2024.05.26
ノートPC分解
〇appleのノートパソコンが動かない。画面に?マーク、先に進まない。
Mac Book pro13、購入は2019年、5年しか経過していない。さて役立たないノートパソコンの処分はappleに持ち込んでリサイクルに。
データは個人の責任で削除または消失させろとあります。内臓のSSDを取り出すことに。ノートパソコンは可能な限り軽く薄くするためにすごい技術が凝縮されています。精緻な仕掛けで作られた裏蓋を開ける方法やSSDの外し方などなどすべてネット検索で調べます。便利な世の中です。そして今日、処分してきました。
いとも簡単に見つけてくれました
〇家内の指にトゲが。二人でトゲを探しますが、老眼では見えません。拡大鏡をもってきて悪戦苦闘しているとある館生が帰ってきました。
「おかえり・・、●●さんは目が良い?」
「遠くはダメですが、近くなら・・・」
「とげぬいてくれない?」
そして彼女の目と手を借りることに、いとも簡単に措置終了。たすかりました。
2024.05.25
元館生
元館生
元館生の来訪がありました。それも二組も。
午前中の来館は、とてもHappyな報告のためにわざわざご両親共々来ていただきました。
おめでとうございます。
彼女がドミほり館生だったのは2014年春から2021年春までの7年間にわたります。
大学院に進み、いまでは大企業のバリバリ会社員です。
そして午後に来訪された館生はこの春に退館引越しされたばかり、まだ100日も経過していません。それでも時間を割いて遊びに来てくれました。
たかだか二か月の時の経過なのに話題は尽きません。時間のたつのを忘れ気づいたら三時間も話をしていました。また遊びに来て、その後の楽しい近況報告を聞かせてください。
2024.05.24
ドミほり館生の一人ごはん
今回ご披露いただいたのはある1年生館生の晩ごはんです。
料理は「カオマンガイ」(タイ式炊き込みご飯)です。彼女はもともとエスニック料理が大好きだそうです。食材はお米、鶏モモ肉、きゅうり。もやし、パクチー、そして“カオマンガイの素”。意識的にタンパク質を摂るよう努めていますと。
彼女、お昼ご飯は学食、朝と夜は自炊のペース。今回の料理も多めに作って、三日分ぐらいに小分けし冷凍保存しておくのだそうです。
自炊はどうですかと聞くと「母の手料理が恋しい」と、わかりますその気持ち。
一人暮らしを始めて二か月、親の有難みを痛切に感じるときなのです。
2024.05.23
今日の早朝、二人の館生が出ていきます。
「いってらっしゃーい」
一人は朝活です。生活スタイルを朝型に切り替えたのが8日、今日まで続いています。
授業には早すぎます。まずは図書館に行き課題などに取り組み、そのまま授業に出ればいいのですから遅刻はあり得ないのです。
もう一人は部活の朝練です。よく続いています。
秋から冬になると空が明るくなるのは7時半ごろです。この時期、今日の東京の日の出は4時半なので6時はすっかり明るく、強い陽射しを浴びるほど。
未体験ゾーンに飛び込んでいくあなた方は“えらい!” 彼女らに比べると私は自分に喝!です。
2024.05.22
〇今日は宅急便の話し。
10年前に比べ届く宅配物の数はたぶん倍以上。ネット社会の進展とコロナの影響です。
昔の宅配物はほとんどが実家からの荷物でした。
それが今では荷物の送り手は、ファッションブランド、家電量販店、スーパー、そしてAMAZONやZOZOなどなど、数え上げたらきりがないほど多彩です。
最近はフリマアプリによる個人が発送するケースも増えています。配送会社もクロネコや飛脚など大手に限らず個人の軽トラやバイクなどいろいろです。荷物とは違いますがウーバーやピザ屋さんの配達もあります。
この荷物の受け取り、学生会館の管理人の仕事のかなりの部分を占めています。
当節、宅配ボックスという便利なものもあるじゃないかと言われる方もおられるでしょう。ところが冷蔵や冷凍品は直接受け取らないとならず、他にも代引き荷物など宅配ボックスでは対応は難しいものもあります。なにより館生が送り主となる荷物の発送業務、これらは宅配ボックスでは対応できないのです。
〇昼過ぎに一年生館生が帰ってきました。
「おかえりなさい。今日はこのあとゆっくりするの?」
「いえ夕方から友達とLIVEにいきます。横浜アリーナ」
「だれのライブ?」
「タイバンライブ」
「えっ今や流行は韓国からタイに?」
「????」
調べてみると今夜のライブは TAIBAN LIVEで演者がMrs GREEN APPLEだとか。
小生と館生とのコミュニケーションはまったく成立していませんでした。