2018.02.25
国公立入試二次試験の最初の一日目が終わりました。
写真は今朝の試験会場入り口前の広場です。
受験生たちは緊張の面持ちで試験会場に吸い込まれていきます。
きっとかなりのプレッシャーの下にあることでしょう。
これ以上の苦しみや辛さはないとと感じている受験生が大半かもしれません。
ところがこれが一年もするとすっかり変わっています。
この春から新二年生になる館生に昨年のことを聞いても、答えはあっさりしたもの。
なかにはあまり覚えていない人も。
この大きなイベントも一通過点にしか過ぎないようです。
さてPyeongchang Olympics も終わりました。
日本チームの選手のみなさん、たくさんの感動をありがとうございました。
そして入試一日目を終えた受験生のみなさん、お疲れさまです。
あなたの金メダルを目指して二日目、さらに頑張りましょう。
ファイト!
2018.02.23
この門があなたを待っています
仮設トイレの準備も万端
おおよそ28時間後に東大受験の二次試験がはじまります。
いよいよというかついにその時がきました。
今朝の東京は小雨混じりの曇り空でした。
文系の試験会場となる東大駒場キャンパスには受験生たちのための仮設トイレの設営が行われていました。あしたから試験会場の教室の整備が行われます。
受験生のみなさん、その時に実力が出せるよういまから気持ちを整えてください。
決して慌てないでください。平常心で臨んでください。
2018.02.20
日本を訪れる海外観光客にとって渋谷は最高の人気スポットです。
混雑する(きっとCrazy Crowdedなのでしょう)スクランブル交差点が名所なのです。
なぜ人々が衝突しないのか不思議なのでしょう。
そしてここ渋谷を訪れる外国人に人気なのがゴーカートによる交差点界隈の周遊です。
信号待ちをする人々に大きく手を振るカートの人々の表情は得意満面の極にあります。
ここ最近、カートの他に自転車が増えてきています。
外人観光客がママチャリに乗って渋谷あたりを散策しているのです。最新流行なのでしょうか。
さて、これが浅草となると、もっぱら人気なのは人力車です。
そこかしこで人力車が走っています。浅草寺の前では客引きする車夫が大勢います。
ほかにも二階建ての観光バスもたくさんの外人観光客を乗せて走っています。
浅草では、ゴーカートや自転車にのる外人観光客の姿はほとんど見かけません。
ところが渋谷では、二階建てバスも人力車もめったにお目にかかりません。
なぜなのでしょう。どなたかお分かりの方いらっしゃれば教えていただきたい。
2018.02.19
今日の午前中、館内のバキューム清掃をいたしました。
ほぼ二週間に一度のペースです。館内1階から3階までの廊下を約1時間半かけて掃除します。この一時間半のうちかなりの割合を掃除機の掃除に使われます。
なぜかって、では今日は掃除機について書いてみます。
当館の共用掃除機5台はすべてDYSONです。
電源コードをひきまわす,いわゆるキャニスター型が4台(うち1台は旧型のDC12、残り3台が新型のDC48)そして充電式コードレスが1台となっています。
DYSONを選んだ理由はやはり吸引力です。そして共用での使用ですから紙パック式よりダストカップ式のほうがみんなにとって扱いやすいからです。
旧型機のDyson Plus DC12 型と新型機のDC48型の大きな違いは先端部分にあります。つまり回転ブラシ方式かソフトローラ方式かにあります。
ゴミを吸い込んでダストカップに溜める、旧も新も同じですが掃除機の掃除の際にその差は歴然とします。旧型の場合は回転ブラシを外し、絡まった髪の毛をハサミで切って捨てる。これだけで済むのですが、新型のソフトローラ式は、ローラーにはほとんど髪の毛がつかないのは優れた点なのですが、そのかわり回転軸受部分に相当な量の髪の毛が絡みつきます。
これがなかなか除去しにくいのです。Dysonさん新型の開発は是非掃除機の掃除にも考慮してほしいもの。ほかにも改良してほしい点もあるのですが、また次回にいたします。
こちらは旧型機
こちらは旧型機
2018.02.18
毎月の墓参りに行ってきました。
父が亡くなったのは20年前の2月20日のこと、齢81でした。
自分もどんどんこの歳に近づいてきています。
今日までの月日の流れの早さに身が震えます。いや寒いから震えているのかも。
霊園に人影なく冷気があたりを包んでいます。
服をまとわない百日紅の木肌がいっそう寒さを感じさせていました