2010.08.12
Koroの散歩のときだけ外出しました。
かなりの湿度。さらに昼過ぎからときどき雨。
どこにも出かけなかった一日ですが、都内はガラガラになったことでしょう。
でも渋谷や原宿は別です。大変な混雑になっているはずです。
ドミトリーほり、今日から帰省する館生2人。
T.Aさんは熊本へ、I.Aさんは今夜台風接近が予想されている岩手へ。
新幹線、無事に動いてくれるといいのですが。
そして合宿から無事に帰館してきたのは、U.SとM.Tさん。
M.Tさん、
「あまり寝ていないので少し痩せました・・・」
「反動でもとに戻らないようにね・・・」
2010.08.10
早朝の代々木公園
当館屋上から新宿を望む
台風4号の影響で東京の空模様も不安定です。
昼前まで雨、そのあとは曇り時々晴れ。かなりの湿度です。
館内は合宿組が5名、帰省組が11名、おおよそ半数が不在です。
いつもに増して静かな館内です。
午前中、館内のバキューム清掃。
この作業だけで汗びっしょり。シャワーを浴びたついでにkoroのシャンプー。
本来、二週間に一度の頻度でワンちゃんを洗うのですが、ここのところ一週間に一度の割で洗っています。ワンちゃんの皮膚にはよくないらしいのですが、どうしてもこの時期、匂いが気になるので、シャンプーを薄くして、ほとんど水で洗ってやります。いくらか涼しいはずです。
といっても飼い主の一方的判断ですが。
2010.08.09
二日連続で朝5時前の起床、けっこう堪えます。
早起きと言えば、ある新入館生、今日からサークルの合宿です。それに先立つ昨夜のこと・・・
「館長さん、明日の朝はぜったい遅れることできないんです。朝7時に起こしてください」
この館生、以前から朝の弱さが際立っていました。
高校時代、ご両親の厚い庇護の下、なに不自由なく暮らしていたのでしょう。
夏休み、帰省でご両親の下に戻り、親のありがたさを知ってください。
同時に一人暮らしを通して、自律・自立の気持ちを育んでいただきたいです。先々、この経験は貴重なものになるでしょう。
夕方、館生T.Mさんが浴衣でお出かけです。
浴衣着付け、家内が少しだけお手伝いしたもののほとんど一人でできました。
とてもよくお似合いです。
カメラに振り返って見てというと、照れずに可愛くポージングしてくれました。
今日は、納涼屋形船で東京湾クルーズだそうです。