東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

連休初日の雷雨

2007.04.28

連休初日。
今朝早朝に帰省されたM.Mさんをはじめ今日現在、帰省中の館生3名。
思ったより少なめ。連休の後半に帰省を考えている館生が多いのかも。

昼過ぎ、ヤツガレが渋谷の東急ハンズへ買い物に行こうとしたとき、玄関で新入館生のT.Mさん(岩手県出身)とパッタリ。
  「どちらにおでかけ?」
  「散歩がてら、渋谷から原宿へ行こうと思って・・・・」
  「いま、渋谷へ行くところだけど一緒しましょうか?」
  「ちょうどよかった。渋谷までの道順、思い出せるかナ、と少し不安でした」
というわけで、一緒に渋谷へ、そしてついでに原宿までの道も案内。
写真は、T.Mさんが原宿のアクセサリー店から出てくるところです。



3時ごろからカミナリ、そして雨が降り出しました。予報どおりです。
雨は5時にはあがってしまいました。
夜、新入館生T.Yさん(山口県出身)が帰宅。
   「おかえりなさい」
   「ただいま帰りました。今日のメール、助かりました・・・・・・」
午前中の晴れわたった空からは、夕方からの雷雨はとても想像できません。そこでヤツガレ、念のためと思い、一斉同報メールで雷雨を予告しておきました。“助かった”のはカサを用意していったからでした。


登校スタイル三様

2007.04.27

東大駒場キャンパスの一限は、朝9時開講です。
何事にも早め早めの行動を旨とする館生は、8時半ごろ当館を出て行きます。
かたや、ゆっくり派は、8時50分ごろ登校となります。きっと、何事にも、いろいろ考え慎重に行動するタイプなのでしょう。
おっと、早めの行動が慎重さに欠ける、というわけではありません。念のために・・・・。
今朝、8時半から当館の前で、そんな館生数名の登校の模様を写真に収めました。
偶然、この三名はみな長崎県出身。ヤツガレ、このブログを書く段になってはじめて気付きました。

 左の写真はS.Mさん、中央はI.Yさん、そして右はM.Sさんです。
さて、各人が何時に出て行ったのかは敢えて記述いたしませんのであしからず。
みなさんとても元気でやっています。郷里のご家族のみなさんご安心ください。

先日、風邪が治ったばかりのある新入館生、また発熱の症状が出てしまいました。
上原駅そばの医院の診たてでは「インフルエンザかもしれない」とのこと。明日から始まる連休、帰省の予定なしだそうです。ゆっくりと静養に努めてください。

毎年、ゴールデンウイークを過ぎたころ、何名か体調を崩す新入館生が出ます。
これも五月病の一つでしょう。
体調を崩すのは最初の年だけです。二年生、三年生になると、めったに体調を崩す館生はでません。一人暮らしへの慣れ、部活やサークル活動などへの責任感、先のことを考えての自律的行動などが、身につき、結果、病に勝つ気力が醸成されるのでしょう。

連休前におこった体調崩し、何事にも早め早めの行動パターンによるものかも。
五月に入ってから快調になれば、災い転じて福と成すですね。



海外旅行二題

2007.04.26

晴れました。カラダを動かすと汗ばむほどの陽気です。
学校に行く前に、あるいは午後から授業となる館生さん、早速に洗濯にとりかかっていました。
3階と屋上のもの干し場には、初夏を思わせる力強い陽射しが、おふとんや洗濯物に降り注いでいました。どなたかわかりませんが、このおふとんの持ち主、今夜はぐっすり休めるでしょう。
さぁ、まもなくゴールデンウイークがはじまります。
シチリアに旅行に行くのはM.Aさん(兵庫県出身)。今日、実家に向かい、明日、家族と一緒に関空から出発だそうです。お帰りは来月7日の予定。
  「なにがメイン?」とヤツガレが聞くと
  「そうですね・・・・。遺跡ですね」
沢山の想い出を作ってきてください。

一方、アメリカから今日、帰国したのはT.Nさん(広島県出身)。
無事に元気な姿を見せてくれました。
  「飛行機の中でたっぷり寝てきました」
息子しかいないヤツガレにとって、父娘の旅行はとてもうらやましい。


館生I.Nさん(長野県出身)は当館の自転車を借りて、お買い物にいかれました。
  「原宿への道順、去年教えていただいたのですが・・・・・、忘れてしまって・・・・」
  「OK,じゃ一緒に途中まで行きましょう」
というわけで原宿まで二人でサイクリング。
夕方、帰宅した I.Nさん
  「原宿でワンピース買ってきました」
  「気に入ったのがあった?」
  「はい」と、一杯の笑顔。写真上

写真は、颯爽と自転車で代々木上原駅方面に向かう館生N.Yさん(長崎県出身)です。
本人写されたこと知りません。ごめんなさい。でもご家族のみなさん、とても元気でやっていますので・・・・・。写真中

また、ヤツガレのm&mコレクションが増えました。ラスベガスのM&Mミュージアムで手に入れられたそうです。お気遣いありがとうございます。
とてもめずらしいm&mのスティプラーです。とってにキャラクター人形があしらわれたとても可愛いモノ、ヤツガレ、大変気に入りました。写真下




受水槽の清掃

2007.04.23

今日は、水道法に定める受水槽の清掃をおこなう日です。
このため、前もって全館生宛にメール同報で、「1時から3時まで断水となります」と告知してあります。
この時間帯、ほとんどの館生が学校に行っていますので、あまり影響はありません。

作業は、午前中に揚水ポンプの定期点検を行い、午後から受水槽の清掃を行いました。
受水槽の清掃は、最初にタンクの水を抜き、タンクをカラッポにします。
次に、カラになったタンク内に人が入り、手作業で中を洗浄消毒します。
そのあと高圧洗浄で洗い流して、作業完了となります。

この作業、屋上の高架水槽も同様の手法で行います。ただ、屋上には高圧洗浄が届きませんので、最後の水洗いは手作業となります。
この間、揚水ポンプのカラ運転を防止するためポンプを一時的に停止させます。タンクもカラですから水道やお湯は一切、使えない状況になりますので、断水のお知らせをしておきます。
この清掃作業、毎年この時期に実施しています。

最後に清掃後の水質検査をおこない、一連の作業は完了となります。

揚水ポンプも不要、面倒な水槽清掃も不要という水道管から直接給水する方式もありますが、万一の災害時の水確保や安定した水圧確保のためには受水槽方式のほうにメリットがあります。とうことで当館では、水道管から地上に設置された受水槽に一時的に水をため、そこからポンプで屋上に設置された高架水槽に上げ、各お部屋に水道を供給する方式をとっています。



館生I.Yさん(長崎県出身)が帰宅。いつもと違う服装です。
  「どうしたの? キメちゃって」
  「今日、バイトの面接があったんです。郵便局の隣のイタリアンレストランです」
接客業を経験してみたいということで選んだバイト先です。店は上原駅そばにあります。
学校の授業の合間を縫って、さらに門限の時間に間に合う条件を、提示したそうです。希望が叶うといいですね。



テレビ受信状況検査

2007.04.22

昨日からテレビの受信状況の検査が入っています。
ご案内のとおり現行の地上アナログ波は2011年をもって終了します。当館にはテレビアンテナがありません。テレビの視聴はケーブルテレビ経由となっています。
現在は地上アナログ波と地上ディジタル波の両方が存在するので、一本のケーブルに両方の信号を混ぜて送られています。
そこで、両者が並存している中、地デジもアナログ波いずれも支障なく受信できているか、調査を行おうというわけです。
調査は、ケーブルテレビ会社の調査員が、各お部屋を回って信号の強度を測る方法です。
どうしてもスケジュールがとれない館生を除き、大半のお部屋の調査の結果、支障なくテレビ信号が受信できていることがわかりました。まずは一安心。
新入館生のお部屋には真新しいテレビが、それもすべてディジタル対応、とてもキレイに映ります。そろそろヤツガレの自宅のテレビも買い替え時かと思いました。
この週末、お友達が泊まりに来ている館生が数名います。
そして今日、新入館生T.Yさん(山口県出身)、昨夜から来泊されていた同じ大学のお友達。今日は二人そろって渋谷へお出かけだそうです。
   「渋谷まで歩いていく道、教えていただけませんでしょうか?」
   「いいですよ。じゃ一緒に途中まで行きましょう」
 というわけで、途中、渋谷区松涛あたりでスナップを一枚撮らせていただきました。

以前、当館に泊まりにこられた館生のお友達が 『“女子学生会館に住んでいる友達のところへ泊まりに行く”と、いうと親も安心するんです』と、言っていたことを思い出しました。
アリバイ作りのためにドミほりを利用しないでネ。



夜、新入館生のM.Sさん(長崎県出身)から・・・・
  「あの、プリンターが動かないので、ちょっと見てもらえませんでしょうか・・・」
  「えっ、もう少し詳しく教えて・・・」
  「大学のホームページを印刷しようとしたのですが、できないんです」
  「ちょっと見てみようか」
というわけで、お部屋に伺い、プリンターとパソコンの接続を確認し、ついでプリンタードライバをウエブからダウンロードしなおして、問題は解決。
さてこの作業中、となりにいるM.Sさん、なんとお腹がグーと鳴っています。
そういえば、帰宅して早々のこと。夕食がまだだったようです。
  「さぁ、ゆっくりご飯を食べてください」
  「はい・・・。」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。


全 264 件中 176 〜 180 件目を表示 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39 ...53

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 2007 1月 »

アーカイブ