受け入れ準備
2015.03.18


今日から清掃業者さんが入りました。
今回の引っ越し全12室の清掃を行います。
エアコンの洗浄、カーペットタイルのクリーニング、もちろんキッチンやユニットバスの水回り、さらには家具も窓ガラスもです。
三人がかりで一日3室しかできません。
一人暮らしが始まる新入生のみなさん、ちゃくちゃくと受け入れ準備が進んでいます。
あとは食事、洗濯など家事全般の特訓を受けてきてくださいね。
2015.03.18
今日から清掃業者さんが入りました。
今回の引っ越し全12室の清掃を行います。
エアコンの洗浄、カーペットタイルのクリーニング、もちろんキッチンやユニットバスの水回り、さらには家具も窓ガラスもです。
三人がかりで一日3室しかできません。
一人暮らしが始まる新入生のみなさん、ちゃくちゃくと受け入れ準備が進んでいます。
あとは食事、洗濯など家事全般の特訓を受けてきてくださいね。
2015.03.17
3月17日21:00現在
今日から内装工事が始まりました。
そして明日からは空室清掃が始まります。
今シーズン、退館引越しする館生12名。
同じ数だけ入館引越があります。つまり24回の引っ越しとなります。
一年で最も忙しい季節です。
2015.03.15
お約束の時間に見学者がお見えになりました。
兵庫県から、お母様とお嬢さんのお二人で。
お嬢さん、東京の大学に進学決定されています。
お嬢さんは去る10日の日に当ドミほりのホームページをご覧になったそうです。
でもこの時、全室満室で申込受付終了の案内をみてガックリ。
でもそのあとお母様がもう一度確認するとキャンセルが出て1室受付け中とあるでは。
そこで今日の見学・面談の運びとなったものです。
もちろん即決していだだきました。
いろいろな状況がみなそれぞれにあります。
こんなとき、つくづく縁だなと思う次第です。
ということで当館の2015年春入居分の申込はすべて終了とあいなりました。
多くの皆様のご支援の賜物です。
こころから御礼申し上げます。
早くも代々木公園は花見客で賑わっていました。
もちろんこの時期ですから河津桜ですが。
2015.03.14
毎年繰り返されること。
3月は分かれの季節です。
今日も館生の退館引越しがありました。
今シーズンの入れ替えは全部で12室。
つまり出る人、入る人合わせて24回の引っ越しがあるということ。
今日の退館引越しは、前日からお母様と妹さん、そして本人の女性三人で準備。
三人、食事するヒマもなくダンボールへの積み込みを。
昼前に到着した赤帽さんの軽トラックへの積み込みは約1時間で終了。
最後に元気でいること、ドミほりに遊びに来てもらう約束をしてお別れです。
「お世話になりました」
「こちらこそ。絶対、遊びに来てね」
そしてお互いに手を振りあいます。