2022.04.02
駒場キャンパスの新入生、今日はクラスオリエンテーションでした。
クラスの初顔合わせが昨日。そして今日がクラオリなのです。
クラオリ、コロナ以前は一泊二日で山中湖などに行き、ドッジボールや花火大会などで親睦を深めるイベントでしたが、今は日帰りに縮小されています。
それでも昨年のように中止されるより、あったほうが良いに決まっています。
帰館してきた新入館生に聞いてみました。
「どうだった? お友達出来た?」
「とても楽しかったです。女子トークで盛り上がりました」
でも女子が少ないクラスには、別の楽しさがあるのだと勝手に想像しています。
ちなみに聞いた彼女は川越の小江戸に行ったそうです。
孫娘台風の襲来です。突然のわがままをなだめるのに470㏄のアイスクリーム全部を使いました。プーチンもひるむ専制君主です。
2022.04.01
ドミほり新入館生の入学式です。これから式典に臨むところです。
おめでとうございます。
今年は保護者の出席も可能かと期待していたのですが、急遽本人だけの出席に変更になったようです。ここのところにきて第七波への警戒が強まってきたためでしょう。
今の二年生にとっての大学キャンパスライフは散々でした。パンデミック第七波も怖いですが、少しでも日常が戻ってほしい。大学の授業、対面が多くなることを切に願っています。
ドミほりの今年度の課題は、館内館生たちの交流の機会を増やすことです。
2022.03.31
明日から新年度です。
二年生館生Kさんは深夜バスで今朝帰館。恰好をみればどこに行っていたかはお分かりいただけるでしょう。
“とっても楽しかった”と疲れの表情微塵も見せずに満面の笑顔でのポーズです。
お部屋で少し横になれば大丈夫と、パワフルな彼女です。
シモキタへ買い物に行こうとしたら新入館生と玄関でパッタリ。シモキタへ行くけど一緒に行く?と聞くと「行きまーす!」と。
というわけで「シモキタ」まで道案内しました。
ここまで足を延ばせばコスパに優れる大型スーパーが利用できるのです。
このあと三人でカフェに行ったそうです。三人の女子トーク、初対面同士とは思えない盛り上がりになったようです。
館内での友達作りにいい機会になったのではと期待しています。
新入館生の「ドミほり館生一人ごはん」をご紹介します。
一人暮らしを始めてまだ6日目、なのにこんなにおいしそうな料理を作りました。
随分と積極的で行動的な女子とお見受けしました。
なんでこの料理にしたの? 「自炊感があるものを作りたかった!」
高校時代の料理経験は? 「ほぼナシ」
自炊はハードル高いなと思っている人へのアドバイスは?
「どうにかなる!」
「意外とできるもの、挑戦してみてください」
お母様から送られた料理本「ハラペコグリズリー」とネット「クラシル」が味方だそうです。
2022.03.30
当館から歩いて3分の駒場公園
新入生たちのドミほり暮らしが始まりました。
独り立ちの第一歩、いろいろあります。
天井の照明が点かない、レンジのアースを付けたい、バス停はどこ、イケヤに行くには、一番近い100円ショップに行きたい、などなど。
まだ事件は起こっていませんがこの先を心配する新入生も
「朝起きられるのか心配なので起こしてもらえますか」
「料理の途中で困ったら助けてもらえますか、
まだ発生はしていませんが、例年道に迷う人も出てきます。
「いまどこにいるの?」」
「わかりません」
迷いそうなところへ自転車で出迎え出動です。
冷蔵庫の入れ替え、引越し前に完了するはずでしたが納期遅れ、想定外です。入居したのに冷蔵庫がないお部屋が出現しています。申し訳ないです。
2022.03.29
本日の入館をもって今シーズンの新入館生10名全員の入館引越しが完了しました。
今日、2022年度のドミほり館生が確定いたしました。
あらためて新入館生のみなさんへのご挨拶を申し上げます。
「進学、ご入学おめでとうございます」
「そしてドミほりの一員になられたこと心より歓迎の意を表します」
期待と不安の中での一人暮らし&大学生のスタートかもしれません。でもなにも心配いりません、館長と家内そして先輩館生たちがしっかりとサポートさせてもらいます。
一方でドミほり館生として集住生活から得られるコミュニケーション能力に磨きをかけられるよう期待しております。