2006.11.15
流行の言い方をすれば、ここ数日、ビミョーな暖かさが続いています。
先日、このブログで、玄関ポーチに飾ったイルミネーションの写真を載せましたが、今回は道路側から見たイルミネーションの写真を載せます。撮影は同じ12日です。 “ちょっと早いかな”と思いつつ作業した飾りつけですが、終えてみると近所の外人宅も同日イルミネーションしてありました。
想定外でした。
今日は館内のバキューム清掃、拭き掃除とガラス磨きも、まとめて一挙に。いつもはヤツガレがバキューム担当で家内が拭き掃除ですが、気合を入れてヤツガレ一人でやることに・・・。
このためいつもは11時ごろからはじめる作業、朝9時から開始。
この時間ですから洗濯や外出しようとしている館生何人かとお話ししました。
「おはようございます。大掃除ですか?」
「ちがうヨ、いつもの4〜5日おきにやっている掃除だよ」
結構な頻度で掃除しているのに、知らないのかナ、と思いましたが、今日はいつもより開始時間が早かったから、と気付きました。もちろん年末の大掃除はまだです。
別の館生さんとの会話
「おはようございます。これから学校?」
「おはようございます。今日は学校ないんです」
「おめかしして・・、いいことある日なのかナ?」
「ちがうんです、バイトの面接です」
「あっそ。がんばってね」 ちょっとそっけなかったかも。
午後から、新幹線のキップを買いに、渋谷まで出かけました。当館の卒館生が大阪で結婚式を挙げます。ヤツガレもお呼ばれしたので、喜んで出席させてもらいます。このことは改めてブログに書きます。
夜、まったく想定外の雨。濡れて帰館するひと、コンビニでビニール傘を買ってくるひと、それぞれです。
2006.11.12
ウヒャ〜、さビィー、寒い。風が強い。いよいよ冬か。木枯らし一号だそうです。
自分でもわからないけれど、突然にイルミネーションの飾りつけをはじめました。
家内・・・・「ナンデ、こんな風の強い日にやるの!」と。
なんとなくそういう気分になっただけです。
10時に作業開始。間に昼飯を挟んで、完成したのは2時。毎年やっている作業なのに・・・。
そのたびに、やりかたが違う。でもなんとかできました。
館生さんが帰館してくると
「わっ〜、キレイ」
「もうすぐクリスマスなんだ・・・」
疲れた心をちょっとだけほぐす効用があるのでは、とヤツガレ、期待しています。
2006.11.11
早朝、雷鳴が轟き強い雨の音で目が覚めました。予報どおり今日は一日中雨。
日中、雨が止むこともありますが、小雨になったり、強く降ったりの一日でした。ここのところ晴れの日が続いていただけに、樹木にとっては嬉しいおしめりになったでしょう。
昨晩、館生M.Yさんのお部屋に、同郷の後輩が遊びにきて泊まっています。後輩は、いま中学3年生。母親同士のお付き合いが長く、家族同士の交流だそうです。
そして、昼少し前、ヤツガレが館内をバキューム清掃していると、掃除機の音が原因なのか、二人はちょうど目覚めたようです。
後輩の東京見物に同行するらしく
「下北沢に行きます・・・・」とのこと
そこでヤツガレが当館から下北沢までの徒歩コースを案内することに。
ヤツガレはシモキタに着いたところでお別れ。あとは二人でウインドーショッピングなどを楽しんでいただくことに。でも、本来は休日で賑わうシモキタなのに、あいにくの天気、それほどの人出がなく、ちょっとばかり寂しいシモキタの散策だったかも。
2006.11.09
すんごい、良い天気。澄んだ秋空、雲が見つからない。風もありません。柔らかな陽射し、きっと10月上旬の温かさ。小春日和です。写真は優しい陽に包まれたドミトリーほりの建物です。
隣の写真は空室となったお部屋の掃除をしている家内です。
スチームを使って床と壁をクリーニング。来年4月に入居されるまで、時間はたっぷりありますが、とりあえず、綺麗にしておきます。もちろん入居前にはもう一度、クリーニングします。
夕方、東急ハンズへお買い物に行きました。例の買ったばかりの万歩計をポケットに入れて。歩くと、少し汗ばむほど。街にはTシャツの人もいたり、コートを着ている人がいたりです。
当館のドアを開けて、東急ハンズの入り口に入ったところで万歩計を見てみました。
歩数、2387歩、距離1.19キロとありました。もう少し距離はあるかと思ったけれど、こんなに近いのかと、あらためて感心しました。
2006.11.07
昼過ぎ、当館の前で道路舗装補修工事が行われました。
かれこれ一ヶ月ほど前にも工事が行われた同じ箇所です。
一ヶ月前の工事は水道管の交換工事でした。鉛管をステンレス管に交換するのだそうです。
「あれ? 数年前に水漏れ補修工事をしたけれど?」
案の定、掘ってみたらすでにステンレス管になっています。業者さんたち、
「おかしいな????」といいながら、掘ったばかりの穴を埋め戻します。そして埋め戻しした後を簡易舗装しました。
「上からの指示でやったのですけど・・・」
「後日、本格的な道路補修をしますので・・」と帰っていきました。
そして今日の工事となったのです。簡易舗装箇所を剥がして、再度舗装します。
見ていると、ビホー、アフターの差がよくわかりません。
写真上が従前の舗装、左の写真が再舗装のあとです。
問いかけるまでもなく、業者さんの一人が
「前と今回とでは舗装の厚さが違うのです」
「水道管交換工事と舗装工事は一緒にはできないのです」
こちらが疑問に思っていたことを、勝手に話してくれます。
作業は手際よくというか、極度な分業方式で進められます。
ガードマン3名を含め総勢9名なのですが・・・・。
「そんなに人が要るの?」と聞きたかったのですが、やめときました。
最後に出来上がった舗装に寸法を示すズケールをあて、写真に収めます。写真は3枚ほど。さらに興味深いのはガードマン三名を並ばせて記念写真。遊びではありません。これも、すべてアリバイ用の写真です。そうか、立会い確認の人もいたのだ。