卒業旅行
2024.11.09
 
卒業旅行です。 
憧れのヨーロッパで、日本人観光客が少なくて、物価がそれほど高くないとなればマルタ島です。早々と就活を終え、大学サークルの4年間のしめくくりの公演も務め上げました。今日に備えてバイトにも精を出しました。傍で見ているとこれ以上ない大学生活を送っていました。たくさんの思い出を作ってきてください。 
行ってらっしゃーい! 
 
2024.11.09
 
卒業旅行です。 
憧れのヨーロッパで、日本人観光客が少なくて、物価がそれほど高くないとなればマルタ島です。早々と就活を終え、大学サークルの4年間のしめくくりの公演も務め上げました。今日に備えてバイトにも精を出しました。傍で見ているとこれ以上ない大学生活を送っていました。たくさんの思い出を作ってきてください。 
行ってらっしゃーい! 
 
2024.11.08
 
	帰宅してきた館生
     「ただいまー!   さむーい」 
帰宅してくる館生の第一声です。 
来ている服が冬モードです。 
 
暑い日が続いていたので、重ね着するとなんだか違和感があります。 
着心地が変です、重く感じます。 
なにせカラダはまだ半袖シャツの感覚が残っていますので。 
 
2024.11.07
 
 
 
	まだ暗い朝のジョギング
【女子大生の一人ごはん】 
久しぶりのこの企画、今回はお弁当です。彼女はほぼ毎日作って持っていきます。授業がない日でも持っていきます。図書館で食べるのが習慣になっているのです。 
今日のお弁当のメインは“オムレツ”、それに白身魚のフライ、タルタルソースつき、そしてコロッケです。フライ、コロッケは冷凍食品です。オムレツは卵にコンソメでレンチンしたそうです。 
自炊はハードルが高いと思っている人へのアドバイスを求めました。 
  「最初はレンチン(冷凍食品)から、慣れてきたら次のステップに挑戦」 
「自炊って息抜きです。完璧を求めないのが大事」と、みなさんもやってみよう! 
〇早朝のジョギング、今日で三日目です。 
一段と冷え込んだ朝のこと。心の中で“エライ!”と叫びました。 
2024.11.06
昨日の朝、時刻はまだ夜が明けぬ5時40分、Sさんの外出です。 
  「えっ、こんな早くに!」 
なにか不測の事態でもあったのかと案じていると30分ほどで帰ってきました。 
  「どうしたの?」 
  「代々木公園まで走ってきました」 
  「そうなんだ、続けるの?」 
  「起きられたら・・・」 
そして今朝、同じ時刻に出ていきました。 
走ろうと決めた動機は何なのか本人に聞いてのですが・・・ 
  「夜走ろうとしたら疲れていたのでやめました。それで朝にしたんです」 
本当の理由はわからずじまいでした。 
早朝の代々木公園は走る人たくさんいます。 
公園まで当館から10分ほど、ジョギングに最適な距離です。 
2024.11.05
 
    「館長、これ(花束)サークルの卒業でもらってきました。今日から帰省するのでどこか飾ってください」 
  彼女、一年生のときからダンスサークルを続けていました。しばしば深夜練もありました。もちろんステージ公演もありました。そのダンスサークルから去るときがきたのです。彼女、来春から4年生なのです。 
   「追い出されるわけね」 
   「でもOGも来ていますし、就活しながら来ている子もいますから・・・」 
まだまだ未練があるようです。