東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

雨中の引越し入館

2008.03.31

あいにくの雨。気温もかなり低め、引越しには適さない日でした。
この雨、昼過ぎには弱まり、やがて晴れ間が広がるものだったのです。
でも今日、入館されるS.Kさん(愛知県)とお祖母ちゃん、お母さんが到着されたときは雨が一段と強く降っているときでした。お部屋にご案内してほどなく、日通の単身パックが到着。
荷物の運び入れも雨の中とあって大変でした。

昼過ぎ、ボイラーの定期点検がありました。写真
点検結果、異常なし。それはそうでしょう、新規に入れ替えてからまだ二年半ほどしか経過していません。
点検風景をカメラに収めると、その係員
  「ホームページ、ブログ見ました」
  「あっ、見てくれた? 今日のこの写真も今夜載せるから・・・。ちゃんと仕事しているヨって証明になるし・・・・」
  「・・・・・」  



午後から、引越し入館されたS.Kさん一人に、入館オリエンテーションです。
 今日はマンツーマンです。やはり数名一度のオリエンテーションと違い、早く終わってしまいました。
写真はオリエンテーションを終えて、休憩(雑談?)しているところです。
S.Kさん、しっかりして、物怖じしない性格の持ち主とお見受けしました。楽しみですね。



そして、こちらは3月20日に退館引越しされたK.Fさんです。
引越し先の入居可能日が4月1日以降。荷物は運送会社さんに留め置いてもらっているものの、生身の体はそうはいきません。当館の友人宅や他のお友達の住まいを転々と、家なき子状態でした。そんな流浪の旅も今日が最後、ほんとうにおつかれさまでした。
 昨晩からマスクをしています。
  「どうしたのカゼでもひいたの?」とヤツガレが聞くと
  「花粉です」
  「どうするマスクしたまま写真撮る?」
  「いえ」と両脇に抱えた荷物を一度置き、マスクを外して写真に納まりました。
 こんどゆっくりと遊びに来てくださいね。







ダンボール

2008.03.30

今日、引越し入館された新入館生は3名。
K.Kさん(大阪府)、M.Mさん(広島県)、I.Aさん(岩手県)です。
三人揃っての入館オリエンテーション後のスナップ写真です。


昨日、今日と二日間で出たダンボールの山です。下
かなりコンパクトにたたんだ状態でもこのありさま。当地区の資源回収日は月曜、つまり明日です。これだけの量を住宅地で出すにはけっこう勇気がいります。
回収車に一度で収まることを願うばかりです。


新入館生6名いっぺんに!

2008.03.29

さぁ、今日は新入館生6名が引越し入館されるとあって、朝から気合を入れます。
今日一日の動きをメモしました。

9:00 T.Kさん(香川県)ファミリーが到着。ほぼ同時にベスト電器から家電製品着。
9:30 T.Kさんの荷物(ヤマト宅急便)5個着。
9:35 日通単身パック着。M.Kさん(愛媛県)の荷物17点が着くも、本人未着。
9:50 生協から荷物が届く。T.Kさん、S.Yさん(広島県)、O.Sさん(徳島県)分。
    S.YさんとO.Sさんはまだ着いていません。荷物先行。
9:55 O.Sさん一家が到着。おつかれさまでした。

10:30 ヤマト単身引越しパック着。T.Mさん(兵庫県)の荷物、こちらも荷物先行。
10:35  T.Mさんと家族が到着。すぐに荷解きにかかる。
10:40 ベスト電器から家電到着。荷主はO.Sさんです。お待たせしました。
10:50 T.Nさん到着、お父様にお母様の三人連れ、プラス都内在住の親戚の方。
10:55 佐川急便の宅急便が着く。こちらはO.Sさんの荷物。さっそく一家で部屋へ搬入。
11:30 NTT東日本の担当者が来館。昨日申し込んだ館生の書類を渡す。
12:20 ヤマト宅急便が着く。T.Kさん分8個、O,Sさんの分14個。かなりの量。
14:30 S.Yさんとお母様が到着。
15:00 M.Kさん一家が到着されました。
15:05 本日のシンガリは、S.Yさんの日通単身パックの荷物でした。

このころになると当館のガレージはダンボールの山ができています。
家内と二人で要領よく(?)たたんでコンパクト化に挑戦。

そして夕方17:00から新入館生へのオリエンテーションを始めました。
6名一緒にということでけっこう時間がかかってしまいました。
写真はそのオリエンテーションが終わったときのスナップです。
  「ブログに載せます!」とヤツガレが言うと
  「わたしは結構です」とある館生が。
  「えっ、いいじゃない。記念じゃやない」と他の館生。
  「また別の機会にします」  といったやりとりがあって写真は5名だけ。

          

館生T.Yさんのお姉さんが来館されました。お姉さんは先日、卒業旅行でヨーロッパに出かけていました。そしてこの4月から花のOLになります。しばらく逢えないということで上京されました。これから表参道に行くところをカメラに収めました。仲のよい姉妹です。


本日の入館引越し

2008.03.28

今日、引越し入館されたのは山口県からお越しのS.Mさん。
お母様とお嬢さんの二人、昼前に来館。しばらくの後に宅急便11個が到着。それらをお部屋に運び込んだところで記念写真。お父様へ、ごらんのように無事に引越しは進んでいます。

    

このあと、書棚が配達され、さらに別の業者から電化製品が届き、ひととおりの荷物搬入作業は終了。今夜はお母様と二人で整理におわれそうです。
荷物が到着するまでの間、入館オリエンテーションを行いました。


おとといの段階で、今日の引越しは二件あると思っていたら、ヤツガレの勘違いでした。
ブログを読んだ引越し予定の方から
「ブログには28日引越しとなっていますが・・・、29日です」
間違えてカレンダーに記入していました。というわけで、今日の引越し入館はS.Mさんのみでした。
明日は合計6件の引越しが予定されています。一件の引越しで、宅急便や家電、その他の配達がそれぞれにあって、これらが6件となると、大変な混雑になりそうです。
今日のように記念写真を撮っている余裕はないかもしれません。

先日、入館されたばかりのT.Sさんのところへ昨日、妹さんが来泊されました。
そのとき
   「これ、MOMOちゃんに捧げてください」
と可愛い花束をいただきました。
   「えっ、MOMOちゃんのこと知っているの?」
   「去年3月に見学に来たときに会っています」
   「あっ、そうだっけ、亡くなるちょっと前だったんだ。ありがとう飾らせてもらいます
空室清掃、今年は今日で予定分すべて完了しました。
あとは最後の仕上げを家内がチエックして、新しい住人をお迎えするばかりです。





NTT東日本と打ち合わせ

2008.03.27

誰もかまってくれない。満足のいく散歩も連れて行ってくれない。
最近、こんなフラストレーションを抱えているkoro。今朝、近所の東京大学先端科学研究所内をサラッと散歩してきました。おざなりですけど・・・・。写真

引越し入居を間近に控えた館生、ご家族のかたから電話問い合わせが多くなりました。
内容は、自分たちがドミほりに着く前に宅急便または引越し荷物が配送された場合、不在ということで荷物が戻されてしまうのでは・・、というご心配からの質問です。
大丈夫です。当方で引越し入居される方のお名前、お部屋はキチンと把握しています。ちゃんと受け取っておきますからご安心ください。ただ、今後は配達される荷物も多く、引越し業者や宅急便業者、家電販売店からの配送などでラッシュ状態となりますので、とてもみなさんのお部屋まで運ぶ余裕は当方になさそうです。このため荷物受け取りはするものの、1階に留置しておくことになることをご了承しておいてください。



午前中、この4月から自転車通学を始めるT.Hさん。自転車を買うことに。
どこから購入するか、生協、近所の自転車屋さんなど検討した結果、家電量販店から購入することに。そこで新宿まで一緒に行って来ました。一緒に行った理由は自転車で帰館する道順を案内するためです。
このT.Hさん、昨年から駐輪場の空きが出るのを待っていただいていました。
当館の駐輪場はMAX8台です。空き待ちの方、今年は新たな申込みはムリそうです。


昼過ぎ、冷蔵庫が搬入されました。明日も配送されてくる予定。これで最後。

午後、NTT東日本の人が来館され、新入館生のネット環境構築の打ち合わせを行いました。この時期はネット接続の申込みが殺到する時期です。接続申込みはパソコン購入店や生協などからも出来ますが、ドミほりでは直接NTT東日本への申込みルートを確保してあります。これは、工事やセットアップが優先的に、またスムースにいくようNTT側にお願いして実現しているものです。
新入館生のみなさん、できれば入館時に当館で用意するネット申込書で申請されますようお勧めします。工事日程の確保も早く、またスムースに行きます。


昨晩、帰省先の台湾から帰館された館生C.Kさんからお土産をいただきました。
新しいM&Mグッズです。





全 28 件中 1 〜 5 件目を表示 1, 2, 3, 4 ...6

次の5件 »

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2008 3月 »

アーカイブ