清掃最終日
2012.03.26
駒場キャンパス。女子ラクロスの早朝練習。
コレクションに加わった新しいm&mグッズ
空室清掃最終日です。
今日は2室だけ。
新しい家具が搬入されてきました。
古くなった家具の搬出、新しい家具の設置。
バタバタした一日でした。
夕方、ヤツガレはペンキ塗り。
そろそろ疲れが出てきました。
とはいえ、引越しはこれからです。新入生の入館が控えています。
まだまだこれから、頑張らなければ。
2012.03.26
駒場キャンパス。女子ラクロスの早朝練習。
コレクションに加わった新しいm&mグッズ
空室清掃最終日です。
今日は2室だけ。
新しい家具が搬入されてきました。
古くなった家具の搬出、新しい家具の設置。
バタバタした一日でした。
夕方、ヤツガレはペンキ塗り。
そろそろ疲れが出てきました。
とはいえ、引越しはこれからです。新入生の入館が控えています。
まだまだこれから、頑張らなければ。
2012.03.25
駒場キャンパス。もうすぐ桜の開花です。
今シーズン最初の入館引越しが2件ありました。
浜松からマイカーで荷物を運んでこられたのはIさん。
長距離ドライブ、お疲れさまです。
そしてもう一人は香港から。
こちらもIさんでした。
お疲れ様でした。
さぁ、新生活が今日からスタートです。
期待と不安の交錯する最初の一歩です。
まずは旅の疲れを解きましょう。
2012.03.24
SHIBUYA #1 雨上がりの渋谷
SHIBUYA #2 プロ写真家
いただいた名刺には 2filles2villes.com と
今日は業者さんが来ません。
そこで補修部材を買いに東急ハンズへ買い物に。
一回目は家内が、そして足りないもの買い忘れたものを買いに二回目はヤツガレがハンズへ。
シール剥がし、家具保護用フエルト、ビニールシートなどなど。
ところが一番欲しかったジョイントコークがありません。
最近、東急ハンズ渋谷店は品ぞろえを変えたようです。
部材とか素材の品物アイテムが激減。そのかわりファッション系のアイテムが増えています。
ちょっと悩みです。
先日、退館したばかりの元館生Uさんが来館されました。
グアムへ行っていたそうです。お土産をいただきました。
またM&Mコレクションが増えました。
2012.03.23
清掃業者によるエアコンクリーニング
そろそろ仕上げ段階
準備が整ったら机の上に書類を
内装工事の最終日です。
今年全面的リフォームは2室。天井・壁クロス、床カーペットなどの張替が中心です。
一方、クリーニング業者による空室清掃はまだまだ26日まで続きます。
内装や清掃など、すべて終了したお部屋は、最後に家内と分業で細かい個所のチエックとメンテを行います。レースカーテンをつけ、備品の補充や交換などです。
これらを終えたところで、受入れ準備OKとなります。
そして最後に「入室されたら最初にお読みください」と表記された書類を置きます。
入居されたら最初に、段階で室内のキズやヨゴレ等を確認していただき、あわせて東京電力の申込書類を作成していただくための書類です。
新入生、新入館生のみなさんはお部屋に入ったら最初にこの書類に目を通していただきます。
そのあと、いよいよ荷物の搬入です。
2012.03.22
引き続き、内装業者さんと清掃業者さんが入っています。
そして清掃業者さんの大チョンボが。
ワードロープを倒してしまいました。もちろんワードロープの扉の鏡は割れ、躯体も変形させてしまい、さらに壁クロスにキズをつけてしまいました。
あわてて家具の発注をしました。
同じ品はないらしく、とはいえ納期は26日厳守。
新入館生の入館引越しを目前に迫っています。あまり品物選定に時間をかけられません。
今度二年になるIさんにお母様と妹さんが来館来泊。
今日は渋谷へ三人でお出かけでした。
「マルキュー行った?」
「はい行きました!」
妹さんにとって東京はほぼ始めてだそうです。