居酒屋
2009.09.25
帰省中だった館生の帰宅が相次いでいます。
宅急便の受け取り、ピークです。
長かった夏休み、いよいよ終わりです。
夕方、旧友からの誘いで新橋に行ってきました。
格別澄んだ秋空。その透明感とは無縁の居酒屋で久しぶりの再会。
大衆、いまどき大衆という言葉は死語? でも大衆酒場で一杯。
こんなとき、居酒屋が一番似合う。
いろいろ悩みを抱えるオジサン。酒で洗い流します。
2009.09.25
帰省中だった館生の帰宅が相次いでいます。
宅急便の受け取り、ピークです。
長かった夏休み、いよいよ終わりです。
夕方、旧友からの誘いで新橋に行ってきました。
格別澄んだ秋空。その透明感とは無縁の居酒屋で久しぶりの再会。
大衆、いまどき大衆という言葉は死語? でも大衆酒場で一杯。
こんなとき、居酒屋が一番似合う。
いろいろ悩みを抱えるオジサン。酒で洗い流します。
2009.09.24
朝焼け 090924 5:44 ドミトリーほり 屋上から
D3 24-70mm F/2.8G F10 1/500 ISO800
秋の日ざし 090924 15:49 原宿にて
D3 24-70mm F/2.8G 70mm F/8 1/1250 ISO400
昨日は、代々木八幡神宮のお祭りでした。
ブログの写真の中に、館生の参拝する姿が映っていました。
これをご覧になった方の中に・・・
「そういえば、去年、合格祈願に行ったはいいけど、その後お礼参りはしてないな」
なんて呟いている方もいるかもしれません。
いまからでも遅くありません。ちゃんとお礼はしておきましょう。
今朝早く起きたら、見事な朝焼けでした。
突然、工務店の社長と塗装屋さんが来ました。
細かい個所で、ダメ出しが出ていたのをなおしにきました。
次の日曜日には防水屋さんも来ることになっています。 西館外壁改修工事、まだ完全には終えていません。
2009.09.22
優しさ Yoyogikouen / TOKYO
D3 24-70mm F/2.8G
ヤツガレには無関係ですが、秋季大型連休も終盤。
今年も残すところ三か月余り。早いですね・・・、月日の流れは。
午前中と午後、二組の見学者がお見えになりました。
いずれもお母様とお嬢さんの二人連れ。
ふたりとも明るく元気なお嬢さんでした。
いよいよ受験にむけての準備が本格化します。
世の中、インフルエンザが猛威をふるいつつあります。
健康に留意され、無事に念願の大学に進学できることをお祈りしています。
今日は館生のお友達の来館が相次ぎました。
館生K.Iのお部屋には、なんとお友達が8名も・・・・!
同じクラスのお友達、よくぞお部屋に入りました!
そしてもう一人、館生T.Aさんにもお友達が。同じサークルの友人。
二人でグラタンを作って、プチ・ディナーパーティーです。
2009.09.21
柔らかな秋の日差し 090919 7:06 Meijijingu / TOKYO
日光浴 090920 13:24 Yoyogikouen / TOKYO
北欧の人は競うように日光浴をします。
朝から曇り空。昨日の秋晴れが続くかと思ったのに。
朝、墓参りに行ってきました。
最近、霊園の開園時間が遅くなりました。この時期、門がひらくのは8時。
以前は、朝6時に家を出て、8時前に戻ってこられたのですが。とても残念。 館生I.Yさんがイギリス旅行から無事に帰ってきました。 英国を発って成田空港に着いて、その足で京都に向かい、家族とおちあって京都旅行も楽しんできました。 「とっても楽しかった!」とうれしそうな笑顔いっぱい。