東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

一人、お部屋で缶詰に。

2009.08.07

ソフトボール練習試合  090805  14:33  Komaba Campusにて D3  14-24mm  F/2.8G     14mm     F/8     1/500     +0.3     ISO400

朝、館内のバキューム清掃を終えたばかりのとき、見学者が来館。

福岡県から親子三名での来館でした。本人は、いままだ高校二年生。再来年の受験です。

元気いっぱいのお嬢さんでした。

それにしても、昨日来館された方も、いままだ高校一年生でした。

東京での一人暮らし、住まい探し、早い段階から始めるケースが増えてきているのでしょうか。

 

 

昨夜のこと。ある館生が合宿から帰宅。

かなり体調悪そう。

  「合宿でインフルエンザに感染したみたい」

聞くと、合宿メンバーの一人が診察の結果、インフルエンザだったそうです。

同じバス車中、同じ旅館、うつらないほうが不自然。

 

近くの救急病院にその館生を連れていくと、やはりインフルエンザ。

医師いわく “新型インフルエンザかどうかは、DNA検査結果を待たなければなりませんが、普通のインフルエンザも新型インフルエンザも区別する必要はありません。タミフルと解熱剤を5日分出しておくので、マスクをして部屋から出ないでください。今後、治るまで病院には来ないでください。今後、肺炎など発症した場合、感染センターに入院していただきます”と。

 

当館内で接触したのはヤツガレのみ。感染拡大は防げそうです。

館生全員に“消毒・手洗いの完全実施。マスク着用”を一斉メール。

 

そして保健所から連絡が、当館内の設備、運営状況などヒアリングがありましたが。現状の管理体制のままでよろしいと。


しばし一人暮らしから離れて・・・

2009.08.06

 

朝9時少し前、館生Mさんの帰宅。

Mさん、ある予備校の強化合宿へリーダーとして参加されていました。

  「おかえりなさーい。どうだった? 疲れたでしょう。寝れた?」

  「ただいま帰りました。疲れました〜。寝ていません」

  「リーダー、ちゃんと務めた?」

  「やりましたよ! みんな可愛かった。初々しい」

歳は変わらないのに。この年代の一二年の差は大きい。

昼過ぎ、館生M.Mさん。写真

  「これから帰省します。宅急便 お願いします」

  「そう、よかったね。ご両親、お待ちかねでしょう。帰ったら何が食べたい?」

  「やっぱり、母親の手料理です」

  

  「いま頭に浮かぶモノは?」   「・・・・、グラタンかな」 ゆっくりと、そしておいしいものをたくさん食べて、久しぶりに一家団欒を楽しんできてください。 ほかにも、帰省が相次ぎます。


午後3時、見学者がおみえになりました。ありがとうございます。

浜松から、お母様、妹さんの三人。まだ高校一年生です。

二年後に備えての下見です。住まい、キャンパスと見学してイメージトレーニングは完ぺきです。


東京見物

2009.08.05

                     

館生Mさんの妹さんが岡山から上京。

朝早くドミほりに到着。しばらく休んで、二人揃ってお出かけ。

「どこへ行くの?」

「渋谷へ行こうかと思って」

現在高校一年生の妹さん。

「お姉さんと同じ、東京の大学に?」

「まだわかりません」とかわいい笑顔。

 

 

4年生の館生Iさんもお出かけ。

  「自動車学校に行ってきます」

  「今日のテーマは?」

  「応急措置です」

 

2年生の館生Oさんもお出かけ。

  「裁判を傍聴してきます」

  「例の裁判員裁判?」

  「ちがいますよ。あれはとても入れないですよ」

 

夕方、Mさんと妹さんが帰宅。 

  「けっきょく、池袋で映画見てしまいました」


ドミほり館生の帰省はじまる!

2009.08.04


曇りときどき小雨。 夕方になって晴れてきました。

ピーカンの夏空はどこへ行ったのか。

 

 

館生の帰省がはじまりました。 今日、帰省されるのはKさん。

  「これから帰省します。留守中、お部屋の換気おねがいします」

  「了解! 帰ったらご両親によろしくお伝えください。気をつけてね・・・・」

ドミトリーほり、まだそれほど帰省組が多いわけではありません。そろそろ帰省がはじまったようです。

本番は、やはりお盆ということになります。


 

 

昼過ぎ見学者が来館されました。

同じ高校の同級生、二人で来館されました。

仲良し二人組で、学生館も一緒に住みたいと考えている様子。それに、どこの大学にするかもまだ思案中。今日は早稲田、上智、青山、立教の各キャンパスを見学したそうです。

 

 

そして夕方近く、屋上の笠木の一部修理工事がありました。

コーナー部分のアルミ製笠木の接続部分が緩んでいました。そこから雨水が浸水し、コンクリの躯体に滲み込み、あるお部屋の天井を湿らせていました。これで解決です。

 



戻ってきた真夏

2009.08.03

                                       ランニング練習  駒場キャンパスにて  090803  17:03

                   D3  24-70mm  F/2.8G   32mm  F/10   1/400s  ISO400

                                       ソフトボール試合  駒場キャンパスにて      090803  17:10 

                    D3  24-70mm  F/2.8G   48mm  F/7.1  1/100s  ISO400                                            新聞を読む館生T.Mさん   パソコンルームにて              090803   18:35                        D3   VR105mm  F/2.8   1/30   ISO800

午後から夏らしい日差しが戻ってきました。

セミの声にも元気がみなぎっているようです。


全 32 件中 26 〜 30 件目を表示 3, 4, 5, 6, 7

« 前の5件 次の2件 »

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2009 8月 »

アーカイブ