東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

試験がやってくる

2025.01.14

324歳


駒場キャンパスに陽が落ちる


〇会社員時代の友人の集まりです。
月一で集まっています。言ってみれば生存確認です。
面々、家での会話が乏しいらしく、外に出て話せることが嬉しいようです。
4名の歳を足すと324。この会も先は長くはありません。歩けない、聞こえない、食べられない、三無いがほどなくやってくるからです。

〇館内の空気はわずかにピリピリしはじめました。
試験が目の前にきているからです。


成人の日

2025.01.13

おめでとうございます


おかえりなさい


〇今日1月13日は「成人の日」とカレンダーに記されています。
そして今年二十歳を迎える館生の多くが郷里に戻っています。
年が明けて6日からの授業に出て、この三連休で再びの帰省になっています。
地元での式典「二十歳の集い」出席のためです。
そんな中で一人の館生が東京での式に臨みました。そしてセレモニーを中座してドミほりに駆けつけてきてくれたのです。晴れ姿を私たちにも見せたいと思ったのです。
大感激です。お母様が結納のときに召された着物だそうです。すばらしい晴れ姿です。
時間がありません、数枚の写真を撮って、慌ただしくタクシーで式場に戻っていかれました。あらためてお祝辞とわざわざのお手数に感謝を述べさせていただきます。

〇帰省から戻ってきた館生一人。
美味しいものたくさん食べてきたようです。帰省する前と帰省から戻ってきたあとの体重をチエックしておけばよかった、というと。
  「やめてください!」と、当然の答えです。


推し活

2025.01.12


ある一年生館生のお部屋にお友達が泊まりに来ています。
来泊は昨晩だけですが。そのお友達の上京目的は“推し活”です。
昨日と今日、同じ会場の同じシンガーのライブに行き、そして行っています。
当館にも推し活に積極的な館生が数名います。
推し活にはそれなりに費用がかかります。
ライブ会場までの交通費、アルバム購入費、たくさんのグッズ購入にも費用がかかります。もちろんファッションもライブに相応しい衣服やアクセサリーが必要になります。
相当なお金がかかります。それでも本人だけが得られる大きな満足感があるようです。
振り返ってみれば小生もカメラにお金を注ぎ込んできました。沼に嵌ったのです。
推し活と同じです。


誰もいない部屋

2025.01.11

孫と友達の二人が映っています


〇孫の友達が米国に帰ります。約一ヵ月間の日本ステイでした。
空港までの時間、原宿竹下通りを案内。

〇館生たち、年末年始のわずかな日数を家族と過ごしたあとの再びの一人暮らしです。
帰宅して自分のお部屋に戻る心境はいかばかりかと察します。
  「帰って最初にすることはエアコンつけることでしょう」と聞いてみました。
館生Kさんの答えは
  「まずジャージに着替えます。それからです」
館生Tさんの答えは
  「すぐにエアコンつけて、シャワーと半身浴、あがると部屋が暖まっている」
なるほどです。まずは身にまとっているものからの開放、それからのリラックスです。


また帰省します。

2025.01.10


再びの帰省です。
授業に出て、戻って、支度してダッシュで郷里に向かいます。
今回の帰省は成人式臨席のためです。
この日のために髪を伸ばしてきました。美容院行って着付けして式典に出ます。
女子は大変なのです。


全 28 件中 16 〜 20 件目を表示 1, 2, 3, 4, 5, 6

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2025 1月 »

アーカイブ