2010.06.24
日本民芸館にて
当館から歩いて2分のバス停「代々木上原」に張り紙が・・・・。
読むと7月から新しい路線バスがスタートすると。運営は京王バス。
いままでこのバス停は、東急バスの55系統(渋谷〜幡ヶ谷)のものでしたが、7月からは新しく開通する京王バス(通称 ハチ公バス)との共有となるようです。
ただ、同じバス停なのに東急は「代々木上原」、京王は「上原二丁目南」と駅名が異なります。
これまで、このバス停から渋谷へ行くには一時間に二本だったのが、新たに三本が加わり、合わせて一時間に5本になります。単純計算で12分に一本です。
かなり便利になります。
さて運賃ですが、従来の東急バスだと210円。新しいハチ公バスだと100円。
東急バスは大型、かたやハチ公バスは小型の違いはありますが、利用者が大型バスにこだわるとは考えにくく、この価格差、今後の展開にどんな影響がでるか興味深いものがあります。
昨日のエアコン修理の続き。
夜8時、ファンとモーターを携えてサービスマンがやってきました。
もちろん即、交換取りつけしました。ところがファンがまわりません。
どうやら昨日の診断は違っていたようです。別の部品が必要です。
というわけで完全復旧は明日になってしまいました。このお部屋の館生さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
2010.06.23
昨晩、ある館生のお部屋のエアコンが故障しました。
今日、メーカーのサービスマンによる診断結果は、異常高熱による強制停止だそうです。
制御盤のコンピュータをリセットし、運転させてみると冷却ファンがまわっていません。
ということでファンモーターの交換をすることに。
でも都合よく、交換部品を持っているわけ無く、電話で手配して、明日入荷の段取りをつける。そして明日作業することになりました。
その館生のお部屋は今夜エアコンが使えません。扇風機を用意しました。
朝、雨の中、駒場キャンパスに行ってきました。
9時5分前、キャンパス内と教室に向かって歩く館生Oさんを発見。今日も館生の後ろ姿です。
グランドでは、雨の中、女子ラクロスの朝練が行われていました。
カッパを着て、カメラにも専用のレインコートをかぶせての撮影です。
高い湿度のためメガネは曇り、カメラのファインダーも曇り、あとは勘を頼りの撮影でした。
2010.06.22
駒場キャンパス内でみかけた当館館生
朝一番で日赤医療センターに行ってきました。
先日、一週間服用したピロリ菌退治のクスリで肝臓に影響を与えていないかの血液検査でした。もちろん異常なし。また三週間ほど間を開けて、今度はピロリ菌がいるかいないか呼気検査があります。
「なんで一度でできないのですか?」と聞くと
「一定期間間を開けないと疑似陰性になる可能性があるからです」と
今日は、病院比較的短時間で終わりました。
そこで帰りは広尾から当館まで歩いて帰りました。
午後、駒場キャンパスを散策してきました。
2010.06.21
雨は降りませんでしたが、ジメジメした空気は梅雨そのもの。
高温多湿です。
こんな環境、菌にとって最高のコンディション。食中毒、カビ、水虫などどれをとっても気持ち悪いヤツばかり。日中、しめっきりのお部屋、人気のないお部屋で菌がどんどん増殖しています。
人の出入りのない日中、クーラーを除湿モードにしてつけっぱなしにしている館生も数名います。
ドアの開け閉めがないため、エアコンつけっぱなしでも、湿気が低くなると自動運転の停止機能が働き、思いのほか電気代がかさみません。
なにより、お部屋に入った時のカラッとした空気が気持ちいいですし、健康にもプラスです。
最近、パソコンルームで自習する機会の多いYさん。
今日も勉強です。そこへ同じ新入館生Iさんが帰宅。
「何時までやる?」
「そうね・・、11時までかな」
「一緒にやってもいい?」
「一緒にやろう!」
と嬉しそうな笑顔を返すYさんでした。
そして自習している姿を写真に収めたあと、もう一人新入館生Uさんが・・
「私も・・、良い?」
三人で連れ自習となりました。
2010.06.20
今日は父の日です。
母の日はカーネーション、父の日はバラだそうです。はじめて知りました。
そういえば昨日、そのバラを頂きました。なるほどと今頃合点です。
今日、息子夫婦と孫が来ました。いや正確には、朝一番で墓参りに行くことを決め、墓で落ち合ったのです。墓はヤツガレの父が眠っています。墓に供したのは普通の仏花です。
ヤツガレは墓に御線香をあげ、息子はヤツガレにお酒を持ってきました。
息子夫婦や孫が帰って、静かになったところで、これも父の日として頂いた冷えたビールで一人晩酌です。