東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

親子二代のファッション

2003.11.08

今春入館された館生のT.Hさん(長崎県出身)のファッションをご覧ください。(写真右)

上はワンポイントの白のポロシャツ、可愛いらしい大きなポケットが大胆にデザインされたギャザースカート、靴は自分で買ったばかりのブーツ。夜9時半、駅近くのミスター・ドーナッツでのアルバイトを終え、帰ったばかりT.Hさん「実家に見せたい・・・」と、そこで記念写真を撮らせてもらいました。写真はメールで送るそうです。
実はこの素敵なスカートはお母様が若かりし頃に購入されたもので、当時結構な値段だったそうです。いまは娘さんが最新流行のブーツとコディネートして新しいセンスでのお披露目です。元気で過ごしていますとのメッセージ付で全国的にご披露させていただきます。



見学者来館

2003.11.08

当館の来年分の入居募集は11月4日をもって終了させていただきました。
来年分の空室はもう無くなってしまった当館ですが、”キャンセル待ち”でもやむを得ないということで二組の見学がありました。午前中にお越しになられたのは、ご実家が福岡県で現在は長崎県で寮生活をおくられているH.Cさん、お母様と制服姿のお嬢様のお二人連れで来館されました。午後一番に来館されたのは静岡県在住のN.Eさんのお父様お一人でお訪ねくださいました。ほんとうに、遠くから、そしてお忙しい中をわざわざお運びいただきありがとうございます。みなさまの受験が無事に成就され、ご希望にかなう住まいが見つかることを心よりお祈り申しあげます。


キャンセル待ち受付中

2003.11.06

来季(平成16年4月入居)分の申込み受付は終了しております。現在、キャンセル待ちの受付を行っております。

今朝、近くの町医者で定期健康検査を受けてきました。結果は一週間後に判明しますが、どうやら”中性脂肪”に注意が必要なようです。お医者さんからは「栄養取りすぎか運動不足ですね・・・」。昼を過ぎたころから雨も上がってよい天気、そこで午後から久しぶりにサイクリングに出かけました。当館を出発して代官山〜広尾〜六本木〜霞ヶ関〜皇居〜靖国神社〜新宿を回って、走行距離25キロを走ってきました。写真は黄色く色づいた皇居のイチョウです。



来季の申込み受付終了

2003.11.04

昨日の”文化の日”は晴れの特異日なはずなのに終日雨となりました。今朝、曇り空でしたが10時ごろから晴れて、しかも気温がこの時期にしては少し高いようです。もう冬の入り口なのに・・・、今年は季節の変わり目がなにか変でした。

2日にご兄妹で見学に来館された群馬県在住のT.Yさんのお父様より「娘が気に入ったようなので決めます」と連絡をいただきました。301号室をお決めくださいました。ありがとうございます。これで来季(2004年4月以降入居分)の受付は全て満室となり終了させていただきます。今後はキャンセル待ちのみの受付とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
写真は当館前の11時少し前の景色です。左側の三階建ての建物が当館です。



見学者来館されました

2003.11.02

とても良いお天気でした。午前中、いつもどおり簡単な清掃作業をおこないました。家内は館内共用部分のバキューム掃除、わたしは館外タイルのモップ掃除、身体を動かすとシャツ一枚でも汗ばむ暖かさです。連休の真ん中なのでお出かけには最適な気候です。館生の中には奥多摩へ紅葉を見に行かれた方もおられます。連休を利用して帰省される館生、逆にお母様が上京され館生のお部屋に来泊される方もおられます。「鳩は戻ってきません?」とは久しぶりにお会いした館生のお母様、いつもこの日記をお読みくださっているようです。午後、群馬県から兄妹のご兄弟で見学者がおこしになられました。お兄さんが結婚式で上京されるタイミングにあわせてお二人で来館されました。今日はいくつかの学生会館を二人で見てまわるのだそうです。そろそろ学生会館探しのシーズンが始まったようです。


全 195 件中 31 〜 35 件目を表示 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 ...39

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2003 1月 »

アーカイブ