東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

IHクッキングヒーター切り替え

2006.09.10

昨日は一日中曇り空。それほど気温も上がらず過ごしやすい一日でした。
午前中、玄関ポーチを高圧洗浄で洗っていたら、見学者が来館されました。かねてから今日の来館が予定されていたのですが、ヤツガレ勝手に午後の来館と思い込んでいました。慌ててご案内しましたが、ヤツガレの格好は半ズボンにTシャツ、それもびしょ濡れ状態。いやぁ〜、タイヘン失礼しました。

そして今日、また夏が戻ってきました。それに湿度が高そう、むしむしの暑さです。でも明日からの一週間はあまり天気がよくなさそうです。

一部のお部屋でIHクッキングヒーターを試行していました。従来のコンロは蚊取り線香みたいな電熱ヒーター、これをIHコンロに切り替える計画です。試行の結果は上々。全室のキッチンコンロをIH化にすることにしました。そして今回、IHコンロをとりあえず10台用意。今朝、メールの一斉同報で全館生に切り替え希望者を募ったところ8名が応募。即、今日のうちに5台(5室)を取り替えました。写真左はビフォー、右の写真がアフターです。

ある館生と物干し場でバッタリと遭遇、そのときの会話です。
「IHに切り替えしないの?」
 「いままでのに愛着があって・・・。それにノリが焼けなくなるし・・」
なるほどです。七輪で表裏を返しながらノリを焼く姿を思い出しました。かならずしもみんなが新しいモノを好むとは限らないということですね。

昼過ぎ、昨日見学にこられた方から連絡がありました。
 “ドミほりを見学した後、二つほど会館を見てまわりました。家に戻って父親を交えて相談の結果、ドミトリーほりに決めさせていただきたい”とのこと。
これで来季分は残り一部屋となりました。


水まわり清掃四日目

2006.09.08

ここのところ日記は毎日同じ書き出し・・・。
全室の水まわり清掃4日目となりました。ビフォー・アフターの差をわかっていただこうと写真に撮ってみましたが、伝えることはムリのようです。ザラザラした感じがツルツルに変わっているのですが・・・。
まぁ一応写真アップしてみます。左の写真が清掃前、右の写真が清掃後です。

空室となっていたお部屋の清掃も進行中です。今日は壁、サッシと床カーペットの洗浄を行いました。下の写真はじゅうたん用の大きな洗浄機で洗っているところです。

イニシャルO.Cさんが当館館生には二人います。一人は静岡県、もう一人は山口県で故郷も通う大学も違うのですが、お互い気の合う友人です。偶然に二人は帰省先からの帰館日が同じになりました。お互い元気な様子を喜び、さっそく夏休みの出来事を語り合いに近くの喫茶店に出かけていきました。
まったく学校が異なり、状況が異なる友達同士のほうが心置きなく話せるそうで、大事な友達だそうです。 


生活スタイルに変化の兆し

2006.09.07

    館生のお部屋の“水まわり清掃”三日目です。
お部屋の掃除は最初にパイプクリーナー(配水管内の髪の毛を溶かす薬液)を注入。30分ほど経過したところで薬剤を水で流します。このときにパッコン、パッコン(木の棒の先にゴム製のおわん状のカップがついたモノで)をします。
すると配水管に詰まっていた髪の毛や石鹸カスが吹き上がってきます。
この作業のあと業者さんが入って、おおよそ40分汚れ落としの作業になります。

館生にもいろいろな個性の持ち主がいます。ユニットバス内の床面に髪の毛が散乱、バスルームの壁面とシャワーカーテンにはカビが付着。でも本人はまったく気にしていない様子。このままでは健康状態に悪影響を及ぼします。そこで本人に注意を勧告することも。
逆に感心するほどキレイにしている子もいます。
「今日、お部屋見たけど、見事に整理整頓行き届いている。感心しましたヨ」と賞賛の言葉を贈ります。

午後、K.Fさん(和歌山県出身)が、・・・
 「ケーキ作ってみました。召し上がってください」 (写真)
実家から送られてきたさつまいもが余ったらしく、サツマイモのケーキを作ったそうです。さっそくいただきました。
しっとりと控えめな甘さ、舌触りもトロッとして、もちろんとても美味しい仕上がりでした。ご馳走さまでした。
そして彼女のお部屋はつねに整理整頓が行き届いています。

試験の時期になると、どうしても炊事・洗濯・掃除に手が回らなくなります。食事もインスタント系を中心としたものになりがち。そして、試験シーズンが終わり夏休みの帰省から戻る頃、休み前に身についていた規則正しい生活スタイルに変化が訪れます。まず自炊やお部屋の掃除がおっくうになる子が出てきます。一度楽をしてしまうと元に戻すのはタイヘンというわけです。
そんな傾向が毎年の水まわり清掃を通じて見えてきます。


水まわり清掃二日目

2006.09.06

各室の“水まわり清掃”二日目です。清掃作業中の様子を写真にアップしました。作業は一室あたり約一時間、特に排水口を重点的にキレイにしてもらっています。一つのお部屋を二人一組が担当。一人はキッチン、もう一人はユニットバスを担当します、作業の中心は、キッチンが排水口のヌメリ取り、浴室排水口からは溜まった髪の毛の取り出しがメインテーマとなります。これらは放置しておくと臭気があがってきますし、髪の毛は排水管の詰まりを招きかねません。定期的な清掃は欠かせません。作業の終了したお部屋は気持ちのせいか、スッキリした感じがします。この作業は今週一杯続きます。そして来週は共用部分の清掃となります。館生が少しでも気持ちよく過ごせるように・・・。

昨日見学に来館されたC.Kさん(台湾国籍)、今日ふたたび来館されました。昨夜、両親と相談した結果、東京での住まいは“ドミトリーほり”に決めたそうです。台湾のご両親は当館のホームページを確認され、最終的に「自分で決めなさい」と本人の決断に任されたそうです。
この結果、本日現在残るお部屋は2室となりました。C.Kさん、ドタンバになって3階にするか2階にするかかなり悩んでいましたが、最終的には白い家具の部屋に決めました。写真は申込み手続き中のスナップです。台湾のご両親、安心してください。

夕方、昔の会社の仲間との飲み会に出かけました。


見学者

2006.09.05

今日から各室の“みずまわり清掃”が始まりました。この水まわり清掃は各室のキッチンと浴室・トイレを重点的にクリーニングするもので、毎年2月と9月の年二回、専門業者さんの手で行うものです。
写真はユニットバス内のクリーニング風景です。作業は土日をはさんで11日まで続きます。

夏休み後半に入って、今日、二回目に帰省するのはN.Yさん。
 「これから帰ります・・・」と挨拶を。
 「気をつけてネ。美味しいものを一杯食べて太ってきなさいネ」
 「はい。そうします」とステキな笑顔。実家に帰る・・、この時ばかりは館生一人残らず嬉しそうです。

昼過ぎ、見学者が来館されました。現在、東京の大学で経営学を学んでいる台湾の女の子。お話しするととても日本語がお上手、そして気立ての優しそうなお嬢さんでした。写真
ドミトリーほり、館内をぐるっと案内、とても気に入っていただけた様子。来年3月に空くお部屋で残っているのは3室、とお話しすると。
「今から、コンビニに行っておカネを引き出してきますけれど・・・」
「そんなに慌てないで・・。今晩一晩ゆっくり考えてからでも遅くないから」
 帰りがけ、玄関で写真を撮ることに。さて撮ったあと家内が・・
 「あなた、くっつきすぎ! 彼女のお父さんに嫌われるわよ!」と。

そして夕方、グアムに遊びに行くY.Nさんを駅まで送っていきました。
「久しぶりの海外旅行、なにか忘れ物しているような気がする・・・」
「パスポートとお財布さえあれば大丈夫。ムチャしないでね、気をつけてね」
たっぷり時間があったのに・・・・、出発30分前になってから旅行の準備をしたそうです。


全 241 件中 71 〜 75 件目を表示 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18 ...49

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2006 1月 »

アーカイブ