2019.02.14
この日のために、一所懸命にケーキ作りに励んだ館生も多いようです。
ある館生が、すこしがっかりした表情で帰館してきました。
「どうしたの? うかない顔しているけど」
「無塩バターがないんです。どこも、この時期だからみたいなんです」
何店か回ったようですが手に入らなかったのです。
翌日、彼女に聞いてみました。
「無塩バター手に入った?」
「バター使わないものしました」
女子もいろいろ大変なのです。
ワタシにとっては無縁バターなのです。
2019.02.13
サクラがその日のために着々と。
午前中、ガス設備点検がありました。
なんでも新しくスタートした制度だとか。これまではガス器具が点検対象でしたが、新たに設備が対象になったそうです。主に敷地内のガス管の検査・点検で、圧力保持、漏れに関して「異常なし」の評価でした。
この点検作業の間、約30分間、給湯ボイラーの運転を停止。つまりお湯がでない状態に。もちろん事前にFacebookの「ドミほり館板」で告知してあります。
午後からは内装工事の下見や仕様決定で工務店と打合せとなりました。
毎年のことながら、2月3月は、職人さん(壁クロス屋、床屋、大工など)のスケジュール確保、そして退館される館生の引越し退去の日程調整、同時に新規入居への案内と、超忙しくなります。
2019.02.12
サクラも来たるべき日に備えています
見学者がお見えになりました。
お見えになったのはお母様とお嬢さんのお二人。
明日の入試に備えて上京されました。入試を明日に控えるなかの来館見学です。
ひと時も無駄にできない中での見学・面談、ほんとうにありがとうございました。
東京の大学へ進学、そして一人暮らし、今日の段階ではイメージしづらいかもしれません。でもご自身の大学生生活の姿がイメージでき、その映像が試験に臨むにあたってパワーとなることを期待しています。
2019.02.11
koroの気持ち、「チッ、またカメラ向ける」
そういう時期なのです。
昼過ぎのこと。館内の一部に小さい音量ですが、何かモノを叩くような音が聞こえてきます。
毎年のことなので“たぶんアレだな”とおおよそ推測がつきます。
でも万一、防災上の問題からの異音だとしたら大変です。
音の発生源とおぼしきお部屋をノックしてみました。
「あの、なにか音がするけど・・・、なにかやっています?」
「あっ、これです」
と言いながら、製作途中にあるケーキを見せてくれました。
そうです。バレンタインデーが近づいてきているのです。
「やっぱりそうか。良いんですよ、もし設備の故障による音だったらと思っただけ」
音の問題は全く心配なしでした。
興味がわいてきたのでググってみました。
クックパッドの“スポンジケーキのコツ”が出てきました。
“(略) 焼き終わったら、すぐにオーブンから出して 20センチ上から叩き落す。水蒸気が抜けて 焼き縮みが防げる・・(略)”
これです。この音が聞こえていたのです。
音の問題が一件落着したところへ別の館生が帰館してきました。
「おかえりなさい。〇〇さんはケーキ作るの?」
といきなりの質問。余計なこととは分かっているのに聞いてみました。返ってきた答えは
「えっ、・・・あっそんな季節になりましたか・・。全然気づいていませんでした・・・」
またまた余計なおせっかいをしてしまいました。反省!
2019.02.09
もしかしたら都心の雪景色が撮れるかとおもいましたが、すこしザンネン。
とはいえ試験会場に向かう受験生にとっては大雪にならずによかったことでしょう。
ある館生の今日の夕食を見せてもらいました。
彼女の今夜のメニューは「肉じゃが」です。
彼女流の作り方は、豚肉を炒めたときにでる肉汁で野菜を炒めるのがポイントだそうです。
なかなかグッドな出来栄えです。残念ながら館長の口には回ってきませんでしたが、いい匂いだけはたっぷりいただきました。
上京して一人暮らしもいいけど食事が心配という方もおおいでしょう。
昔と違って調理道具に便利で簡単なモノが数多く出ています。作りかたもスマホで簡単に調べられます。スーパーには一人用のカット野菜も豊富にそろっています。
そしてなにより料理は結構楽しいのです。気分転換になって必要な栄養は自分で調整できる、その効用は大きいのです。