部屋に籠って
2020.03.02
 
コロナウイルス感染対策として様々なイベントの中止、あるいは延期、規模縮小、そして無観客での興行などが発表されています。 
当館でも玄関に消毒用アルコールを置いて、帰館してくる館生に手指先の消毒をお願いしています。どこへも出かけられないのが実情なのですが。 
2020.03.02
 
コロナウイルス感染対策として様々なイベントの中止、あるいは延期、規模縮小、そして無観客での興行などが発表されています。 
当館でも玄関に消毒用アルコールを置いて、帰館してくる館生に手指先の消毒をお願いしています。どこへも出かけられないのが実情なのですが。 
2020.02.29
 
	今から50年あまり前の写真
明日から3月です。 
年度末の一カ月、会社員時代、売上数字に追われ、いろいろ秘策をひねり出したことを思い出します。 
時代は変わって、2020年の期末月はコロナウイルスで世の中テンヤワンヤです。 
政府からの「新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためのイベントの開催自粛要請」を受けて大学の卒業式中止が相次いでいます。 
もちろん卒業式だけではありません。 
東京大学の入学式はいまのところ中止ではありませんが、入試合格発表のキャンパス内掲示がなくなりネット等だけの発表になりました。規模縮小です。 
他にもコンサートなど様々なイベントの中止が発表されています。 
館生の中にも予定していたバイトが突然中止になったり、予定していた就活「企業説明会」が延期され困惑を隠せない館生など、その影響は大きなものがあります。 
いま思えば、あのダイヤモンドプリンセス号はウイルスの培養装置になっていたかのようです。イベントの中止や延期はその催事に直接かかわる業界だけにとどまりません。 
渋谷、原宿などの観光地から外国人がいなくなりました。 
経済が縮小均衡の連鎖に陥らないことだけは切に願うものです。 
2020.02.28
 
希望者を募ったところ二名が参加。 
館長のお得意散歩コース、今日はワンちゃんならぬ散歩を希望した館生二人と代々木公園~原宿~渋谷をぐるっと散歩してきました。 
全行程歩きです。 
3時に出発してドミほりに戻ったのが5時半、二時間半のジイ散歩でした。 
いつもなら一時間は並んで待つパンケーキのお店がガラすきでした。 
2020.02.27
 
空は澄んだ青空、でも強い北風が吹き荒れています。 
つい先日、春一番が吹いたのに真冬に戻ってしまいました。おかげで体感の寒さは格別。 
これぞ三寒四温です。 
 
今日も二組の見学来館がありました。 
お二組とも昨日の入試を終え、一晩ホテルでゆっくりされてからの来館です。 
お疲れ様でした。昨夜のホテルでの食事とベッドはさぞかし解放感に満たされたものとなったでしょう。 
この結果昨日今日合わせて6組の見学・面談になりました。 
空いているお部屋をご案内し、気に入ってくださり即お申し込みとなりました 
これで2020年度入居分は残り1室を残すのみとなりました。 
ただ留学の選考過程で、いまだ退館か残留か最終決定に至っていない現館生もいます。 
このため募集対象となるお部屋は流動的となります。 
最新情報は電話でお問い合わせいただけると幸いです。 
 
2020.02.26
 
	入試のため立ち入り禁止
今日は見学・面談のために4組の来館をいただきました。 
忙しく限られた時間の中、また入試を終えたばかりで疲労困憊の中、それぞれにご来館いただきました。こころから厚く御礼申し上げます 
見学を終え、当館を気に入ってくださり、即お申し込みいただいた方もあって今日現在で空室は残り3室となりました。