東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

ホームページの引越し

2003.05.28

「ドミトリーほり」のホームページが引っ越しました。お手数ですが、お気に入りやブックマークに登録されている場合、あたらしいURLにご訂正くださるようお願いします。
メールアドレスも変わりましたので、あわせてご訂正いただくようお願い申し上げます。
新しいURL  http://home.m03.itscom.net.domhori
メールアドレスdomhori@a02.itscom.net


お姉さんと一緒にライブ

2003.05.25

1階の一部を改修することにしました。個人用のロッカールームを新設する計画です。昨日は工務店さんとその打合せをしました。工事はなるべく迷惑をかけないよう帰省シーズンの8月を予定しています。期間中多少のご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。そして、当館では今後とも設備の充実には力を入れていくつもりです。
さきほど、愛犬momoとかかりつけの動物病院に行って来ました。皮膚疾患を治す薬が切れたので、またもらってきました。この週末、曇り時々晴れの、いまひとつハッキリしないお天気です。そんな中、館生のW.Aさん(郷里は千葉県鴨川市)には、昨日からお姉さんが泊まりに来ています。昨日今日と連日、二人仲良く横浜にお出かけです。今日はお揃いのTシャツを着て、ライブに行くのだそうです。目一杯楽しんできてくださいネ


丸坊主

2003.05.24

来春入居の募集受付は9月を予定しています。間近になりましたら、このページでご案内します。なお、当館では申込受付にはご本人さまの事前見学をお願いしております。上京のおりにはお立ち寄りください。
毎年この季節、我が家の愛犬(ラブラードル ♀ 6才)に湿疹ができます。痒がって、体中を噛んで全身に広げていきます。もちろん医者に診てもらってはいますが、服用する薬ではなかなか効きません。例年、夏を過ぎるころには治るのですが・・・。我が家の経験則による対処方法はこまめなシャンプー(薬用)による清潔と乾燥の維持です。でも、今年はとくに重症で今日、やむなく全身丸刈りにしました。どうもこの犬種は高温多湿を嫌うようです。ペンキで斑点を描くとダルメシアンになりそうです。ちょっと可哀想ではありますが・・、しばらくこんな姿でごめんなさい。


カラス

2003.05.22

正確な日数は数えていませんが、たぶん二週間ぶりの太陽です。久しぶりの晴天を喜ぶのはカラスも同じ。このあたりは以前からたくさんのカラスを見かけます。そして今朝のカラスの泣き声はいつもより騒々しく嬉しいようです。カラスが増えたのは数年前からです。明治神宮や代々木公園の森を棲家に、食べ物を渋谷の繁華街のゴミに求め、彼らにとってこのあたりは最高の環境のようです。石原都知事もお手上げのカラスは、その生息範囲を広げ、この上原あたりにも巣作りをはじめたようです。先日、隣家の大きな木の梢に巣を見つけました。巣を守るため親鳥の警告もうるささの一因かもしれません。当館屋上の洗濯モノ干し場のパイプは、カラスにとって最適の休憩スポットとなり、屋上床には落としたフンが・・・、せっかくの洗濯物が汚れては大変。そこでパイプに洗濯バサミを12個もつけました。これで安心となるでしょうか、しばらく様子をみることとします。写真は当館屋上から見たマンション建設現場です。あと数日でコンクリ打ちは終わりのようです。


ときたまの日

2003.05.17

はっきりしない天気が続いています。五月晴れは何処へ行ったでしょう。この「日記」も時に全く筆が進まず(いやキーボードが打てず)、今回は約一週間ぶりとなりました。というわけで最近の出来事を簡単にご報告します。寮生の一人が発熱し、車で近くの病院に案内。診察結果、薬を服用して一日寝ていれば治る、とのこと。はたしてそのとおりで一安心。それから、館外の防犯カメラのレンズを広角レンズに交換しました。また小生の会社員時代の友人の来訪で久しぶりの外出。

当館から歩いて数分のところにハンバーガーショップがあります。古い民家を改造したその店は、60年代のカントリーを感じさせます。なんでも創業者は近所にお住まいで、この家を見て、「これだ!」とひらめいたそうです。この第一号店から出発して今や全国に展開する有名チエーン店です。このバーガー屋さんのホームページ( http://www.freshnessburger.co.jp/ )にある絵と、さっき撮ってきた小生の写真を見比べてください。


全 195 件中 151 〜 155 件目を表示 28, 29, 30, 31, 32, 33, 34 ...39

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2003 1月 »

アーカイブ