東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

試験と休みの混在

2025.02.02

ライブに行ってきまーす


試験勉強中


〇予想されていた雪は降りませんでした。肌寒い小雨の一日でした。
見学者がお見えになりました。お母様とお嬢さん、お約束の時間ちょうどに。
受験の最中にわざわざ上京いただきました。本当にありがとうございました。
お帰りになったあと電話をいただき最後の1室のお申込みをいただきました。
これで春からの入館申込は全室満室となり、今後はキャンセル待ちのみの受付けとさせていただきます。

〇写真は自習室で勉強に励む一年生館生Tさんです。まだ試験は終わっていません。
〇一方ですでに春休みに入った同じ一年生Yさんは推し活でライブにお出かけです。
〇写真はありませんが一年生Kさんは今日から帰省です。今回の帰省は一週間程度、一度東京に戻って、3月に再び帰省するのだそうです。


梅一輪

2025.02.01


二月になりました。
館生たちの多くが長い休みに入りました。
そして受験生たちには入学試験が本格化する月になります。
苦しく辛いでしょうけど先輩たちがそうであるように一年すぎれば忘却の彼方です。

〇    「館長! ネットモが泊まりに来ます」
手には500円玉が。友達の宿泊費を持ってきたのです。
その友人がネットで知り合った友達だということは容易に想像できます。
当館では宿泊には一泊500円を申し受けています。泊まりに来る友達の輪が広がり当館がかれらのたまり場にならないためです。


春休み

2025.01.30

原宿のオープンカフェ ちょっと寒い


長い春休みを目前に、花の女子大生たちは、さまざまなことをたのしみにしています。
友達との旅行を計画している人、早々と実家に帰省する人、趣味など好きなことに没頭する人、アルバイトでがっちりと稼ぐ人、海外旅行をして見分を広めようとする人、いろいろです。みな勉強や試験のストレスから解放されたいのです。
一方で就活中の人、目下卒論の仕上げに集中している人もいるのです。

〇試験を終えて帰宅してきた館生数名に「どうだった?」と聞いてみました。
Aさん 「多分ダイジョウブです」
Bさん 「・・・(首をかしげて)・・・」
Cさん 「まぁまぁかな・・夕方にもう一つあるんです」
泣いても笑ってもあと少し、明日で一月が終わります。


赤いマフラー

2025.01.29


春休み突入。
約二か月間のお休みです。
一年生のKさん赤いマフラーでおでかけです。
 「何処へ行くの? オシャレしちゃって!」
 「女の子たちと一緒です。”進撃の巨人”観に六本木ヒルズにいくんです!」
試験を終えて思いっきり開放感を味わいたいのです。

三年生のKさんもオシャレしてお出かけです。
「推し活復活したんだ!  どこへ?」
彼女はあるアイドルグループの“追っかけ”です。試験中の活動は控えていましたが解禁したようです。自分に言い聞かせるように
「試験は終わって、あと課題が・・・・、でも残りは軽いやつなんです!」

そして一年生のTさんの帰宅、彼女の試験は始まったばかり・・・。
 「今日で1/10、おわりました(笑い)」


正面奥に東京タワーと六本木ヒルズ


今日でお別れ

2025.01.28


退館引越しです。彼女、日本の大学の留学を終えて、明日の早朝に離日されます。
残念ながらスケジュールの関係で来日しての卒業式には臨めません。
証書は郵便で受け取るのだそうです。
彼女、たくさんのグッズをお土産として残していきます。ほとんどが粗大ごみとして処分になります。新品に近いものばかりですが母国には持ち帰れません。
日本に来るようなことあればその時はドミほりに寄ってくださいね。
お元気で・・・・。SAYONARA♪


全 190 件中 161 〜 165 件目を表示 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36 ...38

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2025 1月 »

アーカイブ