更地に
2025.03.04

上原駅から当館への道すがら、上原仲通から一本入った細路地に三軒長屋がありました。この建物が取り壊されました。それほど古い建物ではありません。
壊すにはもったいないほど。
どんな理由なのかわかりませんが、また街の景色が一つ変わります。
2025.03.04
上原駅から当館への道すがら、上原仲通から一本入った細路地に三軒長屋がありました。この建物が取り壊されました。それほど古い建物ではありません。
壊すにはもったいないほど。
どんな理由なのかわかりませんが、また街の景色が一つ変わります。
2025.03.02
4月から社会人になります。
そろそろ引越しの準備です。
たくさんの思い出が詰まった教科書・参考書を処分します。
教授や友人たちのこと、苦労して理解した内容や、特別に印象に残った授業の事、これらが鮮明に蘇ってくるはず。思い返すと感慨深く、寂しいものも感じることでしょう。
一方で新しい環境での挑戦が待っています。さらなる成長と自己実現のために。
ドミほりはあなたを応援しています。
2025.03.01
晴れ姿と記念撮影メイキング
〇昨夜来た孫ともう一人の孫を連れて渋谷109に行きました。
一人の孫は希望通りのモノが手に入りご満悦、もう一人は欲しいものないと。
昔の子供は欲しいものばかりでした。今の子供は違うようです。
〇卒業式です。
今朝早く美容院に行って髪のセット、袴の着付けをすませ、その足で会場に出向き式典に臨席、次の予定までの合間をぬって当館に来てくれました。
わざわざ見せに来てくれたのです。立派な晴れ姿です。
彼女はずいぶんと頑張っていました。国試と卒業試験の二つの課題で苦しんでいた姿が忘れられません。ご卒業をお慶びもうしあげます。
2025.02.28
元館生が遊びに来てくれました。
彼女は現在広島県在住です。駒場キャンパスで催されるイベントのため上京、忙しい中、わざわざ時間を作ってくれての来訪です。
「うわー懐かしい!」
彼女が玄関をくぐって入ってきたときの第一声です。
彼女がドミほり館生になったのは2017年です。コロナ前です。
時間のたつのも忘れて館生だったころのこと、同期の仲間のその後の事、いま大きなことに挑戦していることなど、いろいろお話させていただきました。
また遊びに来てください。いつでも待っています。