2024.02.07
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
	
		 
	
	私宛のあやしいメール
 
		 
	ただいまバイト中
 
〇怪しい詐欺メール。 
毎日毎日いかがわしいメールが入ってきます。よくもまぁ悪知恵を働かすもの。 
先日、私のメールに「保留中のメールが3通りある」「サーバーの輻輳により、3通のメールが保留になっています。(略)保留中のメールをこの受信トレイに移動します」 
アブナイアブナイ、日本語も変です。もちろん無視します。 
今日、ある館生にショートメールが送られてきました。いつもなら無視するのですが、たまたま海外旅行から帰国したばかり、利用したSIMカードの事かと思い表示された電話にかけてしまったのです。途中、おかしいと気づき、電話を切り警察に連絡。 
そして警察官がやって来ました。 
「大丈夫でしょうか」と館生 
「ここ(ドミほり)ならセキュリティーがしっかりしているから大丈夫」 
相手に知られた情報は電話番号、名前、生年月日だけなのでとりあえず大丈夫そうです。 
〇運転免許合宿に行っているはずの館生が帰ってきました。 
「あれどうしたの? 退学になっちゃった?」 
「まさか、仮免受かりましたよ。実はTaylor Alison Swift観に行くんです」 
「えっ、チケット持っているの!」 
「当たったんです。後楽園ドームです」 
「そりゃ、合宿延期させても行くの当然だ!」 
〇代々木上駅の商業施設にあるお寿司屋さんで館生がバイトしています。 
ちょっと覗いてきました。少しだけ様子をみていましたが、バイトとは思えない仕事ぶりです。店内の案内、配膳、テイクアウトの窓口にすぐに応対に出る。テキパキです。 
働きぶりは見事です。任せられる人材です。 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2024.02.06
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
		 
	昨夜の除雪作業
 
		 
	一夜明けて今朝の当館前
 
報道の通り、昨夜都心に雪が降りました。積雪8センチ。 
除雪が必要です。理由は館生や他の通行人の転倒事故を防ぐためです。除雪の範囲は当館前の道路だけですが。 
さてその除雪、夜のうちに作業するか、明けて朝一番に行うか判断に迷います。 
未明には雪が止むと予想し、夜のうちから作業を始めました。結論から言えば、昨夜のうちの除雪は功を奏しました。 
朝5時半に外に出てみると当館前の公道だけが見事に除雪されています。歩きにはなんら懸念はありません。そしてそれ以外の道路の雪は凍っています。 
昨夜の除雪作業には館生3名が手伝ってくれました。やれ“東京の雪はベチャベチャ”“地元に降る雪はサラサラ”“手袋がビショビショ”だとか“ペチャクチャ”お喋りしながらの雪かきはそれなりに楽しいものになりました。 
今朝になっての傍らの除雪作業を見ると、予想通り凍っている雪を剥がすだけに倍の労力をかけての仕事になっていました。 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2024.02.05
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
		 
	元館生がやってきた????
 
〇元館生の来訪がありました。 
彼女から来館の知らせを受けたとき、瞬時に“おぉぉオキク!”と声にしてしまいました。彼女の2012年から二年間のドミほり館生での一番の思い出はダブルダッチです。 
大学を出てからもパラリンピック開会式でパフォーマンス出演するなどの活躍ぶり。 
久しぶりの再会で、悲しいことや嬉しいことなどいっぱいお話を聞かせてもらいました。ドミほりは第二の実家です。いつでも遊びに来てください。 
 
		 
	ホッカイドー
 
〇館生Kさんが北海道旅行に発っていきました。友達とともに“さっぽろ雪まつり”を見て、スキーをして楽しんでくるとのこと。これぞ大学生の春休み。  
試験を終えた館生たちの行動には二種類のパターンがあるようです。一つは二月いっぱいは東京での友達との付き合いを優先させ、帰省は3月中旬とするグループ。もう一つはとっとと実家に帰り、ながく家族と共に過ごすグループです。  
  
		 
	帰省しまーす
 
〇「帰省しまーす!」と館生Sさん。午後から大雪との予報からフライト便を早めて帰省となりました。いってらっしゃーい!   
   
		 
	ただいま~
 
〇ヨーロッパ旅行から無事に帰ってきてくれました。館生Oさんはこの4月から会社員、学生時代の思い出作りの卒業旅行はとても楽しかったそうです。 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2024.02.04
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
		 
	フランスからの帰館
 
		 
	これから帰省しまーす
 
		 
	ミニパーティー
 
〇  「おかえりなさーい。どこに行っていたの?」   
   「イルカショー見てきました」 
横浜に行ったようです。イルカが大好きだとか、とても楽しかったそうです。 
 
〇  フランス一人旅に行っていた館生が戻ってきました。 
晴れ晴れした表情です。ツアーでなくすべて一人で計画しました。 
   「とっても楽しかった!」 
とても大きな自信を身に着けた一人卒業旅行でした。 
 
〇雨の立春です。今日から帰省する館生です。 
   「お部屋の換気お願いします」 
   「了解、気をつけて行ってらっしゃーい」 
 
〇ミニパーティーです。 
館内の仲の良い二人、期末試験を終えての打ち上げパーティーです。祝勝会なのが反省会なのかはわかりませんがとても楽しそうです。ケーキと恵方巻、それぞれ用意、自習室で二人だけの盛り上がり宴会です。 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2024.02.03
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
		 
	自習室のKさん
 
春休みに入ってもゆっくりできない館生がいます。 
 Sさんは今日実施されるTOEFLの試験に臨むため朝一で出かけていきました。 
 Kさんは自習室で就活の資料作り。おなじく4月から4年生になるOさんも就活を始めました。 
 就活って、自分探しです。就きたい業種、業界なんて簡単に見つけられません。 
 考えて考えて、悩んで悩んで、苦労してようやく自分の軸が固まると言われています。 
私の場合、運よく企業に拾われ、自分を企業にあわせ、ようやく勤め上げた人生で、いまだに漂流しています。