2005.10.18
正確な日数は記憶にないのですが、多分一週間ほど雨の日が続いてます。
そろそろお日様が恋しくなってきました。秋空の下、公園など散歩したいものです。この気持は館主ばかりか愛犬momoを同じようです。
残っていた最後の一室が決まりました。これで来季分の申込受付を終了させていただきます。
19日、22日いずれも来館見学をご予定されている方もおられました。厳しい日程の中、なんとか調整をつけて上京を予定しておきながら、その前にお部屋が埋まってしまっている事態に、心からお詫び申しあげます。
本日以降、来季分の受付は「キャンセル待ち」のみとなります。
多くのみなさまに当館に関心をお寄せ下さり、心から感謝もうしあげます。
2005.10.17
東京は終日の雨、風は弱いものの相当な雨量です。今、時間は夜の10時。たった今、プロ野球パリーグ・プレーオフ ソフトバンク対ロッテの試合が終わりました。福岡県出身の館生O.Cさんは筋金入りのソフトバンクファン。お部屋にはサイン入りのユニフォームが飾られています。お気に入りの選手は21番。
O.Cさん、今夜はソフトバンクのユニフォームに着替えてのテレビ観戦。かなり気合の入った応援だったようです。でも残念ながら試合はロッテの勝ち。
O.Cさん、「テレビは元の電源から切りました!」
その表情はかなりのお怒りの様子。
「気を落とさないでね。また来年があるからね」とは言いましたが、慰めにはなりませんでした。溜まったうっぷんも今夜の雨に流しましょう。
2005.10.16
未明に雨音で起こされました。かなり強い雨でしたが時間が経つにつれ徐々に小雨に、そして夕方には曇り空となりました。
お昼前に見学者が来館されました。静岡県からご本人一人でお越しになったのはM.Rさん。今の高校も寮生活だそうで、とても自立されている様子。すでに他の会館も見学してきたそうです。積極的に質問もいただきました。
夕方4時少し過ぎ、かなりの地震がありました。いそぎ各部屋を廻り確認をとります。この時、在館していたのは13名、ドアをノックすると、
「大丈夫で〜す」
「けっこう大きかったですね」といって笑顔を見せてくれました。
全員なにごともありませんでした。安心しました。
夜になって見学に来られたM.Rさんから電話があり、お部屋の正式申込みをいただきました。これで来季分は残り一部屋のみとなりました。
2005.10.15
当館近くの路上で。向こうからS.Mさんが手にショッピングバッグを提げてこちらに向かって歩いてきます。
「館長さん、どこに行かれるのですか?」
「ちょっと散歩。買い物してきたの?」
「下北で服買ってきました」
と、そこで館に戻って、S.Mさんが買ってきたばかりの服に着替えてもらい写真撮影となりました。(写真)来週、クラシックギターの発表会だそうで、白いブラウスと黒いズボンを買われたそうです。良く似合っていますし、シャッキとしまりますね。
夕方、U.Mさんが帰館されました。
「お帰りなさい。あれ制服?・・・、どうしたの?」
「今日は聖心祭。うちは学園祭は制服着用なんです」
「楽しかった? なにか役員やっているの?」
「英語劇で・・・」
「あっ、そうだ演劇だったよね」
秋が深まっていきます。それぞれに思い出を一杯作ってください。
2005.10.14
昨日の予報では曇りのち雨でしたが、見事にハズレ、朝から良いお天気でした。
陽気に誘われて代々木公園を散歩してきました。友人のブログにきれいなトンボの写真が掲載されていたのを思い出し、挑戦することに。それが、なかなかうまく行きません。こちらが描くイメージどおりのフレームに収まってくれません。しびれを切らし、え〜ぃとばかりに撮ったのがこの写真。友人の写真には遠く及びませんでした。
この写真を撮っていたら、「すみません。プロの方ですか?」といきなり。
「いいえ」と応えると、「写真を撮っているところを写真に撮っていいですか」と、ややこしい話し。いろいろな写真を撮って企業に貸し出す会社だそうです。というわけでアマチュアカメラマンのにわかモデルを勤めました。