野菜たっぷり!
2020.07.15
ドミほり館生の一人ごはん
今夜は館生Nさんの豚キムチです。とってもいい匂い、胃袋と脳を強力に刺激します。
Nさん、大学に入る前の自炊経験ゼロ、まったくの母親任せでした。
そして、このコロナ禍、今やほとんど毎日自炊だそうです。
自炊に不安を抱いている受験生のみなさんへ
「不安はありません。ネットのレシピや手軽な調理方法がたくさんあるので、とにかくやってみれば自炊が楽しくなりますよ!」と心強いアドバイスをいただきました。
2020.07.15
ドミほり館生の一人ごはん
今夜は館生Nさんの豚キムチです。とってもいい匂い、胃袋と脳を強力に刺激します。
Nさん、大学に入る前の自炊経験ゼロ、まったくの母親任せでした。
そして、このコロナ禍、今やほとんど毎日自炊だそうです。
自炊に不安を抱いている受験生のみなさんへ
「不安はありません。ネットのレシピや手軽な調理方法がたくさんあるので、とにかくやってみれば自炊が楽しくなりますよ!」と心強いアドバイスをいただきました。
2020.07.15
東京都の感染者数、連日三桁で推移。さすがに東京都も「感染拡大が続いている」として警戒レベルを引き上げました。感染経路不明、すなわち市中感染の増加は、夜の繁華街だけを悪者にすることもできなくなりました。
感染が増えていることに恐怖を感じます。
当館としては、4月7日に発令された「緊急事態宣言」の時のように外出自粛(禁止)を館生にお願いしたいのですが、いまさら戻れないようです。
世の中が動いてしまっています。経済活動復活に軸足を移そうとしているためか、就活の面接に行く館生、必須の教育実習に行く館生、バイトに行く館生、図書館に行く館生、授業とは別の用事で学校に行く館生、買い物へと館生たちの外出機会は確実に増えています。
館長としては、帰館してくる館生に「おかえりなさい。三密回避大丈夫?」と言いつつ、玄関に用意されたアルコール消毒を促すのが精いっぱいの注意喚起です。
ただただ館生に感染者がでないことを祈る日々です。
2020.07.13
昨日の日曜日、コロナ疎開中の新入館生が戻ってきました。
戻ってきたと言っても、靴と郵便物を取りに来ただけの約10分間のこと。
帰省先の実家は静岡県だからできることです。
お父様の運転するマイカーでの上京、三密にはなりません、これなら安心です。
後期授業もリモートになるらしいとのお話しがありました。やはり長期戦を覚悟しなければならないようです。
2020.07.11
近くのコンビニへ牛乳を買いに行きました。慣れないマイバッグを提げて。
牛乳二本とサラダ2点を買いレジへ。持ちにくいので牛乳はマイバッグに入れてあります。
慣れたスマホをかざしての支払いも無事終了。
帰り道、ふと今の金額が気になりました。コンビニのレジ担当者、たしか230円と言ったことを思い出しました。金額をあらためることめったにしない私がです。
ん!安すぎる! 間違えているなと気づきました。
コンビニに引き返し、代金を確認するようお願いしました。
コンビニ店員から「レジはどこでしたか?」と聞かれます。機械の入力履歴の確認が必要なようです。わずかに時間を要しましたが牛乳の代金が未払いだとわかり、改めての支払いになりました。
原因はマイバッグ内の商品が持ち込みか購入品かの区別がつきにくい点にあります。
つまり店側からすると万引き行為を見逃すリスクがあることを認識。
同時にスマホ決済は多く払っても、少なく払っても気づかないことがありうることが分りました。
2020.07.09
今日の話題はリモート授業に続くリモート期末試験についてです。そういう時期なのです。リモートの試験、どんな風にやるのでしょうか、数名の館生に聞いてみました。
Aさんの場合、与えられた課題をパソコンで解くのですが、条件があります、パソコンの画面から視線を外さないこと。これはカメラに映らない死角に資料などを隠す、いわばカンニング防止のためだそうです。
Bさんの場合は、カメラ二台を使用し、一台はパソコン装備のカメラで生徒の顔をアップで撮り、もう一台のカメラはパソコンに向かって問題を解く様子とパソコンの画面の両方が映るようにセットしての受験。受験生の顔を確認しつつ、受験生一人だけで取り組んでいる様子の確認を同時に行うのです。
このため急きょWEBカメラを購入。受験中、WEBカメラのUSBが抜けて、先生から注意されたそうです。幸い十数秒の出来事だったためお咎めなしですんだそうです。
そしてCさんのケースは、クラウド型の学習管理システムManabaを使っての受験です。このManabaを使う大学は結構多く、このコロナ禍ですっかり定着した方法だそうです。
こんな風に技術が進展すると先生も大変です。大勢の生徒たちの表情を常にモニターでチエックしながらの進行というのも相当にストレスを抱えるように思えます。
時代はどんどん変わっていっているのですね。
こんなリモート授業・試験だと、集団の中での協調性やリーダーシップが習得できるのだろうかと心配になります。
試験が終わると夏休みです。さぁコロナ収束の見えない中での夏休み、いったいどう過ごすのか、帰るべきか帰らざるべきか、それが問題です。