豪雨?
2014.06.25
2014.06.23
17日から始まった定期水回り清掃、週明け再開の今日は共用部分が清掃対象です。
さて、各お部屋の掃除、空き缶、空き瓶、ペットボトルに雑誌・新聞など排出されるゴミが普段の三倍を超えます。
それだけ館生のみんなのお部屋が整理整頓されたということ。
業者さんによる排水口のぬめり除去やIHコンロの焦げ目はぎ取る以上の効用です。
業者さんの清掃範囲は限られています。
効率よく円滑な清掃作業にはそれなりの整備が必要です。
清掃作業に支障をきたすと思われるモノは一時的に移動させなければなりません。
移動し、戻す、これがけっこうキツイ。
その仕事、年々キツさが増していると感じるのは歳によること間違いなしです。
2014.06.21
ある新入館生が自転車でお出かけ。
格好は練習着。
彼女はホッケー女子部に入部。土曜の定例練習は10時から。
「いま9時58分だよ!」
「・・・・・」
その表情、“わかっています! でも起きられない!・・・”と言っています。
その新入生、夕方帰館したときにはマイスティックを持っていました。
「おかえりなさーい。あっ買ったんだ!」
「はい、キーパー用です。いいでしょう!」
「絶対、君はキーパーだと最初から思っていた」
昼過ぎ、別の新入館生の帰館。
背中にテニスラケットを担いで。
「おかえりなさーい。練習?」
「ただいま帰りました。そうです。練習のあと先輩からお昼ごちそうになりました」
とても嬉しそうです。
「それはよかった。来年、今度はごちそうする側だからね」
「そうですよね~」
新入生たち、サークルや部活にも慣れてきて、今のところ楽しそうです。
今日の写真は代々木公園で見たパフォーマンスです。
まばたき一つしません。来ている服もアンドロイド風、クオリティーはかなりのもの。
最後に名刺をもらいました。
彼らの宣伝の片棒を担ぎます。興味のあるかたは・・・・femm.jp