東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

ドミほり新入生歓迎パーティー

2009.04.11

2009年新歓

今年もドミほり新入館生歓迎会を開催しました。会場はエスニック料理の「そ」です。当館から歩いて1分の近さです。例年通り、新入館生の紹介から始まって、恒例のビンゴ大会、けっこう盛り上がりました。とはいっても新入館生はまだ居心地が良いとはいきません。でも二年生は後輩ができて大喜びでした。たくさんスナップを撮りました、写真はwebサイト  Nikon my picturetown  にアップしてありますので、郷里のご家族のみなさんもご覧いただけます。ログインIDとパスワードは館生から聞いてください。


パソコンモニターに異変が

2009.04.10

パソコンソフト


今日も快晴、暖かな一日。なのに、朝9時から午後3時までパソコンと格闘。


 


数か月前のこと、一台の共用パソコンのモニターに異常が起こりました。画面のアイコンや文字に影ができるのです。最初は“見にくいナ”程度でしたが、やがて影が濃くなり始めました。濡れた雑巾で半乾きのインクを拭いたような影です。


 


DELLサポートセンターに電話すると、モニター電源プラグを抜き電源スイッチを長押しし、静電気を除去すれば治るとのこと。でも、一時的になおってもすぐ元に戻ってしまいます。


ひと月ほどし、ふたたびサポートセンターに相談すると、無償でモニターを交換しますとのこと。翌々日には新しいモニターが届き、早速交換。でもなおりません。


 


今度は有償のサポートになるとのこと。5,250円を振り込み、ようやく電話相談となったのが今日でした。 “OSの再インストールで解決できるでしょう”とのこと、もちろんすぐに取り掛かりましたが、この程度のヘルプ、5000円に見合うのだろうか、疑問です。


 


OS入れ直しのあとが大変です。最低限、アンチウイルスソフトとOffice は再インストールしなければなりません。ウイルスソフト、web上から、2008年版をダウンロード、それから2009年版にバージョンアップと二度手間。そのたびに再起動します。


次にマイクロソフトのOfficeをインストールしようしたら、これができません。


手元にあるのはバージョンアップ用のCD。インストール途中「以前のバージョンの場所を指定してください」と先に進みません。でも、昔のCDなんてとうに廃棄しています。


しかたありません、マイクロソフトのヘルプに電話を入れました。


でもどうにもなりません。知的所有権のガードが固く、マイクロソフトの言い分は“前のバージョンのCDを保管していなかったあなたが悪い”だそうです。


当方、所有パソコン台数分のOfficeパッケージソフトを購入しています。その中の一つがバージョンアップ用のCD、これだとOS入れ替え後にはバージョンアップ前のCDがないと使用できないのです。文句を言いましたがダメでした。ちょっと納得できません。


回答も納得いかないものでしたが、そこまでにいたる、電話相談窓口につながるまでのプロセスもとても顧客満足度の低いものでした。とにかく、窓口が複雑です。音声応答はまどろっこしい、こちらの要求にフィットする窓口番号がなかなかわかりません。何回も電話のかけ直しの連続でした。


ところでOfficeのインストール、自分なりに知恵を絞り、なんとかできました。


 



防災機器点検

2009.04.09

原宿にて

防災機器点検

消火器点検


今日は防火設備の定期法令点検が行われました。


館生全室の火災報知機の動作確認、消火器点検・交換、防火扉などが点検対象です。


もちろん異常なし。



新学期の始まり

2009.04.08

今日、新学期スタートの大学が多いようです。

夕方6時少しすぎ、新入館生Mさんの帰宅。
 「おかえりなさい。どうでした今日は・・・・」
 「ただいま戻りました・・・。あぁ〜、大変だった!!」
 「どうしたの?」
 「5限全部とったので・・・疲れちゃいました」



そのすぐあと、新入館生のYさんが帰宅しました。
 「おかえりなさい。どうだった?」
 「ただいま戻りました。疲れました・・・・」
 「授業がついていけないとか?」
 「いまのところガイダンスが主なので、それはないけれど。3限なんですけど、間が空いていて・・・。疲れました」



さぁ、大学生の始まりです。慣れるまでの間、しばらくの辛抱です。
まもなく5月の連休がやってきます。それまで頑張りましょう・・・。




ホームシック?

2009.04.07







帰宅する新入館生に聞いてみました。
  「毎晩、泣いていない?」
  「えっ・・・・。それって、ホームシックかってこと?」
  「そう」
  「ぜんぜん大丈夫ですヨ」
みなまったく心配いりません。いまのところ・・・・。


3年生のある館生にも冗談ぽく聞いてみました。
この館生、毎回、質問すると、するどい切り返しがありますので楽しみです。
  「実家に帰ったとき、ここをホームシックになります」


夜パソコンルームに来た新入館生。
  「いかがですか? 慣れました?」
  「えっ、なにがですか?」
  「ドミほりでの一人暮らしのこと」
  「もう料理もやっていますし、ぜんぜん大丈夫ですよ」


全 366 件中 266 〜 270 件目を表示 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57 ...74

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 2009 1月 »

アーカイブ