三つ子の魂
2011.04.15
今日の東京は初夏を思わせる陽気でした。
街にはTシャツ姿の男性や、日傘をさしている女性を見かけました。
駒場キャンパスの1限は9時からです。
はやめに当館を8時半ごろに出る館生もいれば、9時5分前に飛び出ていく館生もいます。
この習慣、簡単に修正できそうにありません。きっと終生かわらないと思います。
三つ子の魂百まで、なのかも知れません。
2011.04.15
今日の東京は初夏を思わせる陽気でした。
街にはTシャツ姿の男性や、日傘をさしている女性を見かけました。
駒場キャンパスの1限は9時からです。
はやめに当館を8時半ごろに出る館生もいれば、9時5分前に飛び出ていく館生もいます。
この習慣、簡単に修正できそうにありません。きっと終生かわらないと思います。
三つ子の魂百まで、なのかも知れません。
2011.04.14
午前中、館内のバキューム清掃。
午後、築地のがんセンターに見舞いに行ってきました。
帰路、銀座4丁目の交差点で服部時計店と、その手前にある道路と歩道を区分するボーダーを写真に収めました。
さすが銀座、ガードレールなんて無粋なものではありません。
帰宅する新入館生に今夜の晩ごはんを聞いてみました。
ある新入館生「鶏肉ともやしがあるので・・・」
別の新入館生「フレッシュネスバーガーを買ってきました。いろいろやることがあるので・・」
もう一人別の新入館生「サークルの集まりで食べてきました」
サークルの勧誘接待で夕食を済ませた新入館生は他にも。
そして先輩館生Uさん、Tさん、Iさん、Yさんは揃って居酒屋で済ませてきたそうです。
ドミほりで学校や学年と越えて友達になること、とても素晴らしいことです。
2011.04.13
新一年生にとって忙しい日々が続いています。
「枕を涙で濡らしていない? ママ寂しいよ・・って」
「泣きませんよ!」とキッパリ。
クラコンやサークルの集まりへの参加や、高校時代や予備校時代の友人との再会など。
溜まった洗濯物の片づけや、食事の支度、買い物と泣いているヒマはないようです。
パソコンルームで終日自習している新4年生の館生。
一日中座ったままなので見かねて、近くの駒場公園まで散歩に誘いました。
「こんな近くにこんな良いところがあったんですか・・・」
その駒場公園のサクラはすでに葉桜になりつつあります。
サクラが散って、すぐに初夏を迎えます。
日本人が今直面している試練、時間ばかりが過ぎていくような気がします。早くしなければ・・。
2011.04.12
本来なら今日は東京大学の入学式でした。
入学式はありましたが代表30名程度のこじんまりした式典だったようです。
例年、玄関で式典に臨む新入館生のスーツ姿を写真に収めているのですが・・・。
今年は寂しい東京大学創立記念日になりました。
学校がお休みということで二年生のUさんとOさんとTさんの三人は、なかよく上野動物園へパンダを見に行ったそうです。
春爛漫。気持ちよいお天気なのですが、カメラを提げ、写真を撮りに行く気分になりません。
これではいけないと気持ちを奮い立たせのですが、余震があるとすぐに気力が萎えてしまいます。
今日の写真は震災の二日前、3月9日に撮ったものです。
二本並んだこの樹を撮るのは昨年に続いて二回目です。
なぜか気になる木です。
葉が落ちて幹と枝だけになった樹。きれいな三角形です。
この樹、お互いに会話しているのでしょうか。枝を伸ばすにとき相手に邪魔にならないよう気配り、いや樹配りがあるようです。
2011.04.11
昨日の日曜日、代々木公園は花見客でたいへんな混雑。
それでも例年に比べると少ない方です。
いつもなら、シートの脇に自国の国旗を掲げた欧米人の宴会があちこちで見られるのですが、今回ばかりは避難帰国しているようです。
新入館生たちの登校が板に着いてきたようです。
朝一番の教室の場所、距離と時間の見積もり、だいたい見当がついてきたようです。
とはいえ、玄関を出たあとすぐ、忘れ物をとりに、あわてて戻る館生も。
隣家のサクラは満開です。
サクラは何が起こってもその時が来れば咲くのです。