2008.04.13
昨晩の新歓、全員帰館しても、しばらく余韻が続いていたようです。
先輩館生のグループは、館生O.Cさんのお部屋でテイクアウトしたケーキなどを食べながら集っていました。新入館生のグループも新入館生K.Kさんのお部屋に集っていました。
その後、この先輩後輩のグループは合流したそうです。
一挙に館内のコミュニティーが出来上がったようです。

朝、新入館生O.Sさんが
「ケーキ焼いてみました。召し上がってください」
さっそく写真におさめました。
とっても上手な出来ばえ。味は甘すぎず、さりとてシッカリした味がついていますし、香ばしさもより美味しさを募らせます。
新入館生にも、暮らしのリズムが出来つつあるようです。
2008.04.13
日付が変わっているので、昨日のことです。
朝8時半、ボイラーの配管の一部の水漏れ修理。
作業はきわめて簡単。約20分で終了。ステンレス製の継ぎ手を砲金製のものに交換。
もともと水漏れといっても配管の継ぎ目が湿っている程度のもの。大きなトラブルではありませんが、念のため修理を依頼していたもの。たいした作業ではありません。作業を終えて、しばらく様子を見て、水漏れがないことを確認し、一件落着。
9時半、先日来続いているインターネット接続工事がはじまりました。今日は4室の工事。いつもどおり、NTT東日本の営業担当者にNTTの協力会社、協和エクシオの担当者、それにセットアップ専任の担当者が一組になって、順番に4部屋をまわって、作業終了したのは午後3時。
さて夕方、メインイベント、新入館生歓迎会です。
結構、盛り上がりました。一人も欠けずに全員参加です。
ところが、やってしまいました。ヤツガレの大失敗。なんと今年もやってしまった。
最後の全員集合の記念写真を撮るのを忘れてしまったのです。二年前にも一度やらかしています。懲りずに、またやってしまいました。もぅまったく、ワレながらあきれてしまいます。
全体の雰囲気がわかる写真に代えて、新歓パーティーがうまくいったことをここにご報告します。それにしても返す返す残念です。

個別の写真は、公開アルバムに載せます。ご覧になるとき、館生から、閲覧方法とサイトにアクセスするパスワードを聞いてください。
まず、yahooまたはgoogleなどの検索エンジンで「ニコンオンラインアルバム」のサイトを開きます。「アルバムをタイトル/コメントから検索する」にチエックをいれます。そして検索キーワードに「新歓」と書き込みます。すると「ou est le chien?」のアルバムが表示されます。「08新歓パーティー by domhori」とあるのを確認し、右上のパスワード欄にパスワードを入れてください。これで写真は閲覧できます。
パスワードは4文字。パスワードは館生にメールしてありますので、館生から聞いてください。すると昨晩のドミほり新歓の約115枚の写真を見ることができます。ちょっとわずらわしい手続きになりますが、ご容赦ください。