2011.06.26
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
                 
                 
午前中、いつものように館内のバキューム清掃をしました。
館内清掃しているとこれからお出かけの館生、またこれからお出かけの館生に・・・
 「オジサンと新大久保で食事です」(Sさん)
父の兄弟だそうです。はやりの韓国料理を食べに行くそうです。
 
 「TOIECのテストに行ってきまーす」(Tさん)
Tさんは4年生。パソコンルームでの自習派です。
 
 「図書館に行きます」(Hさん)
Hさん、いま就活中。面接で志望動機などを述べるにあたり考えを整理しておくのだそうです。
 
 「バイトにいってきます」(Rさん)
 
そして洗濯とお部屋の掃除と家事に勤しむ館生Yさん。
 
元気にパリから帰国したのはKさん・・・
 「蛸のテンプラが美味しかった・・・。とりあえず寝ます!」
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2011.06.25
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
                  
                 
 
井戸の手押しポンプのピストンを交換しました。
これまでの木製と皮でできたものからステンレスとゴム製のものに交換です。
これで万一、停電イコール断水になってもとりあえずの水は確保できそうです。
 
館内は休日とあってのんびりした雰囲気に包まれていました。
夕方からお出かけの新入館生のIさん、
 「今日は合コンに行くんです」
 
帰館してきた同じく新入館生のRさん
 「髪切ってきました」
夏モードです。
 
相前後して帰館してきた新入館生のNさん
 「国会図書館と駒場キャンパスの図書館に行きました」
 
こちらも新入館生のSさん
 「買い物してきました。バーゲンだったので・・・
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2011.06.24
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
                 
                
 
お天気待ちのためのびのびになっていた配管のコーキング工事、今日行いました。
建物の外に露出している配管は保温材が巻かれ、これを保護するためステンレスで被覆してあります。このステンレスをラッキングと言いますが、ラッキングの継ぎ目に施されていたコーキングの劣化から雨水が浸入していました。
解決方法はコーキングの打ち直しです。
前回は長い梯子の用意がなかったため一部しか出来なかったのですが、ようやく晴れた今日工事の完成を見ました。
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2011.06.23
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              



 
今日6月23日は代々木上原駅構内の商業施設リニューアルオープンの日。
三年前、駅舎の耐震強化工事ということで、それまでの商業施設が突如閉鎖されました。
それが今日3年ぶりにテナントもかわり商業施設も新しくなりました。
朝10時、関係者とおぼしき多数の人に囲まれ無事にオープンできたようです。
 
そして昨日から、国家公務員採用1種試験合格者を対象とする官庁訪問が解禁されました。
ドミほり館生の中にも対象者が2人います。
朝早くからスーツ姿でお出かけです。昨日に続いて今日も。
 「行ってきまーす!!」
 「いってらっしゃーい。頑張ってね」
蒸し暑い中、大変です。
進路を決める大切な一日です。ガンバレ!
 
夕方、館生M.Hさんが帰館。
もちろん話題は代々木上原駅の新商業施設のこと。
 「オープン記念ということでとんかつ定食がワンコインで食べられました。おいしかった!」
 
              
               
               
               
               
              
 
             
             
             
           
           
           
          
          
           
            
            
            2011.06.22
            
            
             
               
            
            
            
             
               
              
 
                
 
                    
梅雨が明けたかのような夏空の一日でした。
今日は夏至、この日から昼間の長さが徐々に短くなっていきます。
帰館する館生のほとんど全員が・・・
 「暑かった!!」と
 
熊本出身のある館生、暑さも何食わぬ顔。
 「熊本の暑さに慣れていますから・・」
東京の暑さなんてたいしたことないと踏んでいるようです。
 「都会の暑さは別物。クルマの排気、ビルから排出される熱風、蓄熱されたアスファルト。都会特有の暑さで大変だから・・・」
 「そうなんですか?」
今年は去年のような猛暑続きにならないことを祈ります。