東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

タクラマカン砂漠からのタヨリ

2007.04.04

この時間(16:30)、外はカミナリと強い雨に見舞われています。
ドミほり新入館生のうち5〜6名がクラス合宿に出かけています。これをサポートする二年生も同行しています。あいにくのこの天気、楽しみにしていた富士急ハイランドでのリクレーションが台無しかも。
朝のうちは晴れていました。そこで、入替引越し後、最初の本格的清掃を行いました。
ヤツガレはバキューム清掃と真鍮磨き。家内は雑巾とバケツを持って、ガラス窓や家具などの清掃、分担作業です。
ところで、写真はなんだかわかります?
当館の屋上ですが、床面がまだら模様になっているのがわかりますでしょうか。
実はこれは黄砂なんです。
すごいですね。遠くタクラマカン砂漠やゴビ砂漠の砂が風に乗って運ばれてきたのです。
広大な地域に降り注いでいるわけです。もちろん海の上にも。
砂漠の砂がなくなってしまうのではと心配してしまいます。地球の乾燥化が進んで、砂はなくならないとすれば、恐ろしい話しですね。



クラス合宿

2007.04.03

新入生にとって入学時の大きな関心ごとの一つがクラス編成です。
駒場キャンパスでは、昨日、新入生のクラスが決まりました。そしてその日の夕方には最初のクラス顔合わせがありました。クラスのほとんどが渋谷の居酒屋で・・・・。
きっと、新しい出会いへの期待と不安が交錯する中、少し緊張した想いの中で自己紹介をされたことでしょう。まずは第一関門突破ですね。

クラスのメンバーとの顔合わせが終わったところで、より親交を深めるため、次のステップとして“クラス合宿”があります。クラスによっては、早々と今日から合宿が始まりました。でも、一日置いて明日から合宿が始まるクラスが多いようですけど。
そして、合宿はクラスによっていく場所も、日程もそれぞれです。

今日、当館から合宿に出かけていった新入館生はF.Rさん(兵庫県出身)、ただ一人。
キャンパス内に待機しているバスに乗り込み、合宿先である群馬県に向かいました。

そして今年二年生になるドミほり館生K.Fさん(和歌山県出身)は、今年は新入生を迎える幹事役です。去年の自分の立場と逆です。K.Fさん、先日、渋谷のディスカウントストアーで、大量の飲み物、お菓子、そして宴会小道具などを買い付けてきました。クラス仲間と当館まで運んできたのです。
そして今朝、それらの飲み物などを駒場キャンパスに運び入れました。写真
新入生を引率して合宿に向かいます。K.Fさんたちの合宿先は千葉の館山です。
同じように先輩として新入生を引率していくのは、同じ二年生のI.Nさんです。I.Nさんが行く合宿先は軽井沢だそうです。いまの季節、かなり寒いでしょう。
「寒いヨ、気をつけてね」
「大丈夫です。帰省するみたいなもんです」とI.Nさん。
そういえばI.Nさんは長野県出身でした。


勧誘チラシ配り

2007.04.02

希望や期待に満ちた新年度がスタートしました。
昨日のまるで初夏を思わせる陽気が一変、あいにくの花曇り、花冷えのするスタートです。
   今日、入学式を迎えるのはドミほり新入館生のK.Mさん(神戸出身)です。写真左
朝、お母様とお二人でお出かけする直前のスナップです。どうです、晴れ晴れしいでしょう。
あらためて“おめでとうございます”を申し上げます。


今朝の東大駒場キャンパスには、ピカピカの新入生の列が見られました。新入生たちの目的は入学諸手続のためで、学生証の交付などを受けます。初日とあって早めに登校、やや緊張した表情で前の人に倣えとばかりに長い列をつくっています。写真上
そして、新入生の列をサンドイッチするように、先輩学生たちの列が両側に出来ています。先輩学生の目的は、自分たちの部やサークルに勧誘するためです。声を掛けたり、チラシを配ったりといった具合です。見方によればキャッチセールスのようにも見えます。写真下
この列とは別の場所に、各部やサークルの本部控えのようなテント村ができています。
テント村からはリーダー格とおぼしき学生の檄をとばす声が聞こえます。
「少しでも見込みがありそうなら、ゼッタイに連れてくるように!」

一方、ドミほり館生三年生のM.Mさん(福岡県出身)は、これからチラシを配布のため悠然と登校してきます。写真下左
そして上原仲通商店街のお花屋さん(西村フローリスト)でアルバイトに精を出すO.Cさん(山口県出身)です。朝一番の開店準備に忙しいところです。社会勉強もがんばってね。写真下右



入学式パート1

2007.04.01

今シーズン最後の新入館生のお引越し入館です。
T.Aさん(熊本)とF.Nさん(岡山)の二人の館生でした。Tさんはお父さんと一緒に、一方のFさんはお母様と妹さんと一緒に来館されました。
大手の運送会社の単身パック、家電量販店から配達された冷蔵庫やテレビなどの家電製品が続々と搬入されてきます。

一方、すでに引越し入館を終え、今日の入学式に向かわれるお二人、M.SさんとT.Mさん。
おめでとうございます。記念の写真を撮りました。

夕方、配達されてきたラックを組み立てるS.Mさん。すこしだけお手伝いをしましたが、電動ドライバーを見事に使いこなすS.Mさんに、ヤツガレ感心しました。
「どう、面白いでしょう・・・」とヤツガレ
「えぇ、面白いです」  結構、日曜大工に向いているかも。  写真

   遠く、郷里で心配されておられるご家族のみなさん。今年の新入館生、ちゃんと一人暮らしのスタートを切りました。ご安心ください。

それにしても今年ほど、空きダンボール箱が多かった年はありませんでした。
通常の処理、たたんで紐で縛る方法では、とても回収所におけません。そこで家内と二人ですべてのダンボール箱はほぼ同じ大きさにカットしてから、紐で縛ることに。
かなりの量、二人で二時間近くかかりました。でもそのかいあって、かなり体積は減らせました。でも、回収所のかなりの面積を占めてしまいそうです。
明日が資源の回収日。明日はちょっとばかり肩身が狭くなりそうです。



全 24 件中 21 〜 24 件目を表示 2, 3, 4, 5

« 前の5件

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 2007 4月 »

アーカイブ