2019.06.07
外は雨
6月2日の夜、母が入所している施設から電話がかかってきました。
ドキッとする電話です。
訊くと、さほどの心配事ではなく、軽く嘔吐したとのこと。
心当たりあります。昼に見舞いに行ったとき内緒で食べさせたあんかけ焼きそばです。
スタッフから即病院で診てもらうようにとの指示を受け、大病院の救急外来に行きました。
順番待ちがあって、看護師さんから5番の診察室に入るようにと指示を受け、ドアを開けたとたんに医師から「館長さん」と声をかけられました。
ななんと当直医が元館生なのです。
もうびっくりです。もとより母の症状は食べ過ぎ、一過性で心配いりません。
それよりもドミほりで学生時代を過ごした館生が、たいそう立派になって診察してくれています。いろいろ問診があったのですが、内容は覚えていません。たぶん私のヒトミはハート形になっていたことでしょう。元館生の凛々しくテキパキとした姿に感動を覚えました。
とっても嬉しい夜でした。
そして今度は現館生の話し。6月5日のコト。
夕方、大学の運動部から電話が入りました。彼女が属している部です。
「〇〇さんが出先で倒れて都立△△病院に運び込まれました」と。
もうびっくりです。それ以上の情報はなにもありません。
おっとり刀で病院へ向かいました。そして救急外来の受付にいくと
「少し前に会計もすませて出て行きました」と
さぁどうするか。携帯に電話いれてもメール送ってもなにも返信がありません。
やむなくドミほりに戻ると、なんと本人が帰っているではありませんか。
どうやら貧血をおこしたようで、タクシーで帰館したとのこと。
疲れが溜まっていたようです。ニ三日安静にしていれば良くなるようです。
2019.06.06
月曜日から始まった水回り清掃、今日が最終日です。
年二回実施している水回り清掃、月曜から水曜日までは全館生のお部屋が対象です。
水回りということでキッチン、バス・トイレが中心のクリーニングです。
とくに女子ばかりの館です。排水口の奥には髪の毛がたっぷり隠れています。
排水口に洗浄剤を注入し、すこし時間をおいてポコポコします。すると奥から水垢が出てきます。見えないところに汚れが溜まっています。これを除去するだけで匂いが無くなり排水がスムーズに流れます。
キッチンも排水口の奥にはヌメリがあります。触るだけで違いが感じられます。
一番効果大なのはトイレです。ピカピカになります。
植村花芽さんの歌、 ♪トイレにはキレイな女神様がいるんやで、だから毎日キレイにしたら女神様みたいなベッピンさんになれるんやで♪
そして今日木曜日は共用部の清掃でした。業者さん4名体制で、午前中1階と3階の洗濯場と物干し場がメイン、午後からは館内の窓サッシ、廊下、壁などのクリーニング、最後は玄関ポーチのクリーニングで一日中動き回りました。
ヘトヘトです。
そうそう途中、防災点検も実施されました。
2019.06.05
ドミほり館生全室の水回り清掃が終了しました。
館生に聞くと「キレイになりました。気持ちいいです!」と。
年二回の水回り清掃、館生たちにも評判は上々です。
それぞれに自主的にお部屋の片づけをするきっかけにもなっています。
日頃、気にはなっていたけれど・・、とか見なかったことにしている・・・、とかそろそろ片付けしなければいけないなと思っていたところ・・・などなど。
終わればやって良かった、整理整頓。
きれいになったお部屋、“これが本来のあるべき姿”だと気づいてくれればいいのです。
明日は共用部分の清掃です。クリーニングの範囲も規模も大きくなる作業です。
2019.06.04
定期水回り清掃二日目です。
炊事はほとんどしない人のキッチンはあまり汚れていません。
積極的に自炊する人はそれなりに汚れがあります。
他人が入るので自分でキレイに清掃する人がいる一方で、せっかくクリーニングしてくれるのだから汚れたままにしておこう、という人もいます。
それぞれ館生たちの個性です。
2019.06.03
今日から定期水回り清掃です。
6日(木曜)まで続きます。
館生たち、他人がお部屋に入るということで昨日からたくさんのゴミを出しています。
ゴミ小屋がイッパイになるほど。
空きペットボトルも普段の三倍ぐらい出てきます。
つまりなにかこういうことがないとなかなか部屋は掃除しないのかもしれません。