2005.10.13
昨日に続き良いお天気でした。今朝、Momoをシャンプーしました。人間の幼児と一緒でシャンプーは嫌がりますが、浴槽にぬるま湯を張ると、自ら浴槽に飛び込んで行きます。でも今度はなかなか出ようとしません。ほっておくと一時間でも平気です。湯に浸かっているその姿は何回見てもほほえましいものがあります。
先日、見学にお越しいただいたS.Mさん(名古屋)のお母様から電話をいただきました。来季のお部屋のお申込みをいただきました。ありがとうございます。大学も、住まいも決まり、さぞご両親は安心のことでしょう。S.Mさんとは来年4月から同じ屋根の下で暮らすことになります。よろしくお願いします。
これで残りのお部屋数は2室となりました。
写真は目を細め日向ぼっこするmomoです。
2005.10.11
何日続いたのか、この雨。でも明日は晴れるらしい。待ち遠しい秋晴れ。さぞかし館生のお部屋もジメジメしていることでしょう。晴れたら思い切って窓を全開しましょう。
連休の中、わざわざ当館に下見見学にお見えいただいたI.Mさん(名古屋)とY.Mさん(群馬)のご家族から連絡をいただきました。内容は“来季の入館申込み”です。ありがとうございました。遠くから、また忙しい時にも関わらずご足労をおかけしました。心から御礼申しあげます。
これで残りは3室となりました。
写真は、パソコンルームで手紙を書いているK.Aさん(福岡県)です。郷里の同級生からの手紙への返事を書いておられるところです。
2005.10.09
三連休の中日ですが・・・、東京はあいにくのお天気です。今日も曇り時々雨の一日でした。
代々木上原駅の東口を出て当館までの道のりの途中に上原銀座商店街があります。この商店街で毎年恒例のイベントが開かれています。全国津々浦々どこの商店街にもある、おなじみの福引抽選会が目玉の催事です。1等は電動自転車やipod等など。もともとくじ運がないワタシですが、朝市の買い物ついでに行ってみようと思いつつ、結局行きそびれてしまいました。どうせ当たりっこないのですが・・。
当たらないと判っていても、先日また懲りずに宝くじ(オータムジャンボ)を買ってしまいました。しばらく3億円の夢を楽しみます。
今日は四組の見学者来館がありました。みなさん遠くから、また雨の中、お運びいただき誠にありがとうございました。厚く御礼もうしあげます。
2005.10.07
今日も遠くから当館下見見学にお越しいただきました。ありがとうございます。
来館されたのは、ご本人S.Mさん(名古屋市在住)とお母さまのお二人です。お忙しい中本当に恐縮です。今夜は都心のホテルにお泊りだそうです。S.Mさんとお話しさせていただきましたが、とても自立されておられました。ご自分で学生会館をインターネットで探し、気に入りそうなところを絞りこんだそうです。当館がその中に入ったこととても光栄です。どうぞよろしく御検討ください。
2005.10.05
暑かった夏が終わり、秋の色合いが濃くなってきました。東京地方はしばらく秋雨前線が停滞しそうです。気温も下がってきました。衣替えを急がなければ・・・。郷里から送られてくる宅急便も昨日あたりから急増中です。
長かった夏休みから授業再開への変化は生活リズムを大きく変えています。一人二人、初期の風邪症状を訴える館生が見られます。
気をつけてくださいね。
夏休み以降の変化に外泊の増加があります。いつも決まった館生さんですが、気をつけてくださいね。規則正しい生活リズムがけっこう大事です。
昼前に見学がありました。ご本人は沖縄で、東京在住の親戚の方が下見にお越しいただきました。頼まれて他の会館も下見されるそうです。雨の中、わざわざ当館にご来館くださりありがとうございました。