2007.01.16
今日も良い天気。南からの低気圧が近づいているためか、昨日より暖かい感じです。
この時間、西日本では雨が降っているモヨウ。明日は久しぶりに雨かもしれません。
今朝未明、3時少し過ぎに地震がありました。ヤツガレ眼を覚まし、館生は大丈夫かなと少しばかり心配をしたものの・・・・・、眠気には勝てませんでした。
夕方、館生が帰館したとき、未明の地震について何人かから感想を聞きました。
館生H.Tさん、K.Fさん、S.Mさん、みなさん同じ返答です。
「えっ! 地震ですか。ゼンゼン知りませんでした」
別のH.Tさんは
「今朝でしたっけ。揺れているナとは思ったのですが、眠ってしまいました」
E.Yさんは
「起きていましたが・・・、様子みようと思っていたら収まったので・・・」と。
O.Cさんは
「ゆれているナ、とは思ったけれど、ユメかもしれないと、そのまま眠ってしまいました」
震度3ですから、けっこう揺れたとは思うのですが、若い人は寝込んだら多少のことでは起きないようです。家具が倒れてケガをしたということもなし。たいしたことなくよかった。
庭の小鳥用エサ台にウグイスが来ていました。あと一ヶ月もすればホーホケキョの鳴き声が聞こえるでしょう。
共用の掃除機を購入してきました。従来の3台に一台追加となります。買った理由は、これまでの掃除機の評判が良くないためです。
備品としての掃除機に求められるのは、女性でも持てる軽さ、ゴミを各自で片付けるためにも吸い取ったゴミが見えること、ゴミパックやフィルター交換・掃除などメンテナンスが容易なもの、という条件がつきます。これらの条件に低価格をプラスして、国産メーカーのサイクロン式の掃除機を用意していたものです。
ところが、どうも仕組みが複雑、クリアビンの脱着が面倒、簡単にセットできない、壊れやすい、詰まりやすい、吸い込みパワーがすぐ落ちる、等々の不満を抱えていました。
そこで今日、ヤツガレが選んで購入してきた掃除機は英国メーカーのモノ。これまでのモノより少し重いし大きい、だがその分、性能アップが期待できそう。
ヤツガレの使用感はグッド。さて館生の評判はどうか、気になるところです。
2007.01.15
暖冬ですね。東京はもう一週間以上快晴が続いています。
一昔前、東京の空が澄んだのは正月三が日だけでした。クルマもなく、工場もお休み、会社の暖房もない、三が日だけは、遠く山々を望むことができました。
ここ数年、大気汚染防止に向けた施策が効いてきたのか、澄んだ空が続くようです。当館の屋上から遠くの山が見える日が多いようです。
この調子で2007年が穏やかで明るい年になればよいのに、と思いますが。そうはいきませんね。
やはり、雨が降って、風が吹いてこそ晴れの日が愛おしいというわけですね。
玄関ポーチに飾っていたイルミネーションを撤去しました。いつまでも正月気分というわけには行きません。それに、この界隈で、まだイルミネーションを残しているのは当館だけでしたから。
朝、家内と二人で撤去作業をしていると、学校に出向く館生が・・・・・
「寂しくなりますね・・・」と
そして夜、たしかに昨夜までの景観と違って急に地味になりました。結構、この落差が大きい。なにかちょっとした飾りが欲しいような気もします。でもまた年の瀬になればまた輝きますから・・・・。
2007.01.10
午前中、館内のバキューム清掃をしました。 そういえば、このブログを読んだ、会社勤め時代の友人。飲み会の席で 「いつっも、掃除しましたばっかり書いている」と言われたことがありました。
確かにそうです。まぁ、間違っていませんね。
でも自分で掃除すると、館内のいろいろなことが見えてきます。設備の故障や不具合、建物の傷んだところなどがよくわかります。ネジやボルトが緩んでいるのを見つけたり、小さなカビも見つけて浸水を疑ってみたり、いつも同じ箇所が汚れていたりすれば、その原因を探って、館生に注意を促したりです。要は早め早めの手当てができる、という効用が大きいのです。
掃除を終えたところへ、近くに住む卒館生W.Sさん(北海道)が立ち寄ってくれました。丁重に年始の挨拶をいただきました。写真
館生N.Yさん(長崎)が帰省から戻られました。最後に残った一人でした。今日からドミほりは全員揃いました。
ある館生、郷里で母の手料理を堪能してきたためか、“東京に戻ったらなぜか食が進まない”と言っていました。急に、食事を作るのがわずらわしくなって、学食やコンビニあたりのお弁当が中心になってきたことが原因かもしれません。
2007.01.08

成人式を迎えられたみなさん、おめでとうございます。東京は、風もなく、柔らかな陽射しに包まれた、とても穏やかな成人の日でした。
館生K.Aさんは地元福岡で成人式でした。朝早くから着付けに行って、式典に出て、そのあしで東京に戻ってこられました。なにせ明日から授業、それも試験があるので、どうしても帰ってこなければならかったそうです。おつかれさまでした。
ほかにも成人式を昨日、今日で迎えた館生がおられます。それぞれにオメデトウをゴザイマスを申し上げます。
ヤツガレ、久しぶりに渋谷へ出かけました。たいした用事ではありません。文房具を買いに出かけ、帰りに代々木公園の中を通って帰りました。
写真は代々木公園内の冬景色です。