嬉しいもの。陰ながら応援させてもらっています。この女子アナさん、担当する朝の帯番組の中で「美味しいポークソテーの作り方」を披露されていました。放送の後、お会いしたとき「例のポークソテー作ってみます」と約束してしまいました。有言実行が信条、さっそく本日材料を購入、今晩の我が家のメニューはポークソテーとあいなりました。とてもgoodな味でした。
2003.10.06
一日中雨模様でした。予報では午後からは晴れと言っていましたが。終日小雨ときどき曇りの天気でした。富士山は初冠雪、静かにゆっくりと秋が深まっていきます。
当館には今現在空室はありませんが、来年4月入居分の申込み受付をいたしております。残っているお部屋の広さや向き、そしてお家賃などについては電話あるいはメールでお問合せください。よろしくお願いいたします。
この日記は、館長の勝手気ままな独り言のページです。ときおりこのように申込み状況や最新の空室状況をご案内しております。多いときで一日3000から4000近いアクセスをいただいております。いったいどのような方に読まれ、どんな印象をお持ちになるのか、ときおり不安になります。
2003.10.05
午前中に東館・西館の廊下と階段の掃除機がけ、洗濯場の清掃そして玄関アプローチのモップでのタイル掃除を行いました。いつもでしたら雑巾がけと窓拭きは家内の分担で、手分けして同時に行うのですが、昨晩、急にぎっくり腰を患ってしまい、今日は動けない状態です。しかたなく私一人の作業となりました。
当館の玄関を入ったすぐ脇に小さなコンソールテーブルが置いてあります。その上にテーブルスタンドが置いてあるのですが(10月3日の写真をご覧ください)、このスタンド照明は、実は一時的な借り物なのです。本来は西館2階の廊下に置いてあるスタンドを臨時に置いたものです。もう一つテーブルスタンドが欲しいので、午後から麹町の西洋家具専門店を覗いてきました。なかなか適当なものが見つからないのですが、これでも良いかナと思うランプが(写真)ありました。展示してある品物の写真を撮らせてもらいみなさんにご披露します。すこし冷却期間をおいてから購入するかどうか決めます。結果を楽しみにしていてください。