いろいろありました
2024.10.15
	買ってもらいました!
	館内バキューム清掃です。
〇ある館生、ゼミの発表会でした。 
お母様が応援に駆けつけてくれたこともあって無事に役目を果たされたようです。 
お母様を東京駅まで見送りに。そして東京駅大丸デパートでローファー買ってもらいました。ラメが入ってちょっと大人の雰囲気です。 
お母様からのご褒美でしょう。 
〇今日は館内のバキューム清掃でした。 
汗はかきますが真夏のときほどではありません。 
2024.10.15
	買ってもらいました!
	館内バキューム清掃です。
〇ある館生、ゼミの発表会でした。 
お母様が応援に駆けつけてくれたこともあって無事に役目を果たされたようです。 
お母様を東京駅まで見送りに。そして東京駅大丸デパートでローファー買ってもらいました。ラメが入ってちょっと大人の雰囲気です。 
お母様からのご褒美でしょう。 
〇今日は館内のバキューム清掃でした。 
汗はかきますが真夏のときほどではありません。 
2024.10.14
元館生Sさんが女の子を出産しました。9月のこと。 
そして今日、お宮参りが執り行われると聞き、赤ちゃん見たくて行ってきました。 
可愛いです。たしかに目に入れても痛くないの気持ちわかります。
彼女がドミほり館生だったのは2006年から2010年までの四年間でした。 
ドミほりを卒館してから今日までの14年間、社会に出て、結婚して、そして新しい家族を作りました。月日の流れの速さに怖さを感じるほど。 
赤ちゃんの健やかな成長とMisatoさんの家族がいつまでも幸せであることを祈ります。 
ベビーカーに乗れるようになった、また遊びに来てください。 
 
2024.10.13
〇三連休の真ん中、まもなく16:00というとき、ある一年生が帰宅してきました。 
    「おかえりなさーい、今日は?」 
    「バイトでした」 
    「(バイトは)どこで?」 
    「上原のお蕎麦屋さんです。駅の・・・」 
    「そうなんだ、始めたんだ?」 
    「今日は二日目、みんな優しいです」 
    「まかないは出る?」 
    「はい、結構お高いお店なんですが、何でも食べていいと・・」 
    「おいしかった?」 
    「はい」 
とても嬉しそうな表情で応えてくれました。 
 
〇続いて三年生館生が帰ってきました。 
手にアイスクリームを持っています。 
    「買い置きがあったんです・・。でも切れてしまって」 
夏が過ぎ、冷凍庫のストックにはアイスクリームの在庫が無くなっているのです。 
夏が戻った日、やはりアイスが食べたくなったようです。 
2024.10.12
長野に住む息子ファミリーがやってきました。 
誕生日祝いだと言って手料理やウイスキーを持ってきてくれたのです。 
彼らが到着したのがちょうど9時。MLBの大事な試合中継を全員で観戦。 
大勢でテレビ中継をみるのは楽しい。応援の甲斐あってドジャースの勝利。 
そのあと全員で昼ご飯を済ませたところで、息子たちは友達のところに行くといって出かけてしまいました。嵐が過ぎて静けさを取り戻して家内と二人でいつもの管理人稼業に。
玄関ポーチのタイル洗浄、腰を曲げるのも辛いなか、ついでに息子のクルマも洗車。 
洗車代をふんだくろうと思いましたが踏みとどまりました。