東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

今夜も女子会

2012.06.04

写真は駒場キャンパスの野球グランドです。

いつもまったく意識しない草むらですが、今朝のそれはキレイと感じました。

柔らかない朝日が差し、草は黄金色に輝いていました。

 

ドミほりには今夜も友人たちが来室されています。

今日は新入館生Iさんです。

同じクラスのお友達が5名、Iさんのお部屋に集まっています。

小さなお部屋ですが、本人と合わせてなんと6名の女子会。

楽しそうな笑い声に包まれていました。


すっかり夏模様

2012.06.03

                                       

休日です。

新入館生Yさんは高校時代の友人と船橋へ。

友人のキャンパスを訪ね、一緒に食事をしてお互い近況報告会だったのかも。

 

同じく新入館生のIさん、今日は早慶戦の応援で神宮球場へ。

 「勝ちました!」

よかったネ、母校の早稲田が勝ちました。

 

館生Sさんはテニスサークル合宿で千葉の白子から帰館です。

 「おかえりなさい。いまごろの新歓合宿、人が集まったの?」

 「ただいま戻りました。うちのサークル、人気があって一杯参加しましたヨ!」

なんで人気があるのか尋ねてみました。

どうやら、ほどほどに厳しく、ほどほどにゆるいところが人気の理由だそうです。

当節、スポ根は見向きもされず、と言って遊びばっかりでもダメなようです。

 

 


来館者多し

2012.06.02

昼過ぎ、プロカメラマンの相原正明さんがふらっと来館。

なんでも数日前から当館近くで撮影を続けているとのこと。

ロケ場所の最高の陽の当たり具合を求めて、またしっとり感を求めて雨上がりのタイミングを待ったりの状態を数日間続けているとのこと。

やはりプロは違います。

クライアントが求める写真を希求する姿勢はまったくアマチュアとは違います。

駒場キャンパス内の学食でいろいろカメラのこと写真のこと、お話しをさせてもらいました。

貴重な時間でした。

 

 

そして午後には以前勤めていた同僚のKさんが来館。

当館のインターネット環境についていろいろアドバイスをもらうため、現地確認をお願いしていたものです。

今日は第一回ということでとりあえず眼鏡確認に。

すこし時間をかけて新しい環境構築のプランを考えてくれるようです。ありがとうございます。

 

館内では館生のお友達の来館が二組でありました。

新入館生Mさんには高校時代のお友達が。趣旨はお誕生会だそうです。

そしてもう一人の新入館生Uさんのお部屋には、同じクラスのお友達が来ています。今夜はDVD観賞会だそうです。

 

また新入館生のIさんは小テストに備えてパソコンルームでずっと勉強でした。


定期点検

2012.06.01

                   

購入してから約一月のNikon D800を新宿のサービスセンターに持ち込みました。

ローパスフィルターの清掃とファームウエアのバージョンアップが目的です。

保証期間内なので無料でした。

 

そのまま足を延ばし、国立新美術館へセザンヌ展を見に行きました。

たまたま朝、館生Yさんもセザンヌ展に午前中行っていました。

残念ながら別行動です。

 

今日と明日、帰省する館生が数名。

この時期に? でもみなそれぞれの事情があるようです。

法要のため、塾で合格体験談を話して欲しいと頼まれた人、大学入学前から決まっていたミュージカルを見に行く人、みなそれぞれです。

おりしも今日から6月。衣替えです。

郷里に帰って、夏服をみつくろって用意されるのもいいかも。

新入館生も定期点検というわけではありませんが、定期的に家族との団らんの時間を持つことはいいことです。

 


選挙対策

2012.05.31

草花にはほとんど無知です。

そんなヤツガレが、駒場キャンパスではんしょく繁茂している草花に目を留めてみました。

植わっている場所は道の脇、すぐに誰かに踏みつけられそうなところです。

きっと厳しい生存条件なのでしょうけれど、力強く生きています。

 

夕方、ある新入館生が帰館したときに聞いてみました。

 「一人暮らしを始めて二カ月が経ったけれど、寂しくない?」

 「最近、時々あります。それも夜に。でも眠いのが先ですぐに眠ってしまいます・・・・」

6月7月は小さな試験や課題、プレゼンなど忙しくなります。

それが終われば長い夏休み。それまでの間、ガンバレ、負けるな!

 

別の館生が帰館してきました。

 「おかえりなさい。今日はどんな一日だった?」

 「ただいま戻りました。なんとAKB48CD10枚も、もらっちゃいました。嬉しい!」

その館生の友人がAKB48の大ファンで、その人から頂いたそうです。

その人は一人で同じCD30枚ずつ買っているそうです。

全部でいくらつぎ込んでいるのでしょう。おそろしくなります。

革命的なCDの売り方です。

きっと音楽業界関係者は口をあんぐりとあけ、羨んでいることでしょう。

でももらったのはいいけど聞きながら勉強って大丈夫かな。

カラダが動き出しそう。


全 366 件中 211 〜 215 件目を表示 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46 ...74

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2012 1月 »

アーカイブ