2007.03.19
今日の引越し退館はH.Tさんでした。
H.Tさんの家族は、これまで長く一家離散状態でした。お父さんはお仕事の関係で茨城に単身赴任、お母様は留守居を守って大阪に、H.Tさん本人は一人東京に、そして兄弟も別、全員がそれぞれに住まいを持つ、大変ご苦労をされてきました。
それが今年の春から、はれて一家揃って一緒に暮らせることになったのです。
H.Tさん、お父様の転勤にあわせて、これまでに十回くらい引越しを経験されているそうです。そんなこともあって、お部屋には開かないダンボール箱が常にあったそうです。
ほんの三日前までリポート作成にかかっていて、引越しの準備を始めたのはほぼ前日ぐらいでしたが、なんとか間に合うことができました。
それしても、引っ越されたH.Tさん。入館引越しされてきたとき、荷物はダンボール4箱のみ。
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器は家電店から直送でしたが、とても簡単な引越しでしたが。今日はご覧の通りの荷物。これから入館される方、モノは必要最小限で済ますことが良いですよ。
部屋は広々使えるし、日ごろの掃除も簡単、なにより探し物がなくなります。
写真は赤帽さんのトラック出発を見届けて、とりあえず学校に向かうH.Tさんです。
やっちゃいました。不肖にも指を負傷してしまいました。原因は冷蔵庫を抱え、階段を下りるときに冷蔵庫の底に手をかけたときのようです。底の鉄板が左手人差し指の腹に食い込んでしまいました。写真
もう6時間以上経過しているのに、なかなか血が止まりません。包帯を交換しても、すぐに染みてきます。この文章、右手の指だけで打っています。非常に不便、打ち間違いばかり、なかなか進みません、文章が面倒になってきました。
これから引越し退館、入館のピークがくるというのに、みなさんにはご迷惑をおかけしそうです。ゴメンナサイ。
2007.03.18
おととい、昨日と二日連続で飲み会に参加してきました。
おとといは秋葉原、昨日は赤坂。いずれも街の変貌にただ驚くばかり。
秋葉原は、ヤツガレがアマチュア無線をやっていたころ、電気関係の部品を買いに行っていましたが、当時の雰囲気はあまり残っていません。なにより、人が多い、それに雑踏の人の流れが読めない、というか、いたるところスクランブル状態、まさにカオス状態なのです。
人をよけながら歩く、これってけっこう疲れます。
さて、今日も引っ越し退館がありました。今日のお別れはT.Yさん。前日に高知県からお母様が引越しの手伝いに見えていました。飛行機で着くなり、忙しく引越しの準備にかかっておられました。
今朝、もう荷造りは完璧に終了、あとは運送会社さん待ちです。
「おはようございます。お疲れでしたね・・・」とヤツガレ
「えぇ、でもこのために来たのですから・・」とお母様。
写真は、お別れのときです。
T.Yさんは、24日が卒業式です。今日、荷物の発送を見届けてから、二人そろって高知県に向かいます。そして、あらためて24日に再び上京し卒業式に出席されるそうです。
郷里での生活、きっと人ごみや雑踏とは無縁でしょう。でも、もしかしたら東京の賑わいが懐かしくなるかもしれませんね。いつでも遊びに来てくださいネ。
お元気で・・・・・・・・。
2007.03.15
今日の退館引越しはM.Eさんです。郷里の大分から二日前にお母様が手伝いに来ています。連日の引越し準備、ほんとうにおつかれさまです。
ヤツガレと家内の二人、朝8時、廊下の荷物を1階のカーポートに降ろします。本来なら当然、部屋からの搬出も運送業者さんの仕事です。あらかたの荷物を運び出した頃、朝8時30分、なじみの赤帽さんが予定より早く到着しました。着くなりすぐに軽トラックに積み込み開始です。
このなじみの赤帽さんだと安心です。以前の話しですが、別の赤帽さん、荷物の積み込みが雑で、素人が見ても 「もうすこし丁寧に積み込めば全部入るのに・・・」と思っていると
「これ以上無理ですネ。二回に分けて運びます」
これって正直言ってズルです。たしかにこうすれば売り上げが倍になります。本当は工夫と知恵を働かせれば・・・、いや“その気になれば”積めるのに、です。お客が若い女の子だと思ってタカをくくっているのかも知れません。
積めるのに積まない、それだけではありません。やや大きめの荷物となるとお客も手伝うのが当然と、「一緒に持ってください」と、平気で要求する、なんてことがありました。
今日も着てくれている、なじみの赤帽さん、とても良心的です。マジメに努力する姿を目にすると、こちらから積み込みを手伝いたくなるというもの。
さて、今日のM.Eさんの荷物、1階のカーポートに並べてみると意外と多い。
入館したときに比べると相当に荷物が増えています。
M.Eさん自身も「あれ、けっこう増えちゃいました」と持ち前のネアカタイプのアッケラカン。
なじみの赤帽さん、当初は
「これは積めないかも・・・・。二回運ばないとダメかな?」と思案顔。
でも、積み込み始めて約40分、いつもより時間がかかりましたが、なんとか全部、それも自転車も含めて積み込みが完了しました。もうほとんど根性で積み込んだ感じ。
赤帽さん 「今日は苦戦しました」と。でもおかげさまで一回の運搬でOKでした。ヤツガレの荷物搬出手伝いが効いているに違いありません。
「お世話になりました。ありがとうございました。では・・・」
出発していく軽トラックの後ろ姿に手を振るヤツガレと家内。
「元気でね・・・。いつでも遊びにきてくださいね。お元気で・・・・」
2007.03.14
今日は消防用設備点検の日です。
点検する設備とは、消火器具、自動火災報知設備、避難器具、防火設備となります。
全館生のお部屋に係員が入って、天井に設置されている感知器の作動テストや、火災報知機のテスト、防火トビラの作動確認などが行われました。左の写真は消火器を点検している様子です。ちゃんと仕事していますね。下の写真はある館生のお部屋で、検知器の点検作業です。
3月に退館引越しされる方は、その準備で忙しそうです。お母様が上京来館され引越しの荷造りをされているのはM.Aさん、K.Sさんです。
館内の廊下にはお部屋に収まらないダンボールがあっちこっちに置かれています。平時は廊下に私物を置くことはできませんが、引越しのときだけは別です。というわけで、毎年3月だけは館内はガチャガチャになっています。
さぁ、忙しくなります。引越しが相次ぎます。
空室となったお部屋のメンテは21日から、一部のお部屋には内装工事も行われます。
家具入替対象となるお部屋から古い家具を撤去して、25日に納品される新しい家具設置に備えます。そして26、27日には清掃業者が入って最後の仕上げ。これで、受け入れ準備万端となるはずです。28日から新入館生のお引越し入居がはじまります。