東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

共通テスト、おつかれまさでした。

2025.01.19

渋谷にて


〇共通テスト二日目
一年生に「一年前の事」聞いてみました。
   「二日目終えてどんな心境だった?」
Yさん 「んん・・・、疲れていました。でももう忘れました・・・」
Kさん 「わたし推薦なので受けていないんです・・・」


〇迷惑メール。
私のメール受信箱に送られてくるメールの95%はインチキメールです。
本人確認をやり直せ、入金確認ができない、などなど。アブナイあぶない。
うかつに応じてしまうとフィッシングに引っかかる。
多い日で100通を超します。そのつど削除するのですが、今日はこれらを迷惑メールフォルダーに分類移行作業を行いました。一つひとつ分類していきます。
でもこれで解決とはいきません。相手もいろいろ手を変え、ドメインを変えるなどして襲撃してくるでしょう。
これもネット社会、世の中、フェイクだらけ、人をだまそうと企むヤツが多すぎる。


入るのも出るのも大変

2025.01.18

今日から大学共通テスト


今日から大学共通テスト


単位パン


〇今日明日の二日間、大学共通テストです。
一年生に聞いてみました。
  「一年前、どうだった?」
  「もう、緊張しました。二度と受けたくない! 二次の方がこれで終わるかと思ったらラクでした」
受験生のみなさんの奮闘を祈ります。

〇期末試験の最中です。
ある一年生、ゲンを担いで大学の生協で“単位パン”を買いました。でもそのパンを思わず手から滑り落ちたそうです。縁起でもない。すっかり気落ちしていました。
大丈夫ですよ。あなたなら留年はあり得ませんから。

〇大学に入学するのは大変ですが卒業するのも結構大変なのです。


スマホアプリ決済

2025.01.17

自習室で国家試験勉強中


新歓パーティー会場となるレストラン


〇「卒業試験は受かりました。あとは来月の国試です」
自習室でiPadを用いて過去問に取組む4年生館生です。

〇レジでの支払いの際に、財布から紙幣や小銭を取り出すのに時間がかかるようになりました。後ろに並ぶ人から“モタモタするな”と言われるような気がするのです。
ところが、こんなときスマホのアプリでの支払いはとても便利です。
スマホを端末にかざすだけです。小銭のやり取りがありません。
さて今日、郵便局での支払いにPay Payが使えることを知りました。
こんなところでも使えるのかと正直思ったのです。
どのくらい普及しているのか館生数4名に聞いてみました。
現金派は一人だけ、三人はスマホアプリ決済を日常的に使っているとのこと。
使うシーンは大きな金額ではないコンビニなどの利用が多く、なかでも“友達との割り勘清算が楽”とありました。なるほどです。

〇明日から大学共通テストです。
当館としても新入生歓迎(新歓)の準備に入りました。パーティー会場はもう何年も同じところ、代々木上原駅前のレストラン「DISH」で開催いたします。
今日、予約してきました。新歓は4月5日(土曜)午後6時からとなります。


駒場キャンパスに陽が落ちて

2025.01.16


「試験終わりました。・・・・でも出された課題が多くて・・・ヤバイです」
どんなにハードな一日であっても終わりがあります。
ハードな一日ほど夕景は美しいに違いない。


行ってきまーす

2025.01.15


2025年1月15日の朝。
みな元気よく登校していきます。
声には出しませんが気持ちを込めて送ります。
“みんなにとって今日が良い一日になりますように・・・”


全 28 件中 11 〜 15 件目を表示 1, 2, 3, 4, 5, 6

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2025 1月 »

アーカイブ