東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

月下美人、開花直前。

2007.09.20

9月も下旬だというのに真夏日です。
気温32度。とくに今日は雲ひとつない快晴。陽射しもガンガンでした。





月下美人の開花が秒読み段階です。
一つは今日の午後1時の写真。もう一つは午後7時の写真です。
明日の夜はきっと開花するでしょう。

今日のイベントは、防火設備機器の法令点検です。
年二回、火災・煙検知器、防火扉、館内非常ベル、消火器、避難器具などの点検、動作確認が行われました。
検査担当者は二名、いつもは午後なのですが、今日は朝10時から実施です。
あらかじめメールで同報連絡はしてあるのですが・・・・・・、やはり心配していたとおり、まだオヤスミ中の館生が二名ほど。ごめんなさいね、起こしちゃって。
次回から検査は午後になるようお願いしておきますので、今回だけは許してください。




  今日の夕焼けもキレイでした。でもザンネンながら雲がありません。本当は、雲に反射する黄色というか赤というか、まさに夕焼け色が一番美しいのですが・・・・。





開花近し、月下美人

2007.09.18

今朝、見てビックリ。
月下美人のつぼみが急に大きくなっています。その大きさ、昨日のほぼ倍。
なんと15センチにも。
昨夜、かなりのスピードで育ったようです。夜通し観察していればグイグイとその伸張が見えたかも。
そろそろ開花が近いようです。


今朝、館内のバキューム清掃をしました。
ついでに玄関のタイル掃除、さらについでに洗車とワックス掛け。
途中、昼食をはさんで作業を終えたのは2時を過ぎていました。

一仕事を終えて、ティータイム。




いまデパート業界の競争が熾烈を極めているようです。
業界トップの入れ代わりが激しいようです。
会社を辞めてから、流通業界の再編など他人事と思っていたら、なんと女子学生会館ドミトリーほりの在館生に、その影響がありました。

館生I.Yさんは、代々木上原駅近くのイタリアンレストランでバイトをしています。
このお店、パンケーキが有名です。
そして、新装なった銀座プランタンに、このお店が出店することになりました。
というわけで、いまやお店の大事な戦力となっている館生I.Yさん、このプランタンに応援で派遣されることになりました。

先日、オープン初日を終えて帰館したときの会話です。
「おかえりなさい。どう大変だった?」
「ただいま帰りました。もう大変! シッチャカメッチャカ。なにがなんだか!!!!」
このお店、デパートへの出店ははじめて。くわえてマスコミ報道もあってプランタンも大混雑 その混乱ぶり、素人のヤツガレにも目に浮かぶようです。
I.Yさん、しばらくは銀座に通うようです。
大変でしょうけど、きっと貴重な経験を積まれることでしょう。





玉子焼き

2007.09.17

夜8時半、イタリア・フランス旅行からI.Mさんが帰館されました。
   「ただいま戻りました・・・・」
「おかえりなさい。疲れたでしょう。楽しかった?」
   「すっごく楽しかった。でもすこし気疲れしました」
   「どうして?」
   「スリとか・・・」
よほど、“海外では、気をつけなさい”と周囲から言われていたんでしょうね。
無事に笑顔が見れてよかった、良かった。


宮崎県日南市の厚焼き玉子です。
いま何かと話題の宮崎ですが、日南市はNHK朝の連続ドラマ「わかば」のロケ地、一足早くブームになったところですね。そして、わかばの主演は元ドミほり館生原田夏希さんです。

秋の空は高く、澄んでいますね。
今日も、屋上に昇って夕焼けに見入っていました。




成長続ける月下美人のつぼみ

2007.09.16

ここしばらく良い天気が続いています。
日中の暑さは、かつてほどの勢いはなく、クーラーの出番まではありません。

眼を覚まし、シャワーを浴びて、朝食を済ませ、不在となっている館生の依頼されているお部屋の換気、窓を開けに行きます。今日は雨の心配はなさそうです。
一回りしたあと、アイスコーヒーでしばし休憩をとります。



月下美人のつぼみ、かなりのスピードで成長を続けています。
今日現在で約8センチ。スケールで計ったわけではありませんが、一日で1センチは伸びているようです。あと一週間ほどで開花かもしれません。



午後、見学者がお見えになりました。
和歌山からお母様と妹さんの二人。昨日から女子学生会館を見て回っているそうです。昨日は4館、そして今日は2館、ドミトリーほりは一番最後だそうです。
すでに申込み受付が終わり、キャンセル待ちの受付だけとお話しさせていただきました。
そして館内をぐるっと一回り。
お部屋の中の見学を希望されていましたが、無断でお見せすることはできませんし、在館館生に突然にお願いするのも失礼な話し。今回はご遠慮していただきました。


あいかわらずMAILER DAEMONさんからのメールが山のように入ってきます。
なんとかしなければいけないのですが・・・・・。いまは一時間おきに削除を繰り返しています。

そうそう、昨晩の栗の渋皮煮にはとても美味しかった。




揚水ポンプ定期点検、そして初秋

2007.09.15

スパムメールの送信者?
昨日の早朝から、大量のメールを受信し続けています。メールの内容は英文なのでよく分からないのですが、どうやら 
“あなたの送信メールはアドレスがない為送信できませんでした” 
つまり送信メールエラーメッセージなのです。
もちろんヤツガレ、そんなメールを送っていません。だいたいこんなに大勢の方の送信先のアドレスなんて、知るわけもないのです。
まぁ、とにかくすごい量、早朝から深夜、24時間絶え間なく受信されています。
30分おきにパソコンの前に座り、せっせと削除し続けています。もちろん夜中はできませんが・・・・。結構、精神的まいってきますね。



    今日は揚水ポンプの定期点検がありました。
ポンプの稼働状況をチエックするだけでなく、1階の貯水タンク、屋上のタンク、それぞれに減水、満水を検知するセンサーとポンプが適切に連動しているか、も検査します。
そのため、いちいちタンクをカラにするのです。モッタイナイけど・・・・・・。

今東京都では直結給水方式を奨励しています。
この直結給水にすればタンクが不用になります。道路に埋設されている水道管を直接、各お部屋に繋ぐ方法です。
直結にすると、タンクを維持する手間が省けます。タンクを管理するには、定期的に清掃と消毒が義務付けられますし、揚水ポンプも必要になります。なにより、タンク不用、ポンプ不用、手間もコストも、かなりのメリットがあります。
ですが・・・・。一つだけ心配なことがあります。
それは万一の災害時です。飲料水はコンビにで買うことができますが、一番こまるのはトイレの水です。直結方式は水道が止まると、その瞬間からトイレが流せなくなります。
でもタンク式だと、トイレの水ぐらいなら結構持ちます。それに当館には井戸があります。
万一のとき、井戸からタンクにせっせと水運びをすれば、そうとう期間対応できそうです。
それに、水道工事をやるとサビやドロが水道管に入り込みますが、タンク式だと沈殿させる機能がありますから、蛇口までヨゴレが来ない。かえってキレイと言えます。
というわけで、直結給水は、いましばらくは現状のまま様子見とします。

  

  初秋ですね。近くの駒場公園にて。

夜、館生E.Yさん
  「栗の渋皮煮を作りました。どうぞ・・・」
  「どうしたの?」
  「スーパーの店頭で栗をみたら、作りたくなって・・・・・」


陽射しは夏でしたが、秋がすぐそこまで来ているようです。
  


全 264 件中 76 〜 80 件目を表示 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19 ...53

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 2007 1月 »

アーカイブ