東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

希望に満ちた新生活

2006.03.14

今日も冷たい空気。日中風もなく、太陽も照っているのに、カナリ、寒〜い一日でした。
今日も内装工事が続いています。玄関ポーチには工務店のトラックが二台、ぎりぎりに入れてあります。その工務店さんの軽トラックをヤツガレが移動させるとき、当館のレンガにぶつけてしまいました。狭いところにバックしているとき、後部のカドをこすってしまった。ゴメンナサイ。サンダルで小さなアクセルとブレーキペタルを両方踏んでしまったのが原因。ややアクセルペタルの方に力が余計にかかったようです。工務店の専務さん「あぁ、良いですよ」と。多少、顔を引きつらせていたかも、あつかましいヤツガレにはそうは見えなかったけれど、家内は違ったようです。まぁキズも小さなものだから、許して。うっ、大小の問題ではないか。
 館内は引っ越し準備のため、また内装工事のため養生シートが敷いてあったり、掃除道具や内装材が廊下に置いてあったりでかなり雑然としています。そんな中、入館を二週間後に控えた二組の館生親子が下見見学にお見えになりました。一組目は愛知県から母娘で来館された愛知県のS.Mさん。明るく礼儀正しいお嬢さん。あいにくお部屋はまだ現館生が住んでおられるのですが、現館生のご理解を得て内部を見せてもらえることに。もう一組は長崎県から父娘で来館されたI.Yさん。お嬢さん、おおらかで社交的な性格をお持ちのよう。お二組とも冷蔵庫置き場や家具置き場などを検討されていました。まもなく始まる新生活。多少の不安はあるのかもしれませんが、お二人のお嬢さん、気持ちはすでに一人暮らしにあるよう。ヤツガレにはお二人とも希望に満ちた表情とお見受けしました。


内装工事始まる

2006.03.13

 まるで初夏のような陽気で、春本番かと思ったら、今日は一転“寒の戻り”、超さむ〜い一日でした。おまけに昼過ぎにはチラチラと雪が舞っていました。
今日から一部のお部屋の内装工事が始まりました。今日と明日はとりあえず大工さん仕事。すこしあいだをおいて来週からは壁クロスと床カーペットタイル張替え工事となります。写真は既設の天井が剥がされた状態です。いわば丸裸状態です。早くしないと風邪を引いてしまう・・。もちろんすぐに真新しいボードが貼られました。
天井や壁、そして床が新しくなったお部屋は気持ちがいいものです。ただこの内装工事は限られたお部屋しかできません。引っ越し退館後と入館前の日程、職人さんのスケジュールがマッチしないとできない。これが毎年のことながらとても難しく、どうしても1シーズンで数室しかできません。
ヤツガレは大工さんの仕事に立ち会いながら、別のお部屋の掃除と種々メンテンスに取り掛かっていました。電気コンロの交換、キッチンまわりのコーキングと水道蛇口のコマ交換などです。これらのノウハウは、一度プロの業者さんに頼んで施工してもらったとき、しっかりとやり方や手順、必要な工具類と使い方を見ておきます。そして次回からは自分でやる、材料費だけで工賃が不要になるメリットがあるが、なんと言っても未知のことに挑戦し、それができたときの喜びは格別。この時の晩酌のビールはめっぽう美味い。



キャッチセールス

2006.03.12

ブログ花盛りです。他人事みたいな表現ですがヤツガレすらブログを書いているのだから流行は相当なもの。そのブログの人気ナンバー1は「眞鍋かをりここだけの話し」だとか。ヤツガレもたまに彼女のブログを見るのですが、昨日、ちょっと面白いことが書いてあった。彼女が上京したころの東京の怖さを思い出しているのだが、「田舎には話しかけてきた人をシカトする文化がなかった」というくだりに“なるほど・・・”と妙に納得した。たしかに・・・、街にはキャッチセールスが溢れている。「コレ買いませんか」なんて古典的かつ単純なセールスは今日皆無で、「アンケートにご協力を・・」とか、いきなり抽選箱をかざし「あなた!当たりました!」と声をかけたり、「読者モデルになってください」などなど手のこんだ仕掛けが施されたセールスばかり。東京の繁華街はやたら声をかけてくる連中が多い。いちいち応じていたら大変なことになる。少しでも相手の話しを聞いたりすると、断るのにかなりの勇気とエネルギーを必要とする。眞鍋さんの言うとおり、シカトするのが一番だ。これは間違いなく、そのとおりだ。
眞鍋さんの体験談は、まもなく東京で一人暮らしをはじめる女の子にとって参考になりそうだ。ぜひ、一度覗いてみてください。


家具の解体

2006.03.11

春爛漫! 気持ちよい青空、気温も16度ほど、気分最高といきたいのですが、家内もヤツガレも花粉症でグズグズさせながらの一日でした。
空室となったお部屋のうち幾つか内装工事を行う予定です。とりあえず13日から大工さん工事が入るため、不要となった家具の搬出を行いました。近くに住む愚息を呼び出し手伝わせることに・・・。外に出した家具ですが、粗大ゴミとして引き取ってもらうにも申請してから二週間ほど待たなければなりません。かと言って、置いておくのも邪魔です。というわけで家内と息子の三人で家具を解体することに。電動まるノコをつかって、おおよそ30センチ大の大きさにどんどんカットし、それらをヒモで結んで、可燃ゴミとして出す。それだけの作業ですが、3階から搬出、そしてバールを使って解体、それらをこまかくカット、最後にヒモで結んで、ゴミに。あぁ〜、疲れた。
昨日、退館引っ越しされたN.Jさんが、夕方、退館手続きに来館されました。お部屋の掃除をされ、カギを持ってパソコンルームに・・・。そして手続き終了後に記念写真を撮らせていただきました。写真左 昨日は新居で休まれたそうですが、ガスの手続きが未了で、お風呂に入れず、お湯も沸かせず、久しぶりに銭湯にいったそうです。一人暮らし、十分に気をつけてくださいね・・。また遊びに来てくださいネ。
館生H.Tさんのお部屋には、5日前から同郷の友人が泊まりにきています。その友人は今も大阪在住で、京都の大学に通学されているそうです。同じ高校、同じクラブ活動だったそうです。今日はH.Tさんが通う剣道の道場に一緒されました。ツレ剣? 
 道場で一汗かいて帰られたところを写真に収めさせていただきました。写真右
 二人とも「とても、たのしかった」と喜んでおられました。「明朝7時に発ちます。ご挨拶できないかもしれないので、ここで挨拶させていただきます。お世話になりました」と、そのお友達。とても礼儀正しいお嬢さんです。また遊びにきてくださいね。


受水槽の点検

2006.03.10

 空は朝から雨模様、そして激動の一日でした。ケッコー疲れました。
まずは朝一番からN.Jさんの退館引越しです。式はまだですが、ご卒業、ご就職おめでとうございます。運送屋さんとの約束の朝8時に赤帽さん到着。でもまだ当人は爆睡中、引越しの荷造りで明け方近くまでガンバッタ様子。ノックしてもまったく応答なし。かなりお疲れの様子、しばらくそのままにしてあげることに。業者さんとヤツガレの二人で荷物の搬出を。しばらくしてご本人登場、なかなか覚めない様子でした。
今回はトラックへの積み込みに苦労が、でもなんとか積み込み完了。ただ、当初の予定ではトラックの助手席に本人が乗るハズでしたが、助手席のスペースは荷物置場に変更。やむなく本人は電車で転居先に直行となりました。写真左は荷物の積み込み最終段階の模様です。お部屋の掃除と最後の退館手続きはあらためて明日おこなうことに・・・。
昼過ぎ、定期点検・整備の一つとして、今日は、受水槽と高架水槽の洗浄・消毒作業が行われました。係員総勢5名が分担し、一度、タンクを空にして、作業員が槽内に入り、洗浄と消毒作業を行いました。(写真右) この間、館内は一時的に断水となります。館生には種々の検査へのご協力に感謝いたします。年度末のため、沢山の検査や点検作業があります。かさねがさねのご協力に感謝いたします。
午後2時ごろ、NTT東日本から派遣されてきた業者さんが来館、もちろん事前のアポイントありです。先月27日に退館されたN.Mさんのお部屋からインターネット回線の機器を取り外すためです。これにも立会いが必要です。
そして今日は、東京大学前期日程入学試験の合格発表日です。そうです。受験生にとっては運命の日です。当館の電話には合格された方から弾んだ声が・・
「そちらにお世話になることが決まりました。よろしくお願いします」
「そう! よかったおめでとう」
そしてその発表の帰り、当館に立ち寄られた親子は3組。お部屋の確認やカテーンなどの寸法を測っていかれました。でも一方で、なかなか電話連絡がつかない方も・・・。こちらから電話をおかけし、合否を伺うのはとてもつらいものがあります。今回の結果が期待通りではなかった方、どうぞお気を落とさずに・・・。先は長い人生です、時に順風満帆にならないことも貴重な経験学習です。来年こそは、とお祈りします。



全 241 件中 191 〜 195 件目を表示 36, 37, 38, 39, 40, 41, 42 ...49

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2006 1月 »

アーカイブ