東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

ようやく夏が戻ってきた

2003.08.21

夏が戻ってきました。でも強い真夏の日差しはあまり長続きせず、大半が曇り空で夕方には軽い雨がふりました。また雨かと落胆しましたが幸いすぐにやみました。朝5時半に起きて、軽い食事を済ませ毎月恒例の墓参りに行ってきました。週末に行きたかったのですが都合がつかず今日になってしまいました。平日の通勤ラッシュで甲州街道のところどころで渋滞、普段なら往復で1時間半程度が3時間ほどかかってしまいました。ここ数日、帰省中だった館生がドミトリーほり戻ってこられてます。今日現在、まだ帰省中の館生は13名です。時間が許す限り、ゆっくり故郷を楽しんできてください。話しは変わって改修工事の件ですが、今日は昨日やり残したペンキの最終仕上げが午前中約1時間ほど行われました。今日の作業はこれで終わりです。次回は土曜日の壁紙貼り、クロス屋さんの登場予定です。


ペンキ塗り

2003.08.20

ぱっとしない天気。予報は外れっぱなし、もしかすると梅雨明け撤回宣言を当局は発表するかもしれません。でも気温は少し夏バーションに戻った感じ、ただ湿気が多く少しカラダを動かしただけでジットとしてきます。改修工事はペンキ屋さんの本塗り工程に入りました。本来なら今日で仕上げなのですが、湿気で乾きが悪く、明朝仕上げ塗りを行うそうです。ご苦労様です。写真では判りにくいかもしれませんが、天井などの塗りが終わった状態です。今週末には壁紙工事、来週早々には床じゅうたんの工事になる予定です。完成まであと少しです。帰省中だった館生が毎日2〜3人づつ帰館されています。元気な姿を見るのがなによりです。



見えない労力

2003.08.19

今日も肌寒い一日でした。こんな天気がどのくらい続いたでしょうか、半月ぐらい太陽を見ていない気がします。それなのに、もう8月は後半に突入です。待ち望んでいた真夏の陽射しと積乱雲浮かぶ青空は本日の天気予報では木曜あたりからと伝えています。話しは変わります、関心の無い方には迷惑だとは思いますが、今日もまた改修工事に関するリポートをさせていただきます。昨日から入った塗装屋さんですが、昨日「明日から塗装と・・」申し上げましたが、実際は違っていました。今日も昨日同様、下地処理に終始する一日でした。昨日のパテ処理に続いて同じパテを塗っては乾かし、ときおりサンドペーパー処理をおこなう作業を数回繰り返したのです。そして夕方近くになってようやく最終的は上塗りパテを塗りこみ、今日の作業を終了しました。簡単なペンキ塗りと思いがちですが、実は見えないところで大きな時間・労力が払われていることを知りました。


無題

2003.08.18

本日の天気は午前中霧雨、午後は曇りでした。気温は少し上がったためか湿度を感じます。当館のパンフレットをご希望される場合、メールか電話でお申込みください。また見学をご希望される場合もご連絡をいただければ対応させていただきます。いずれも随時お受けしております。

今月に入ってほぼ毎日お伝えしている改修工事に関するリポートをご案内します。今日から塗装屋さんが入りました。今日の作業は主に塗装のための準備、すなわち下地づくりとなりました。塗装面の凹凸をなだらかにするためのパテ処理、次にその上に網のようになった薄い布地(カンレイシャ)を貼ります。さらにこの上から粘土のような下地材を塗りこんでいきます。本日の作業はこれまで、明日から塗装に入る予定です。



おでんが売れる夏

2003.08.17

来年度分の申込み受付はもうしばらくお待ちください。改めてこのページでご案内申し上げます。
週末の天気予報では月曜日から夏に戻ると言っていたのですが・・・、今夜の予報によると火曜にズレこんだらしい。巷では季節外れのおでんが売れているらしい。いつもの暑い夏はどこに行ってしまったのでしょう。「梅雨は明けました」とは言ってしまったものの、本当はまだだったのかも・・・、イヤあるいはすでに秋の長雨の季節に入ってしまったのかも知れません。
今日の改修工事は細かい作業ばかりでした。パーテーションに化粧合板を張ったり、天井と壁の際に”まわりぶち”を取り付けたりの作業でした。明日はペンキ塗りの作業が予定されています。


全 195 件中 91 〜 95 件目を表示 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22 ...39

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2003 1月 »

アーカイブ