ドミトリーほり 館長ブログ
2012.03.15

shibuya
昨日、iPadのメールが突然送受信不能になりました。いろいろ試しました。再起動、既存のメールアカウントの削除と再設定。
なんどやっても直りません。
そこでアップルに修理の予約を入れ、今日昼過ぎに行ってきました。
結果、直りません。
「この障害はメールサーバー側と思われるので当方では対応できません」対応してくれたのは外人社員。
みるからにITに強そうだったのに。
パソコンでもメールは使えますが、移動が容易なiPadは画面も大きく年寄り向きです。これがスマホを使わない理由です。
さて、iPadでのメールをあきらめ、東急ハンズで買い物を済ませ、帰宅しようとしたとき、ソフトバンクのお店が目に入り、もしやと思い相談してみました。
相手をしてくれた若い女性、アカウントの再設定をしてIMAPからPOPに切り替えて一発でメール復帰。
直って、助かりました。
聞くと
「こういう場合、たいていpopにすると直るんです」
現場で実地体験が豊富なのでしょう。
理論より実践が勝った例かも。
そして、人は見ただけではわからないこと再確認させられました。
渋谷の繁華街で撮影が行われていました。
ファッション系のようです。
カメラマン、カメラ助手、モデルさん、スタイリストと他に二名ほど。
かなりのショット数です。
それにしてもカメラマン助手、若い女性ですが、カメラとレンズが入った超重いバッグを提げ、肩には三脚、手にはレフ、もう一つの手には脚立をもって忙しく動いていました。
求められのは強靭な体力かも。
カレンダー
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
« 2025 7月 »