2024.07.16
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
〇 先日、ある館生から 
   「館長、今朝は突然に迷惑をおかけしました。すみませんでした」 
   「えっ? 何のこと?」 
聞くと、それは夜中いや未明の午前3時のこと。その館生のお部屋にゴキ君が出たのです。彼女パニックになって館長を呼び出すインターホンを鳴らしたのだそうです。 
あいにく私の耳にはまったく届いていません。つまり完全熟睡状態でした。 
   「それでどうした?」 
   「なんとか部屋から追い出しました」 
つまり廊下に逃がしたのです。 
 
こんなことがあって館生全員にゴキブリ駆除剤を配布することにしました。ちょうど気温湿度から繁殖期、いまがチャンスです。全館一斉に使用すれば効果抜群。 
さて10日に配布する旨の告知をしたのですが、本日付で取りに来られたのはたった6名、想定を超える少なさです。いったいみんなどうしているのでしょう。 
 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2024.07.14
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
		 
	駒場キャンパス
 
かねてお約束の見学者がありました。 
お見えになったのはお母様とお嬢さんの二人。お嬢さん、いまは高校二年生です。どんな職業に就くか、そのために進むべく大学を選び、さらには学生寮までも考える強い意思の持ち主とお見受けしました。想い描く未来に向かって突き進む高校二年生です。
2026年に大学受験予定です。 
まだまだ先のような気がしますが、とにかく感心させられました。ご縁があることを切に願っています。 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2024.07.13
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
		 
	公演は大成功
 
		 
	部活の朝練
 
〇3年生Nさんはダンスサークルに属しています。 
そして昨夜は本番公演でした。この日のために連日遅くまで練習に励んできました。 
本番には郷里からお母様も駆けつけてくれました。その仕上がりは完璧だったようです。最後に舞台で素敵な花束を受け取りました。 
「自分の部屋に飾るよりみんなにも見てもらいたいので・・・」 
と玄関のコンソールに飾ることに。 
花束を見た館生は心の中で“おつかれ! おめでとう!”と呟いてくれているはず。 
彼女ももうすぐサークルから追い出されます。学生組織ならではです。企業や政治にはない最高の組織新陳代謝です。 
 
〇部活の朝練です。練習会場は駒場キャンパス第一グラウンドです。 
歩いて5分ほどですので6:15に発てば十分間に合います。日焼け止めクリーム、日に幾度も塗りなおします。汗で流れてしまうのだとか。 
背中のクロスが宮本武蔵を連想させます。時代的にムリな発想ですみません。 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2024.07.11
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
		 
	西日
 
〇一年生Kさんの帰宅 
 「おかえりなさーい。試験どうだった?」 
  「多分大丈夫、落としてはいません」 
 
〇二年生Sさんの帰宅 
    「ただいま~、今日でシャコウ終わりました!」 
    「卒業?」 
    「卒業しました。住民票移していないので帰省した時学科受けて終わりです」 
    「おめでとうございます。長かったけれど良く成し遂げました、エライ!」 
 
〇一年生Yさんの帰宅 
     「どうだった?」 
     「テストですか?」 
     「そう」 
     「まぁラクタンにはならないけれど難しかった・・・」 
 
注釈 「シャコウ」は自動車学校のこと 
   「ラクタン」とは単位を落とすこと 
 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2024.07.10
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
		 
	朝
 
〇当館屋上から東の空をみる。時刻は5:21、爽やかな朝です。 
〇今日の自習室、時刻は夕方の5:15、テスト勉強に余念がない一年生Kさん。 
「なぜ立って?」と聞くと 
   「眠くならないように・・・」との答え。 
〇みなテストに備えています。 
お昼に学校から戻った二年生Sさん。 
    「ただいま~」 
    「今日は終わり?」 
    「あと5限があります」 
    「それまで昼寝?」 
    「テスト勉強です!」とピシャリ。 
〇一年生Yさん、帰宅してすぐに宅急便の置かれている棚から自分の荷物を手にします。 
    「授業は3時で終わり、冷房が効いているから学校で勉強してた!」 
    「続きは自習室でするんでしょう?」 
    「明日からテストなんです」 
さきほど手にした荷物のこと訊いてみました。 
    「新しい服?」 
    「(頷)ライブに着ていくやつ。テスト26日までで27日がライブなんです」 
まぁ忙しいこと。これぞ青春です。