元館生来る!
2023.04.30
元館生が遊びに来てくれました。 
彼女がドミほり館生になったのは2011年の春。 
その後、卒業・卒館、就職、結婚、そして出産。新居も得て絵にかいたような幸せ家族。 
彼女は持ち前の行動力と戦略性をもって着実に人生を歩んでいます。 
なんだか気持ち晴ればれ、今夜のお酒はうまくなるに違いない。 
 
 
2023.04.30
元館生が遊びに来てくれました。 
彼女がドミほり館生になったのは2011年の春。 
その後、卒業・卒館、就職、結婚、そして出産。新居も得て絵にかいたような幸せ家族。 
彼女は持ち前の行動力と戦略性をもって着実に人生を歩んでいます。 
なんだか気持ち晴ればれ、今夜のお酒はうまくなるに違いない。 
 
 
2023.04.28
快晴です。陽だまりは夏模様。 
GW直前の金曜日。 
みんな元気に学校に行きます。 
  「行ってきまーす!」 
  
今日から帰省する2年生館生Kさん。  
  「帰省の主な目的は成人式の前撮りです」  
簡潔、説明に無駄がありません。  
ヒヨドリの鳴き声がすこし騒がしい。 
2023.04.27
	新入館生の晩ごはん
シリーズ「ドミほり館生の一人ごはん」 
今回ご紹介するのは新入館生Kさんの晩ごはんです。 
昨夜のこと、帰館してきた彼女はスーパーのレジ袋を手にしていました。 
「何買ってきたの?」 
「晩ごはんの材料です」 
料理は“水炊き鍋”だそうです。 
材料は白菜、えのき、しめじ、しいたけ、豚肉、うどんです。賞味期限が迫った食材を活用したメニューだとか。栄養的にも好バランス、自炊ならではです。 
“自炊はどうも”と躊躇している方へ、意外と料理は簡単です。やり始めれば苦ではありません、それどころか気分転換に最高、なによりカラダのための食生活になるのです。 
 
 
 
	今日から帰省!
今日から帰省します。郷里は広島です。  
  「気をつけて・・・、お家の人にヨロシクね!」  
  「8日に帰ってきまーす。不在中お部屋の換気お願いします」  
  
新入館生Kさんに聞いてみました。  
  「GWはどうするの?」  
  「うちは土曜日授業があるんです。実質3日ぐらいしかないので帰りません」 
2023.04.26
	左から4年生、2年生、3年生。
♪ 雨潸潸と・・・ 
四月の雨。降り始めはきっと夜明け前。 
一人暮らし、連休前の雨、すこしばかり寂しさを誘います。 
卯月の雨は皐月に咲く花のために降るのです。 
2023.04.25
	これから帰省します!
早くもゴールデンウイーク突入です。 
混む前に帰省する先輩館生Iさん。今日から5月8日まで郷里で過ごします。 
 
さて他の館生はどうでしょうか。何人かの館生に聞いてみました。 
  「人によっては9連休、GWの予定は?」 
先輩館生Xさん 
  「ライブに行くし、ほかにも楽しいことあるので帰らない!」   
先輩館生Yさん 
  「帰りません!」 
もっと先輩館生Zさんに聞いてみました。 
  「帰りません。バイトが入っているのと課題があるんです」