辛かった登山
2020.10.07
 
	一瞬だけの白馬連峰
昨日、写真仲間と白馬八方池に行ってきました。 
0時に待ち合わせ、一路長野へ爆走。白馬に着いて朝8時15分のリフト始発に乗り、いよいよ山登り開始。日頃の鍛錬不足がたたってヨレヨレになりながら八方池に着きました。 
しかし無情にも雲がかかって白馬連峰が見えません。ほんの少しだけその姿を拝めましたがあとは雲海の中。ザンネンでした。ひごろの行いの悪さのためなのかも。 
 
すでに就活を終えている4年生の館生Yさん。 
彼女あてに就職先企業から荷物が送られてきました。けっこう重量があります。 
「館長! 見てください“入社前教育”なんです」 
みると全部で6冊の書籍。日本語関係の本が二冊、会計簿記の本、Excelの本、業界関係の本、そしてIT技術に関する本です。 
「残すは卒論だけだと思っていたのに・・・・ヤレヤレです」と、館生Yさん 
卒論提出期限は1月、まだ先と考えていたようです。ところがそんな悠長なことは言ってはいられない状況にあることを思い知らされました。 
卒論も入社前教育も同時進行、マルチタスクで対応しなければなりません。 
入社後に人事部によるテストがあるとかのウワサも。ここはしっかりと会社から送られてきた教材の読み込みが大事。社会に出てもテストが続くことを嘆く館生なのでした。 
 
