2025.05.15
近くで水道管の取替工事が行われています。耐震化です。
既存の鉄管を耐震化された水道管に取り替えるのです。
耐震化とは、係員から丁寧に素人にもわかるように説明がありました。
なんと新しい水道管も鉄製。樹脂管は耐久性に優れるが接合部が熱処理になるため地震には弱いのだとか。鉄製の弱点は工夫されたジョイントで対応する、このジョインだと約10センチの冗長性があり、大きな力を逃がして管への影響を弱めるとか。
さらに新しい鉄管は耐食性の被覆コーティングがなされていて、そのうえ敷設時にビニールで覆ってから埋設する、二重の耐食措置がとられているのだそうです。
都内の水道管の耐震化率は60%強。かなりの進捗度です。ちなみに当館前の埋設管は2009年に耐震化管に交換済です。
上水と下水の違いはありますが、1月に起こった下水管破裂による道路陥没事故の不幸が思い出されました。
2025.05.14
今日は代々木上原・富ヶ谷のパン屋さんのお話です。
代々木上原はパン屋さんの激戦区です。パン屋さんたくさんあります。
きりがありませんので今回は館生の間で評判のパン屋さん4件に絞ってご紹介します。この4件は行列ができるパン屋さんです。
上の写真、左が「Baker Aoyagi」 コスモス通り東大駒場第二キャンパスのとなりです。
右は、「Levain」(ル・ヴァン) 当館から代々木公園に向かって歩く途中にあります。
下の写真、左が「365日」 代々木公園西門の近くです
右は、「ホルン」 富ヶ谷図書館の前の通りを入ったところ。
どのパンがお気に召すでしょうか、ぜひお試しあれ。
2025.05.13
iPhone
以前は丹波屋でした
以前は丹波屋でした
〇今夜は満月です。五月はフラワームーンと言うらしい。
帰宅してくる館生に聞いてみました。
「満月だけど見た?」
「えっ、あぁそうなんですか。見ませんでした」
たしかに故郷の月と高層ビルが立ち並ぶ東京の月とでは、月とスッポンの差です。
あるいは課題やリポートが多くて、空を見上げる、余裕がないのかもしれません。
〇上原仲通商店街にあった蕎麦屋さんが店じまいしました。丹波屋という屋号で定食(ミニかつ丼とざるそばのセットなど)を出し、当館の館生たちや職人さんたちに定評がある店でした。そこが高級風な和食料理屋さんに変わりました。息子さんの代になって衣替えとなったのです。職人さんたちの昼飯はコンビニ弁当に変わりそうです。
2025.05.12
こんなところです。雨にも濡れます
〇Mission impossible Ⅲ NHK BSの映画見入ってしまいました。
トムクルーズ主演の映画、結構好きです。代表作の一つ「トップガン・マーベリック」のチケット、なにかの記念で息子からプレゼントされました。設備のいい映画館まで家内と二人で観に行ったことがありました。このときの留守居役は息子でした。
さて学生会館の留守番の仕事のほとんどは宅配物の受け取りだということご存じですか。
〇宅配便受け取りは毎日、結構な数に上ります。昔は郷里から送られてくる荷物がほとんどでした。それがコロナ禍を境にいろいろなところから送られてくるようになりました。
AMAZONをはじめとする通販サイト、家電量販店、ほかにもコンタクトレンズ、衣料品(ファッション系)などの専門店から、化粧品、水など、その種類は実に多岐にわたります。これに加えて匿名配送のメルカリも最近増えてきています。
先日、これまで一度もなかった事件がありました。荷物、なんと玄関に置いて行ってしまったのです。こんなことはじめてです。当館に届けられる荷物は多いのです。玄関先への置き配を可とすると見苦しい光景になることが予想されます。
山積みとなれば一個ぐらい無くなっても分からないだろうなんて不埒な考えをもつ輩も出るかもしれません。
さて黙って置いて行ってしまった荷物、すぐ気づき即取り込み、事なきをえました。
そしてもう一つはZOZOタウンの配達物です。配達人は配達後ラベルを剥がしてしまいます。つまりだれ宛の荷なのか分からなくなるのです。たぶん個人情報保護なのでしょう。
日本語に不自由な配達人で、誤解する読み方をされ、受け取ったものの誰あての荷物なのか解決するまで時間を要したこともありました。
ZOZOの場合は、直接受け取って、しっかりとだれ宛(実在する人で部屋番号も)の荷なのか確認する必要があるのです。Zozoの黒い箱がいくつもになることもあるのです。
留守番とはいえこのプロジェクトだってMission Impossibleなのです。
2025.05.11
仲良し三人組
ある一年生のお部屋に、お友達二人が泊まりに来ていました。
三人は同じ高校でした。この春からそれぞれ名古屋、京都、東京に進学したのです。
そしてそれぞれの道を歩き始めたのです。
そんな彼女たちがこの週末、東京に集合しました。あちこち都内の有名どころの観光でしたが、今日はスカイツリーに行って、三人はまたそれぞれの居に戻ります。