2010.02.08
快晴の冬晴れです。
明日から天気は悪くなると・・・・。その分、すこし暖かくなるようです。
雨が降ると、それだけ春が近くなります。
久しぶりに自転車で代官山の西郷山公園に行ってきました。
目当てはカワズザクラです。
公園は砲台状になっています。そのど真ん中に一本のカワズザクラがあります。
ほとんどつぼみですが、気の早い花はすでに咲かせていました。
受験生のみなさん、花を咲かせるのは自身です。
長かった一年、本番はすぐ目の前。咲かせるかはあなた次第。

2010.02.07
今日も晴れ渡った冬空。そして昨日よりいくらか弱まった北風。寒い一日でした。
午前中、館内のバキューム清掃。
今日から帰省した館生Tさん。帰館は2月下旬です。
そして今春卒業する館生は卒業旅行に出かけています。
卒業、そして入学のシーズンがやってきます。
2010.02.06
快晴なれど北風強し。
ある館生、帰宅するなり
「ただいま〜。さむーい。耳がちぎれそう!」
冷え込むと、腰痛が悪化するのかも。
朝は厳しい。でも午後になると楽になる、これを繰り返しています。
腰痛のことばかり書くから、会う人に「腰は大丈夫ですか?」とよく聞かれます。
心配は無用です。暖かな季節がくれば忘れます。
昨晩、妹さんが泊まりに来た館生Mさん。
今朝は揃ってどこかへお出かけ。昨日聞いた時、「お台場に・・」と言っていましたが、この寒さ、海岸はちょっと厳しすぎるかも。

2010.02.05
東京ガスのよるガス器具点検がありました。
主に給湯ボイラーまわり、もちろんガス漏れや器具に異常なし。
館生Tさんのお友達が泊まりに来ています。
同じサークル仲間です。とても楽しそう。
2010.02.04
すでに期末試験を終え、旅行やスキーなどにお出かけの館生がいる一方、これから試験を迎える館生が混在しています。
昨晩、帰宅してきたある館生二人の会話から
「試験だから明日、お部屋の掃除をしよう!」
「わたしも!」
別の館生。
「明日出発です」
彼女、明日からフロリダのディズニーランドに行きます。
今夜は眠れない夜になりそう。
もう一人
「明日から春休み!」
「試験、終わったんだ?」
「・・・・」 手でⅤサイン。うれしそうな笑顔。
「何するの?」
「ずっと試験漬だったので・・・・、掃除したり・・・」
昨年、東館の二階ベランダの天井の一部に塗装の剥がれを発見していました。
すぐにいつもの建築士に来てもらい、防水塗装会社さんと検分をしました。幸い、コンクリ躯体のひび割れや爆裂ではなく、表面の塗装が不十分だっただけ。とりあえず年末にエポキシ系のモルタルを塗り込み、表面塗装だけを越年していました。
こんな経緯があって、今日、業者さんによる塗装が行われました。
館生Mさんのお部屋のお友達が泊まりに来ています。
同じクラスというつながりだそうです。
